枕・抱き枕掛け布団敷布団カバー・シーツ組み布団(セット)ムートンベッドキッズ・ベビー毛布・タオルケットゲルマニウム美容・健康タオル・小物健康肌着ガーゼケット敷きパッドラグ・マットパジャマカーテンブランドリスト特集ページ会場サイトマップ |   【当店からメールが届かない方へ】

▼HOT検索キーワード▼
シープトン AIRエアー ひだまり ドクターセラ
大判バスタオル 羽毛布団 ドルメオ キャラクター






▽当店敷き布団カテゴリーはこちら


 よくあるご質問一覧
Q1  敷き布団にはどのような種類がありますか?そして、その特徴を教えて下さい。
Q2  敷き布団にはどのようなサイズがありますか?教えて下さい。
Q3  シングルロングサイズの敷き布団には何センチのカバーが合いますか?
Q4  敷き布団は畳やフローリングに直接敷いて1枚で使えるのでしょうか?
Q5  羊毛混敷き布団のお手入れについて教えて下さい。
Q6  東京西川のエアーやムアツふとんはすのこ状のベッドの上に置いて寝ても大丈夫でしょうか?
Q7  東京西川のエアーやムアツふとんの寿命は何年くらいですか?
Q8  「西川マチ付き軽量敷き布団」と「西川プロファイル敷き布団」と「西川ムアツふとん」「西川エアー敷き布団」の違いは何でしょうか?
Q9  腰痛持ちにおすすめの敷き布団を教えて下さい。(ムアツ、エアー、整圧)
Q10  東京西川エアーAIR敷き布団のお手入れ方法を教えて下さい。
Q11  東京西川の「エアー」や「ムアツ」や「整圧」は結局どれが良いの?





【敷き布団の特徴について】


Q1.敷き布団にはどのような種類がありますか?
そして、その特徴を教えて下さい。



A.主に、綿敷き布団、合繊敷き布団や

ウレタンフォーム敷き布団
(東京西川ムアツふとん東京西川整圧敷きふとんエアー敷き布団)


温熱、電位治療器
(東京西川ドクターセラ西川リビング リケア京都西川ローズテクニー)


ムートン
(東京西川ロイヤルシープトン東京西川ホワイトシープトン)


●●羊毛混敷き布団
※クッション性や快適支持性を向上させるために、
詰めものの間に固わたやウレタンフォームなどを挟み込んだ敷き布団

(東京西川プロファイル東京西川ラバームマプロファイル●層構造)


天然ゴム
(ボディードクター)


などがあります。


主な詰めものの特徴
素材 特徴
保温性 透湿性
発散性
かさ高
クッショ
ン性
ドレープ
快適支
持性
軽さ 耐久性 手入れ
容易さ
体質
改善
綿
羊毛
ウレタン
フォーム
天然ゴム
温熱、電位
治療器
ムートン ◎◎ ◎◎
合繊

◎◎最も良い  とても良い  良い  ▲やや欠ける       

▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【敷き布団のサイズについて】


Q2.敷き布団にはどのようなサイズがありますか?


A......................................................................................................................................................................
敷き布団のサイズ
サイズ よこ×たて 使い方など
シングル 100×200cm
(S)
1人用
シングルロング 100×210cm
(SL)
1人用
セミダブル 120×200cm
(SD)
1人でゆったり用
寝返りしても布団から身体が出ない
2人でお使いの場合はダブル、クイーンがおすすめ
セミダブルロング 120×210cm
(SDL)
1人でゆったり用
寝返りしても布団から身体が出ない
2人でお使いの場合はダブル、クイーンがおすすめ
ダブル 140×200cm
(D)
2人用、1人でゆったり用
寝返りしても布団から身体が出ない
2人でお使いの場合はクイーンがおすすめ
ダブルロング 140×210cm
(DL)
2人用、1人でゆったり用
寝返りしても布団から身体が出ない
2人でお使いの場合はクイーンがおすすめ
クイーン 160×200cm
(Q)
2人用
クイーンロング 160×210cm
(QL)
2人用
※主にこれらのサイズがありますが、商品によって長さが210cmでも
シングルサイズやダブルサイズと表示された商品もございます。
※あくまでも目安です。詳しいサイズは各商品ページでご確認下さい。

▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【敷き布団に合ったカバーについて】


Q3.シングルロングサイズの敷き布団には
何センチのカバーが合いますか?



