はじめてママのお買い物ガイド
妊娠したら揃えるもの

妊娠したけど、何から揃えたらいいの?下着に腹巻に妊婦帯に…しかも時期によってどう変えていけばいいの?
はじめてママはわからないことがいっぱいです!そんなママのために時期別に必要なアイテムをリストにしました(*^▽^*)

★★★・・・絶対必要!! ★★・・・あれば便利 ★・・・必要に応じて

妊娠初期妊娠中期妊娠後期産後


ママのココロとからだがとってもデリケートな妊娠初期。
お腹の赤ちゃんもこの時期はとってもデリケートです。
お腹を冷やさないように注意し、からだをやさしく包む下着を
身に着け、ゆったりと過ごしましょう。

アイテム 必要度 必要数 商品のポイント
授乳ブラ ★★★ 3〜5枚 ソフトな着け心地でバストをやさしく保護するハーフトップやブラトップ。つわりでいつものブラジャーがつけられない時や就寝時などに、バストをやさしく保護してくれます。
マタニティ ショーツ ★★★ 8〜10枚 一般物のショーツだとウエストのゴムがちょうど子宮の位置にきてしまいます。妊娠がわかったらすぐにおへその上まですっぽりと覆うマタニティショーツにはきかえましょう。お腹の保温にも効果的です。
妊婦帯 ★★★ 2〜3枚 5ヶ月目の戌の日に腹帯を巻いて安産の祈願をするという風習がありますが、お腹の保温という意味でも妊娠初期からの着用をおすすめしています。お腹の位置を安定させる効果もあります。
マタニティインナー
★★
2〜4枚
妊娠中のお肌はとってもデリケートになります。汗をかきやすくなったり、乾燥したり。インナーやブルマーをこまめに取り替えて、清潔に保ちましょう。冷えの予防にも効果的です。
あったかボトム ★★
1〜2枚
妊娠が分かったらまずおなかの冷えに気をつけましょう。
マタニティ腹巻なら妊娠初期から臨月まで使用できます
バストメイクカップ ★★
1枚
下厚モールドカップでナチュラル美胸
メッシュカップで汗やムレによる不快感を軽減
スーパーフック
アジャスター フックアイ
★★
1枚
妊娠によりバストに少しボリュームがでてきた時に!
お手持ちのブラジャーのアンダーが広がります。
母子手帳ケース&
バッグ
★★ 1冊 妊娠すると必ずもらう母子手帳。健康保険証、診察券などと一緒に必要なものをひとつにまとめておけるケースやバッグがあればとっても便利です。

妊娠初期妊娠中期妊娠後期産後




お腹やバストが大きくなり、妊婦らしい体つきになる妊娠中期。
体調も落ち着いてくる時期です。
からだの変化にしっかりと対応できる下着をつけて、マタニティスイミングやウォーキングなど、
この時期にしかできないことをして、マタニティライフをエンジョイしましょう。

アイテム 必要度 必要数 商品のポイント
授乳ブラ ★★★ 3〜5枚 ソフトな着け心地でバストをやさしく保護するハーフトップやブラトップ。つわりでいつものブラジャーがつけられない時や就寝時などに、バストをやさしく保護してくれます。
妊婦帯(パンツタイプ) ★★★ 2〜3枚 お腹を支えるサポート力に優れたマタニティサポート。ずれにくく、外出時などアクティブタイムには妊婦帯よりこちらがおすすめ。お腹の保温にも効果があります。
レッグウェア ★★ 5〜6枚 お腹部分にマチがあり締めつけず、お腹が大きくなっても無理なくはけるパンスト&タイツ。特に冬場のタイツは冷えの防止にも必需品です。ジャンスカとあわせて、おしゃれのアクセントに!
アウター ★★★ 3〜4枚 無理なくお腹を締め付けないマタニティ用のアウターもこの頃から。定番のジャンスカやお腹にリブのあるらくちんタイプのパンツなど、この時期にしかできないおしゃれを楽しみましょう。
マタニティ パジャマ ★★★ 2〜3枚 お腹に負担が無く、着心地のいいナイティも体型の変化する時期から揃えましょう。特に入院時には必ず必要になってきます。授乳口つきのものは産後にも便利です。
はじめてトーク ★★ 1個 お腹の赤ちゃんは、妊娠5ヶ月頃から外の物音を聞くことができるといわれています。赤ちゃんの一番好きな音はパパやママのあたたかい言葉。『はじめてトーク』で、お腹の赤ちゃんにやさしく語りかけてあげましょう。
ままもり ★★ 1個〜 5ヶ月目の戌の日には神社に行って安産祈願を。さらに『ままもり』で、自分でも安産のお願いを!! メッセージカードつきで、パパからママへ、お友達のマタニティママへのプレゼントとしても超おすすめです。
フットケア
足の悩み解消
★★ 1〜2個 【ブラック】産前用 妊娠中にゆがみがちになってしまう骨格を足元からサポート。『ソリ』や『ガニマタ』といった妊婦特有のつらい姿勢を支え、腰痛緩和にも効果的です。ウォーキングのときはぜひお産歩ちゃんと一緒に!
ボディミルク
スキンケア
潤いのある肌に
★★★ 5〜6本 お腹が大きくなりはじめたら、ボディミルクで妊娠線のケアをスタート!潤いをたっぷりとあげれば、妊娠線はできにくくなります。
マタニティ水着 1着 体調がよければマタニティスイミングにもチャレンジ!妊娠中にしかできない思い出作りはこの時期が一番です。かわいい水着を着て、ママ友に差をつけちゃいましょう。

