取付工事について

通常のお買い物と同様にご注文ください。
当ご注文時点ではまだ工事・商品のお見積りは確定しておりません。
概算見積りをご希望でしたらお電話・メールにてご依頼ください。

TEL:0120-76-1126 MAIL:order@rerepa-jp.com

ご依頼内容と詳細確認のため、2営業日以内に当店よりお客様にお電話またはメールにてご連絡差し上げます。
その際、商品や工事内容等を詳しくお伺い致します。

工事付きパックをご依頼の場合、現地訪問し調査させていただく「現場調査」にお伺い致します。
現場状況によって追加工事・追加部材が発生する場合がございます。

現場調査後、お見積りを提示致します。追加費用が発生した場合は、追加のご注文ページをご案内致します。

すべてご注文いただきましたら正式な工事契約とさせていただきます。

商品をメーカーに発注した後、工事日を調整致します。
受注生産品、繁忙期など、場合によっては工事までにお時間をいただく場合がございます。
※当店では工事費を抑える為に、マンション管理組合への申請、近隣住戸の居住者様への工事の告知・説明等をお客様自身にてお願いしております。予めご了承ください。

現場直送商品は工事当日に弊社施工スタッフが荷受致します。
当店では安心してご利用いただけるよう、2年間の工事保証をお付け致しております。
工事後に気になる点がございましたらご連絡くださいませ。

【あんしんのリリパ工事2年保証】

リリパで工事を完了しましたお客様につきまして、規約の条件にて2年間の工事保証をお付け致します。
万が一不具合が生じた場合にはご連絡ください。

※弊社で直接工事をしたシステムバス・システムキッチン・化粧台交換、内装 他住設商品交換等のリフォーム工事が対象となります。
※商品保障はメーカー保証のみとなります。
※メーカー・商品の種類によってメーカー保証年数は異なります。
※メーカー品の修理規定については、保証期間を除き、各メーカー品の保証書に記載されている規定内容に準じます。
※保証は日本国内のみ有効です。
※工事完了の際に保証書を発行いたしますが、再発行はできませんので大切に保管してください。
※お客様が独自に取り付けられた商品、故意につけられた傷・汚れ等に関しましては、時期を問わず無料保証をお受け致しかねます。

施主支給ってなに?


新築やリフォームなど、住宅設備を必要とする場面において、施主様が工事業者に対して、住宅設備などを提供する事。
施主様が自ら工事業者に対して住宅設備を提供するため、通常の工事よりも安くなるなどのメリットがあります。
施主支給の流れ
ステップ1. 施主支給の了承を得る
リフォームする建築会社様(工務店、リフォーム会社等)に施主支給を行いたい旨を伝え、了解をもらう。
ステップ2. プラン作成
ご契約の建築業者様とご希望商品の仕様・プランを作成してもらいましょう。
または、ショールームにてメーカー見積書とプランニングシートを作成してもらいましょう。
ステップ3. リリパに仕様明細書を送る
プランを作成されましたら、リリパまで仕様明細書(メーカー見積書)を送付ください。
リリパの割引価格にてお見積りをお作り致します。
★ショールームの定価見積書がある場合は、すぐにリリパの割引価格でお見積り致します。
ステップ4. 仕様の確認
商品の仕様・図面をご契約の建築業者様に見てもらい、納まりやバリエーション等は問題が無いか?足りない部材は無いか?を確認してもらいましょう。
ステップ5. リリパに注文
商品仕様が確定になりましたら、リリパでご注文ください。
ご注文方法をご案内させていただきます。
ステップ6. 商品のお届け
必ず事前にご契約の建築業者様と搬入状況、工事日程等をご確認ください。

マンションリフォームの場合、まず最初にマンションの管理規約をご確認くださいますようお願い致します。
マンションごとに専有部分改修細則等が規定されており、工事時間の制限や日曜・祝日の 施工の可否、資材の搬出入方法から、床材、工法などについて細かく定められていることがございます。
ご不明な場合は、管理組合にお問い合わせください。

リフォーム内容や工期などが決まったら、マンションの管理組合に届け出て承認をもらう必要があります。
当店では工事費を抑える為に、マンション管理組合への申請、近隣住戸の居住者様への工事の告知・説明等をお客様自身にてお願いしております。

承認されたら工事の日程を決定し、近隣の住民への挨拶をお願い致します。 両隣の部屋と上下3室(真上・真下の部屋とその両隣)へ挨拶に伺うのが一般的と言われております。

★安心・スムーズなリフォーム工事のため、お客様のご理解・ご協力をお願い致します。

専属契約している住設エンジニアが責任を持って施工いたします。

工事を始める前に、浴室までの床・壁などを汚れや傷から守るために養生を行います。

既存の浴室の解体作業を行います

各設備配管を新しいユニットバスに合わせて配管します。

・戸建の場合、床の高さを合わせる土間打ちを行います。

ユニットバスを搬入して組立作業を行います。

設置されたユニットバスへ切廻しておいた配管の接続をします。

ユニットバスのドア枠を設置します。クロスの切れ目が見える場合、化粧枠を設置して完了です。

弊社工事担当者から機能や利用方法などをご説明いたします。
お客様のご確認をもちまして、 工事完了となります。