A......................................................................................................................................................................
各サイズの敷き布団に合ったカバー
敷き布団サイズ カバーサイズ
シングル 100×200cm 105×205cm
シングルロング 100×210cm 105×215cm
セミダブル 120×200cm 125×205cm
セミダブルロング 120×210cm 125×215cm
ダブル 140×200cm 145×205cm
ダブルロング 140×210cm 145×215cm
クイーン 160×200cm 165×205cm
クイーンロング 160×210cm 165×215cm
※主にこれらのサイズがありますが、商品によって長さが215cmでも
シングルサイズやダブルサイズと表示された商品もございます。
※あくまでも目安です。詳しいサイズは各商品ページでご確認下さい。
※東京西川の敷き布団カバーはマチの高さ(厚さ)も考慮してつくられているので
サイズが合わない、入らないということはありませんのでご安心下さい。

▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【敷き布団の使い方について】


Q4.敷き布団は畳やフローリングに
直接敷いて1枚で使えるのでしょうか?



A.当店で取り扱っている敷き布団はほぼすべて
フローリングや畳に1枚でお使いいただけます



ですが、寝心地については個人差があり、
フローリングの上に1枚で敷かれた時に、少し固いと感じる場合があります。
その際には、敷き布団の下に固わた敷き布団やマットレス等を敷くことにより
寝心地や保温性が良くなります。


※人間は寝ている間に約コップ1杯の汗をかくと言われておりますが、
フローリングは湿気を吸収しないため、
床面とふとんの間で水滴となってたまってしまいます。


そのためフローリングの上に敷きっぱなしにされますと、
カビの原因となることがあります。
日中は干すか、収納など毎日することにより、
敷き布団を傷めることなく長くお使いいただけます









【羊毛混敷き布団のお手入れについて】


Q5.羊毛混敷き布団の
お手入れについて教えて下さい。



A.1〜2週間に1度くらい、2〜3時間程度
干していただくのが理想的です。
干す時間帯は、空気が乾燥している午前10時から午後3時までがおすすめです。
また、敷き布団の側地の汚れや傷みを防ぐため、カバーを掛けたまま干してください。


一般的に、掛け布団よりも敷き布団の方が湿気がたまりやすいので
定期的に干して湿気を逃がすよう心掛けてください。


また、敷き布団カバーは必ず掛けて下さい。
布団の側生地の傷みや汚れを防ぎ、より長くお使いいただけます。




▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【点で支える敷き布団の使用について】


Q6.東京西川のエアーやムアツふとんは
すのこ状のベッドの上に
置いて寝ても大丈夫でしょうか?



A.エアーやムアツふとんは、畳やベッド、フローリングに
1枚で敷いてお使いいただく商品ですので、
すのこ状のベッドでもお使いいただけます


ただし、エアーやムアツふとんは汗が下に下に落ちますので、
湿気が気になる方はすのことベッドの間に
除湿シートやパッドを敷くことをおすすめ
いたします。


エアーやムアツふとん自体は風通しの良いところに
立てかけてたて干すだけで大丈夫なほどとてもお手入れが簡単です。


※もしもマットレスの上に置いて使う場合、沈んでしまい、
本来のムアツの機能が生かされないため、
ベニヤ板やベースマットをエアーやムアツふとんとマットレスの間に敷いてお使い下さい。









【点で支える敷き布団の寿命について】


Q7.東京西川のエアーやムアツふとんの
寿命は何年くらいですか?



A.エアーやムアツふとんは
普通の敷き布団に比べて長く使えます。



平均して10年ほど使って買い換える方が多いようです。


使っていくうちに一番重いおしりの部分がへこんできますので
上下を替える等して使っていただくとより長くお使いいただけます。




▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【敷き布団の違いについて】


Q8.「東京西川マチ付き軽量敷き布団」と
「東京西川プロファイル敷き布団」と
「東京西川ムアツふとん」「東京西川エアー敷き布団」の
違いは何でしょうか?