妊娠初期妊娠中期妊娠後期産後




お腹もどんどん大きくなり、もうすぐ出産です。
いつ入院することになってもあわてないように、
8ヶ月頃から必要なものはまとめておきましょう。
(病院・産院によってはあらかじめ用意してくれるところもありますので、
しっかりチェックのうえ、必要なものだけ買いましょう。)

入院直前ママへのアドバイスとしては、
《1》必要なものは、早めに用意して家族にもわかるところへ。直前になってあわてないようにしましょう。
《2》何かあったときすぐ連絡できるよう、重要な連絡先を見えるところに貼っておきましょう。
また、ケータイNGの産院が多いので、テレホンカードは忘れずに!
《3》下にあるもの以外に、診察券、母子手帳、健康保険証、印鑑、それに赤ちゃん用品も忘れずに揃えておきましょう。


アイテム 必要度 必要数 商品のポイント
産褥ショーツ ★★★ 2〜3枚 出産後に悪露と呼ばれる出血があります。産褥ショーツはナプキンを替えるのに便利なようにクロッチ部分がマジックテープで開閉できます。後ろウエストまで防水布があり、モレやニジミを防ぎます。
ママブラ ★★★ 2〜3枚 母乳がいっぱい出るママにはママブラがおすすめ。カップ裏に撥水布がついていて、母乳モレによるニジミをおさえます。ママパットと併用すればさらに効果的です。
ママパット ★★★ 2〜6枚 母乳モレの多いママにおすすめのママパット。母乳をたっぷりと吸い取り、ニジミを防ぎます。マタニティブラジャーやブラトップ、ママブラと一緒に使ってください。洗って使い回しができ経済的です。
おこし ★★ 1〜2枚 分娩時のモレやニジミを抑え、シーツが汚れるのを防ぎます。また、冷えからからだを守ります。
T字帯 ★★ 1〜2枚 お産用の大きなナプキンを抑えズレないようにします。裏側はポリエチレン張りで衣類へのモレをおさえます。
心音ちゃん ★★ 1個 8ヶ月になると心音ちゃんでお腹の赤ちゃんの音が聞えます。2つ聞く部分があるのでパパや上の子と一緒に使えます。家族みんなでお腹の赤ちゃんとコミュニケーション!

妊娠初期妊娠中期妊娠後期産後




出産直後、ママのからだはタルンタルン。妊娠7ヶ月の頃と同じ体型です。
脂肪も流動的で、妊娠前のボディに戻ろうとする力が働きますが、
何もしなければそのまま重力に負けて垂れてしまいます。
産後は実はきれいなママになるチャンスなのです。
慣れない育児に忙しいですが、がんばってリフォームすれば妊娠前よりきれいなボディラインも夢ではありません。
また産後のリフォームは、開いてしまった骨盤や子宮の収縮、内臓の位置の安定など内的なリフォームにも効果的です。

アイテム 必要度 必要数 商品のポイント
ウエスト ニッパー ★★★ 1〜2枚 産後すぐからママのボディをひきしめる、産後リフォームの必需品です。ウエストラインを整え、骨盤の矯正、子宮の収縮などにも効果的です。就寝時には必ずウエストニッパーを着用しましょう。
ママシェイプ
ガードル
★★★ 2〜3枚 体調が落ち着いてきたら日中はシェイプガードルをはきましょう。ハイウエストタイプでウエストから下腹部、ヒップラインをきれいに整えてくれます。
授乳口つき
パジャマ
★★ 2〜4枚 授乳期には、さっと胸を出せて赤ちゃんにおっぱいがあげられる授乳口つきのウェアが大活躍!ママプラスクラブの授乳口つきウェアは、妊娠中でも着られるので、とっても経済的です。
ママパット ★★★ 2〜6枚 母乳モレの多いママにおすすめのママパット。母乳をたっぷりと吸い取り、ニジミを防ぎます。マタニティブラジャーやブラトップ、ママブラと一緒に使ってください。洗って使い回しができ経済的です。
授乳クッション ★★ 1個 赤ちゃんとの大切なコミュニケーションタイムの授乳ですが、逆に肩こりや腰痛などが起きてしまうことも。授乳クッションで赤ちゃんを支えて、授乳タイムを快適に、楽しくしちゃいましょう。
飲料

★★★ 定期的にどうぞ ムクミが気になるママはぜひたんぽぽ珈琲をお試しください。からだの余分な水分をスッキリ整えてくれます。
妊娠中の悩みに応じていろいろなタイプのサプリメントがあります。どれもママと赤ちゃんに安心してご使用いただけます。
お産歩ちゃん
インソール
産後用
★★ 1〜2個 妊娠中にゆるんだ骨格は、産後元に戻ろうとします。お産歩ちゃんインソールはその回復を足元からサポートします。妊娠前にO脚やX脚、外反母趾で悩んでたママも、この時期はケアするチャンスです。

妊娠初期妊娠中期妊娠後期産後