“ 香りだけを楽しむもの ”というイメージの、アロマオイル。
そのアロマオイルに、独自の技術で‘ 機能性 ’を加え、新しいジャンルのアロマオイルが誕生しました。

『 ラロムプリュ 』。なんと空気中のウィルスを撃退してくれる、高付加価値機能アロマです。

エッセンシャルオイルをベースに、天然100%の薬効成分をプラス。
季節型だけでなく新型インフルエンザウィルスの抑制作用もあり、その効果は実証ずみ。
アロマの芳香成分で、空間をクリーンに保ってくれます。

この時期のインフルエンザ対策の一つとして、毎日の生活に取り入れてみませんか。

多くの女性が日常的に楽しんでいるアロマオイル。その香りには心理的な癒しやリラックス作用はありますが、実際の効果は医学的に証明されてはいません。

機能性アロマ『 ラロムプリュ 』は、その点がほかのアロマオイルと大きく異なります。

天然成分100%の『 ラロムプリュ 』は、エッセンシャルオイルのほかに、ニーム、パインオイルという植物の薬効成分がインフルエンザウィルスを抑制してくれます。
効果に関しては第三者機関で実証評価( 開示可能データ )が得られているアロマオイルなのです。

ニームとは、インドやバングラディシュなど東南アジア一帯で栽培されている熱帯常緑樹です。

インドなどでは数千年前から人々に薬木として親しまれていて、抽出されたニームオイルは、民間の治療薬として重宝されています。

現代医学研究でもニームの薬効成分は実証されており、含まれているニンビンなどの成分は、抗ウイルス作用、解熱作用、抗炎症作用、抗菌作用などの効用があることがわかっています。

パインオイルとは、日本でも親しまれている針葉樹の一種、松から抽出されたオイルのこと。パインオイルには殺菌消毒作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用などがあります。その薬効性により、古代エジプト、ギリシャ時代から人々の生活に活用されていました。
このパインオイルに含まれるカンフェン、テルピノレンなどの成分に、インフルエンザウイルスを撃退する効果があります。

機能性アロマ『 ラロムプリュ 』の空間中に浮遊するウィルスを抑制する効果は、第三者機関で実証評価( 開示可能データ )を得ており、安心してお使いいただけます。

財団法人 北里環境科学センターにより行われた対インフルエンザ試験で、インフルエンザウィルスA型に関してウィルス感染価減少99.9%という結果が認められました。機能性部分である天然植物成分ニームに含まれる抗ウィルス成分ニンビンなど、およびパインに含まれるカンフェン、テルピノレンなどがウィルスを撃退します。( 画像1 )

2009年10月1日~6日に米国マイクロバイオテスト研究所で行われた新型インフルエンザウイルス( H1N1 )抑制の実証試験。AOAC基準( 世界でも厳しいとされるアメリカの評価基準 )のその実証試験に100%合格しました。( 画像2 )

『 ラロムプリュ 』は水溶性のため、いろんな方法でお使いいただけます。もちろんインフルエンザ対策だけでなく、ほかのアロマオイル同様、純粋に香りだけをお楽しみいただくこともできます。

お皿にお水かお湯を入れ、数滴たらしてください。アロマランプにはお皿に直接お好みでたらしてください。加熱により漂う香りをお楽しみいただけます。

セットしたお水に数滴たらしてください。空間中に長い時間安定して広がります。

水で薄めて霧吹きに入れてよく振り、部屋に吹きかけます。約100倍に薄めると抗菌・抗インフルエンザウィルスとして有効です。

マスクや携帯するハンカチに数滴落とし、鼻に当てすっと吸入してください。

Q1 機能性アロマと普通のアロマは、どう違うのですか?
機能性アロマとは、普通のアロマ(エッセンシャルオイル)に天然植物だけで、抗菌、防カビ、対インフルエンザ、ホルムアルデヒド中和、花粉アレルゲン失活化、などの機能をつけたものです。

Q2 香りなどは通常のアロマと違うのでしょうか?
機能(天然植物)が混ざっていますので、微妙に違いますが、通常ご使用になる分にはほとんど嗅ぎ分けが出来ないほどのレベルです。また、香りはフランス調香師協会に所属する数少ない日本人、田中貴子氏による監修済みですので、非常に高貴な香りに仕上がっています。

Q3 合成香料を使っているのでしょうか?
機能性アロマは、すべてエッセンシャルオイル(天然精油)を使用しています。合成香料は一切使っておりません。

Q4 機能がついていても安全性に変わりないのですか?
機能性アロマの機能は、すべて天然植物成分だけでつけることに成功しました。化学的な抗菌液などを使って機能をつけている訳ではないので、ご安心ください。また、機能性アロマは第三者機関による安全性データを取得している唯一のアロマです。

Q5 機能性アロマ同士を混ぜて使っても
      いいのでしょうか?