A.共通していることは、固わた部分や構造自体が凸凹になっており、
体圧分散効果が得られ、寝ていても血の流れを滞らせません


ですので、朝、目覚めた時など、背中・腰に疲れを感じなくなります
また厚みがありますので、1年経ってもヘタりにくいという利点もございます。


総合的にはエアーやムアツふとんがもちろん一番自信を持っておすすめできますが、
エアーやムアツふとんでは高すぎるという事で価格の面で手の届きやすい商品を
という事で開発されたのが凸凹構造の羊毛混敷き布団商品です。
価格の分だけ質が良いと思っていただければ良いと思います。




羊毛混敷き布団とエアー、ムアツふとんの違い
東京西川
マチ付軽量
敷き布団
中芯がポリエステルの固わたにムアツふとんのように切ったウレタンフォーム(ムアツふとんで使っているウレタンフォームよりは質が落ちます)が重なって出来ています。

とても軽量でありながら体圧分散を実現し、ウレタンフォームを使用しているので耐久年数と寝心地が気持ち良いです。

また、マチが付いているので、しっかり身体を支えてくれます。
東京西川
プロファイル
敷き布団
中芯にムアツふとんのように凸凹状に切ったポリエステルの固わたが入っています。

体圧分散に優れていますがムアツふとんのウレタンフォームと比べると、ポリエステルの固わたを切っただけなので、耐久年数が劣ります。

ですが、少しかためにつくられているため、腰痛などお持ちの方には腰がある程度支えられます。

※下記画像の薄青く囲まれている部分が凸凹構造の固わたとなります。
東京西川
エアー
ムアツふとん
ムアツ布団やエアーは、点でカラダを支えるため、寝ている間も体液の流れを滞らせないので、しびれづらく、特殊なウレタン繊維により、カラダの重たいところ(お尻など)が適度に沈むので背骨が真直ぐに保たれ、自然な寝姿勢となり寝心地がよく、朝スッキリと起きられます。

優れた特徴として、
□体圧分散
□寝姿勢保持
□透湿性
□放湿性
□保温性


また、わたホコリが出ずとっても衛生的。
よく聞かれるのは「ムレ」の心配で、食器を洗うスポンジと同じでムレやすいんじゃないのか?と思われる方も多いと思います。ですが、全くつくりが違い、通気性に優れてますのでムレる心配もありません

立てかけて干すだけで大丈夫なほどお手入れが簡単です。
       
エアーベーシック100N / エアーベーシック100N / エアーハード120N


 エアーSI 100N   エアーSI 115   ムアツふとん90N    整圧ふとん   

▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【敷き布団の選び方について】


Q9.腰痛持ちにおすすめの敷き布団を教えて下さい。


A.敷き布団は毎日使う寝具ですので、
「かたさ」や「腰痛」は重要なポイントになると思います。


まず、姿勢良く立った状態をそのまま寝せる姿勢が
理想的な寝姿勢と言われております。


つまり、背骨を自然なS字にしてくれる敷き布団が
理想的な「寝姿勢」と質の良い「睡眠」を実現
することができます。


当店では、下記の選ぶポイントも含めて、
ムアツふとんエアー敷き布団
整圧敷きふとん
をおすすめいたします。


(※整圧敷きふとんは現在メーカーの規定によりネットでの販売が出来なくなっております。
ですが当店は東京西川専門店ですので、
実店舗にて取扱いがございます
百貨店では取り扱えない特別な整圧ふとんも取り扱っておりますので、
お問い合わせ・購入をご希望の際は、
0800-800-4424までご連絡下さい。)



質の良い睡眠を実現する敷き布団を選ぶポイント
体圧分散性
寝姿勢保持
に優れて
いるか
体圧分散を実現させるためには、体に当たる部分が「デコボコ、ポコポコ」、つまり点で体を支える敷き布団なのか。が決め手と言っても良いと思います。

無数の点で体を支えるため、体圧を分散させ、カラダの重たいところ(お尻など)が適度に沈むので、背骨が真直ぐに保たれ、理想的な寝姿勢となり寝心地がよく、朝スッキリと起きられます
(※無数に並べた卵の上に寝ても割れません。それは体圧を分散しているからと言えます。)

