Vブレーキの微調整について
 Vブレーキは、工場出荷段階では調整済みとなっていますが、運送途中の衝撃等で調整がずれてしまうこともありますし、また、普段のご乗車においても定期的にチェックしていただければと思います。もし、乗車中やチェック時におかしなところがございましたら、下の手順を参考にVブレーキの微調整をお願い致します。
 出荷時のブレーキや変速機の調整は、ハンドル部分のワイヤーがねじれていない状態で行われています。そのため、組み立ての際にハンドル部分のワイヤーがねじれてしまうと、調整が狂うことがあります。また、泥よけなどにワイヤーが引っかかった状態でも調整が狂うことがありますのでご注意下さい。
 ブレーキと変速機の調子がおかしいという原因の一つとして、ハンドル部分のワイヤーがねじれた状態 で乗られているお客様が多数おられましたので、微調整に入る前にワイヤーがねじれていないか、どこかに引っかかっていないかの確認をお願い致します。


←正しくハンドルを挿した状態

よく見ると、ワイヤーが一回ねじれている状態

ワイヤーが極端にねじれている状態

 左の画像はVブレーキの仕組みがわかりやすいように、前輪のVブレーキを正面から眺めています。 「A」と「B」のネジ・ボルト部分を調整することで、Vブレーキの調整ができます。
 正常にブレーキが動いているかどうか確認するために、ブレーキレバーを握ってみて下さい。この時、タイヤを挟んでる左右のバーの動きに注意して見て下さい。 左右のバーが対称に動かず、どちらか一方のバーが大きく動いている場合は、以下の手順で微調整を試みて下さい。

 事例として、今回は後輪のVブレーキを後ろから見て右のバーだけが大きく動いたことにします。前輪のブレーキ調整も同じ手順で行えます。
 まず右のバーと違い、動きの鈍かった左のバーを動くようにします。 「A」のネジにドライバーをさし込み、ブレーキレバーを動かしてみます。ドライバーを少しずつ時計回りに回して下さい。徐々に左のバーに動きが出てきます。

 次に、動きの大きかった右のバーにある「A」のネジジを少しずつ回します。回す方向は反時計回りジです。左のバーのときと同じように、ブレーキレバーを動かしてみます。
 左右の「A」のネジを、少しずつ回して調整を進めて下さい。 左右のバーの動きが均等になったら、調整完了です。

 ブレーキバーの調整に続いて、ブレーキシュー(矢印の先の黒いゴム)の調整が狂っていないかチェックします。 ブレーキシュー リム(タイヤが巻き付いている銀色の部分) と平行になっていれば、正しく調整されています。
 もし、ブレーキシューとリムが平行でない場合は、以下の手順で調整して下さい。

←ブレーキシューがリムと平行なった状態

 「B」のボルトに商品と同梱してる付属の六角レンチをさし込み、緩めて下さい。そして、ブレーキシューをリムと平行になるように動かしてみて下さい。 最後に、ブレーキレバーを握りながら、ボルトを締めて調整完了です。
変速機の微調整について
自転車保証規定