構いません。同じ機能の違う香りをそれぞれブレンドして、独自のお好きな香りをお作りいただくことも可能ですし、また、違う機能のものをブレンドして頂いてお使いになることも可能です。

Q6 機能性アロマの中に乳化剤が含まれているのは
      なぜですか?

前述のように、機能性アロマの機能の部分は、天然植物成分で作られています。野菜や果物の中のビタミンなども熱を加えるとどうしても破壊されてしまいます。私達はできるだけ熱を使わない方法で機能性アロマを使っていただくために、乳化剤を入れて水に溶けやすいように作りました。水溶性であるため、どなたでもお気軽に楽しむことができます。機能性アロマに使われている乳化剤はパンなど食品用に使われているレベルのものですので、安心してお使いください。

Q7 水で薄めて使う場合、白濁することがあるのですが?
食品レベルの乳化剤が含まれているためです。品質にはまったく問題ありません。

Q8 途中で香りが弱くなった気がします。
      どうしてでしょうか?

一般的に、常に香りに触れ続けていると嗅覚は慣れを起こして、弱く感じるようになることがあります。ディフューザーの場合は、内部が香り成分で詰まる場合もありますので、明らかに、噴霧している状態が以前と違う場合は、ディフューザー内の洗浄を行ってみてください。

Q9 途中で香りが変わったような気がします。
      どうしてでしょうか?

エッセンシャルオイルは通常、揮発性の高いものから先に飛んで行ってしまいます。このため、ブレンドされたオイルですと、先に揮発性の高いもの、後から揮発性が低いものという順番でとんでいくため、途中でニオイが変わる場合があります。機能性アロマの場合は、機能の部分が揮発性の低い植物でできているため、先に揮発性の高いエッセンシャルオイルが飛んでいく場合があります。この場合も、安全性など変わりはありませんので、ご安心ください。(ただし、香りが気になるようでしたら、ご使用をお控ください。)

Q10 機能性アロマを使うアロママッサージに関して
        教えてください。

機能性アロマ「ラロムプリュ」は、天然の抗炎症成分がふんだんに含まれていますので、通常のアロマより、はるかに皮膚刺激性は少なくなっており、特に敏感肌の方やトラブルを起こしたくない方に最適のアロマです。市販のキャリアオイルに混ぜてお使いいただけます。

Q11 オイル消費量の目安は?
オイルの消費量は、お使いになるオイルの粘度(さらさら~ねとねと)によりかなり違ってきます。また、室温や湿度などにも左右されます。さらにお使いになる機器によっても左右されます。一般的には、柑橘系など揮発性の高いオイルで1時間に1~数 mil程度、樹木系など粘度の高いオイルでは1時間で1ml以下が標準的な消費量です。

Q12 アロママッサージの場合のオイル消費量の目安は?
ボディ、ハンドなどマッサージする場所によってもオイルの消費量は変わります。全身マッサージの場合で、約0.3mlの機能性アロマに約30mlのキャリアオイルが目安です。

Q13 香りなどは通常のアロマと違うのでしょうか?
容器のキャップを堅く締め、直射日光が当たらない冷暗所で保存してください(冷蔵庫に入れる必要はありません)。なお、保管が可能なのは原液のままの状態のみです。一度水で薄めた機能性アロマの液剤は保存は出来ませんので“必ず使いきってください”。誤用・誤飲を防ぐために、お子様やペットの手の届かない所に保管してください。引火の可能性があるため、火気の近くでのご使用および保管は避けてください。

 GRAPE FRUITS 少しビター感のある甘酸っぱい香り。気分を明るくするリフレッシュ効果があります。
 CINNAMON スパイシーで深い香り。食欲をかきたてます。元気がない時にもおすすめです。
 森林浴 みずみずしい木々の香りで、森の中にいるような気分を味わえます。落ち込んだ時にも。
 PEPPERMINT 清涼感あふれるクリアな香り。気持ちをシャキッとしてくれて、朝の目覚めにも効果的です。
 LEMON GRASS レモンより甘く深い香り。心を刺激し、リフレッシュしてくれます。ストレス解消にも。
 PINE 森林浴の香りよりも鮮やかな印象。松葉の香りの温かさと、すがすがしさを楽しめます。
 LAVENDER 優しくここちよいフローラルの香り。気持ちが落ち着き、リラックス効果があります。
 BERGAMOT ORANGE 多くの人から好まれる柑橘系の香り。甘く爽やかな香りで、ハッピーな気分にしてくれます。