腰痛持ちの多くのお客様もこのデコボコ構造の敷き布団を使っていただいた際に、腰痛が無くなったですとか、腰が痛いと言わなくなったという喜びもお声をいただいております。
血液の流れや体液の流れ、さらに寝姿勢が改善されたからと言えます。
自分に合った
敷き布団の
かたさか
お使いいただく方の体重や身長が「かたさ」を決める決め手となります。
敷き布団のかたさをニュートン(N)で表し、数字が大きければ大きいほど、かたく なります。

柔らかい敷き布団ですと、腰が沈み込みすぎて腰痛が酷くなる場合があります。
逆に硬すぎるとカラダの重たいところ(お尻や肩、ふくらはぎなど)に負荷がかかり、体液の流れを妨げることにより寝返りが増え、熟睡感が無く眠りが浅くなってしまいます。

柔らかすぎず、硬すぎず、丁度良い かたさ を選ぶ必要があります
通気性に
優れているか
梅雨時期などの湿気が多い時期は特に、通気性に優れている敷き布団が力を発揮します。
カビてしまうと使い物になりませんし、布団の中がムレてしまうと不快感があり、質の良い眠りとは言えなくなります
販売店の
信頼
東京西川チェーンの当店は、長く使うことのできる寝具で「本物の眠りをお届けする」をモットーに、60年以上にわたり、北海道で寝具専門店をやらせていただいております。

ご満足いただけるご対応、ご提案をさせていただきます。
布団や眠りのことでわからないことがありましたら、
お気軽にご相談、お問い合わせ下さい。

▽当店敷き布団カテゴリーはこちら





【西川AIRエアー敷き布団について】


Q10.東京西川エアーAIR敷き布団の
お手入れ方法を教えて下さい。



A.ほとんどムアツふとんとお手入れ方法は変わりません。


天日に干す必要が無く、ウレタンフォームは日光に弱いので原則陰干しです。


湿気がこもった状態で使い続けることの方が劣化に繋がりやすくなります


お部屋の中の風通しの良いところ(壁など)に立てかけて
湿気を逃がすよう手入れをしてください。「風を通す」ことがポイントです。
裏面を積極的に乾燥するようにすると、より効果的です。








【東京西川 健康敷き布団について】


Q11.東京西川の「エアー」や「ムアツ」や
「整圧」は結局どれが良いの?



A.ウレタンフォームでつくられた健康敷き布団の特徴を上記でご説明いたしましたが、
実際の寝心地や、自分に合った敷き布団が分からない・・・
と思う方もいらっしゃるかと思います。


実際にお店へ行き、寝て試してみるのが一番ですが、
だいたいの寝心地を出来る範囲でご説明いたします。


共通して言える欠点は、
「もう他の敷き布団では寝られない」ことです(笑)


東京西川の主な健康敷き布団の寝心地と構造
▼ムアツふとん

玉子状の突起が無数に並んでる構造で少々やわらかめ
しっかり支えてくれて、とても気持ち良い寝心地
腰痛にも良いと多くのお声をいただきます。


構造的に、寝たときにハンモック状になって身体が沈み込み
重さが加わると周りまでも引き込み沈んでしまいます。
※マットレスでいうところの、ボンネルコイルマットレスのイメージ


他の羊毛混敷き布団や低反発よりも格段に寝心地は良いです。
ですが、エアーエスアイ、整圧に比べると、多少劣りますが、
寝姿勢保持、体圧分散には十分優れています。


1枚もの(ロールタイプ)が多く、バンドで止めるタイプが主流です。



クリックで商品ページに飛びます
▼エアー敷き布団

玉子状の突起が無数に並んで、特殊な3層構造
しっかり支えてくれて、気持ち良い寝心地
多くの有名アスリートが使っています。


構造的に、寝たときにハンモック状になって身体が沈み込み
重さが加わると周りまでも引き込み沈んでしまいます。
※マットレスでいうところの、ボンネルコイルマットレスのイメージ


他の羊毛混敷き布団や低反発よりも格段に寝心地は良いです。
ですが、エアーエスアイ、整圧に比べると、多少劣りますが、
寝姿勢保持、体圧分散には十分優れています。


1枚もの(ロールタイプ)のみで、バンドで止めるタイプです。

100N(ややかため)120N(かため)の2種類のかたさから選べます。
⇒自分に合った「かたさ」を探すことが出来ます。


    
クリックするとそれぞれの商品ページに飛びます
▼エアーエスアイ敷き布団

独立した突起がムアツ・エアーよりも
より多く並んでいて、身体をしっかり十分に支えてくれる構造。


1つ1つの突起がしっかり安定しているから、
とっても気持ち良く、心地良い寝心地


ムアツ・エアーの構造には無い、スリットが重さが加わると
周りまでも引き込み沈んでしまうハンモック現象を緩和し、
独立した構造が身体によりしっかりフィットします。
※マットレスでいうところの、ポケットコイルマットレスのイメージ


