粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  腹掛けの正しいたたみ方


楽しかったお祭りが終わった後、やらないといけないのが・・・


お祭り衣装のお手入れ


ですよね。。。



来年また綺麗な状態でお祭り衣装が着られるように、

お祭り衣装の正しい畳み方をご紹介します。



今回は腹掛の正しいたたみ方です。


腹掛けのたたみ方


お祭り衣装の中でも、一番特殊な形をしているのが腹掛けですよね。。。

どうやってたたんでいいのか分からない方も多いかと思います。



シワが付きにくい、腹掛の正しいたたみ方を動画にしましたので是非見てください。






それでは、動画が見られない方のために、写真でも解説していきますね。



(1)腹掛の表面が上になるようにして、平らなところに置いてください。

腹掛けのたたみ方



(2)腹掛の両端部分を内側へ折ります。ちょうど縫い目がある場所なので、簡単に折り曲げることができます。


 ↓  ↓  ↓

腹掛けのたたみ方



(3)腹掛の肩ひもを裏返しにして、腹掛の上にくるようにして置きます。

腹掛けのたたみ方
 ↓  ↓  ↓

腹掛けのたたみ方
 ↓  ↓  ↓

腹掛けのたたみ方



(4)腰ひもを二つ折りして、腹掛の上に置きます。

腹掛けのたたみ方



(5)ここからがポイントです!!普通に折りたたむのではなくて、腹掛の肩側の方から、裾の方に向かって、クルクルと巻いていってください。

腹掛けのたたみ方
 ↓  ↓  ↓

腹掛けのたたみ方
 ↓  ↓  ↓

腹掛けのたたみ方



(6)クルクル巻いた状態で、タンスや引き出しにしまっておけばOKです。

腹掛けのたたみ方



以上が正しい腹掛けのたたみ方です。



ポイントは、


クルクル巻くこと


です!!


腹掛けのたたみ方


クルクル巻いて保管しておくと、腹掛に折りジワが付きにくくなります。


お祭り衣装って、年に1回しか着ない方が大半だと思います。


1年間も保管しておくと、

普通のたたみ方では折りジワが付いてしまったり、

折り目の部分が変色してしまうことがあるので、

このクルクル巻くたたみ方をおすすめいたします。




>>> 腹掛けはこちらからご購入いただけます





 股引きのたたみ方
股引きの正しい畳み方を動画付きで解説しています。シワの付きにくい、長期間の保管に適した畳み方をご紹介。
解説を見る
 腹掛の着方
お祭り用品の定番、腹掛け(はらがけ・どんぶり・寸胴)の着方を動画付きで説明しています。
解説を見る





 
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.