ですが、整圧敷きふとんとは違い、
固さの違うウレタンフォームを貼りあわせて
表面の凹凸をつくっている
ので、耐久性や寝心地には劣ります。


他のムアツやエアーよりも寝心地は良いです。
ですが、整圧に比べると、多少劣りますが、
寝姿勢保持、体圧分散、気持ち良さには大変優れています。



1枚もの(ロールタイプ)のみで、バンドで止めるタイプです。

100N(ややかため)115N(かため)の2種類のかたさから選べます。
⇒自分に合った「かたさ」を探すことが出来ます。


  
クリックするとそれぞれの商品ページに飛びます
▼整圧敷きふとん

独立した突起がムアツ・エアーよりも
より多く並んでいて、身体をしっかり十分に支えてくれる構造。


1つ1つの突起がしっかり安定しているから、
かためなのに
とっても気持ち良く、心地良い寝心地

また、横向き寝が東京西川の健康敷き布団の中で
一番気持ち良いと感じます。


ムアツ・エアーの構造には無い、スリット(画像の断面図の真ん中にある切れ目)
重さが加わると周りまでも引き込み沈んでしまうハンモック現象を緩和し、
独立した構造が身体によりしっかりフィットします。
※マットレスでいうところの、ポケットコイルマットレスのイメージ


東京西川の健康敷き布団の中ではダントツの
耐久性、寝心地の気持ち良さ
です。


便利な3つ折りタイプや1枚もの(ロールタイプ)があります。



クリックで当店取扱いのある商品一覧に飛びます


※現在、整圧敷きふとんはメーカーの規定により
ネットでの販売が出来なくなっております


ですが、当店は東京西川専門店ですので、
実店舗にて取扱いがございます

百貨店では取り扱えない特別な整圧ふとんも取り扱っておりますので、


お問い合わせ・購入をご希望の際は、
お電話(0800−800−4424)
メール(文字を押すと送信画面が出ます)
またはFAX(0164-42-8899)までご連絡下さい。
良い敷き布団の要素を上記の敷き布団すべて備えていますが、
耐久性・気持ち良さ・心地良さは整圧敷きふとんが一番と思うほど、
私たちも自信を持っておすすめ出来る敷き布団です



もしも機会がありましたら、東京西川の専門店や百貨店の
店頭でたくさんの種類を試し寝していただき、自分のお気に入りの
敷き布団を見つけてみてはいかがでしょうか?

⇒最寄りの東京西川販売店を探す



 よくあるご質問一覧
Q1  敷き布団にはどのような種類がありますか?そして、その特徴を教えて下さい。
Q2  敷き布団にはどのようなサイズがありますか?教えて下さい。
Q3  シングルロングサイズの敷き布団には何センチのカバーが合いますか?
Q4  敷き布団は畳やフローリングに直接敷いて1枚で使えるのでしょうか?
Q5  羊毛混敷き布団のお手入れについて教えて下さい。
Q6  東京西川のエアーやムアツふとんはすのこ状のベッドの上に置いて寝ても大丈夫でしょうか?
Q7  東京西川のエアーやムアツふとんの寿命は何年くらいですか?
Q8  「西川マチ付き軽量敷き布団」と「西川プロファイル敷き布団」と「西川ムアツふとん」「西川エアー敷き布団」の違いは何でしょうか?
Q9  腰痛持ちにおすすめの敷き布団を教えて下さい。(ムアツ、エアー、整圧)
Q10  東京西川エアーAIR敷き布団のお手入れ方法を教えて下さい。
Q11  東京西川の「エアー」や「ムアツ」や「整圧」は結局どれが良いの?



 友達にメールですすめる 店長に質問する 店長の部屋

 ケータイにURLを送る 当店を紹介してポイントを貯める お気に入りショップに追加 レビューを見る