【楽天】水系シリコン|屋根 窯業系の屋根に最強の水性シリコン
モリエンは皆様のご希望通りのペイントをお約束!まずはお気軽にご相談を♪


カテゴリートップ >> 屋根用ペイント >> 水系シリコン ;商品一覧はこちら


カラーベスト、コロニアル等の洋瓦を長期にわたって美しく保護

水系シリコン・水系カスタムシリコン


用途 カラーベスト、コロニアル、セメント瓦等にお使いください。
トタン屋根にはデルニエ等をお使いください。

高級シリコン樹脂をふんだんに使用しているので、他の屋根用塗料とくらべて長期間、屋根を美しく保護し、紫外線による退色や艶引けしにくいペンキです。

水系ナノシリコンは、遮熱タイプもあります。
特徴 ニオイ弱水性 工程3回塗 水性 1液タイプ 乾燥2h以上 ツヤあり ツヤなし 調色日塗工 表のみ 石油缶対応
一言アドバイス 水性で塗りやすい上、高性能の窯業屋根用ペイントなのでDIYにも最適!
【水系シリコン】は、同じ条件であれば、他の屋根用塗料と比べてはっきり分かる高性能。
【水系ナノシリコン】は、水系シリコンにかなり近い高性能で経済的。
【水系カスタムシリコン】は、最も売れている水性シリコン樹脂の屋根用ペイントです。

屋根塗装の場合、下地の清掃具合で耐久性が大幅に変わります!!
ポイントは、下地の掃除です!
塗装前に高圧洗浄機やデッキブラシでしっかりと汚れを落としましょう。
関連商品 【メーカーカタログ】
水系シリコン PDFカタログ(2MB)
水系カスタムシリコン PDFカタログ(5MB)
スラリー強化工法 PDFカタログ(1MB)

【下塗用ペイントの紹介】
アスファルトシングルへ塗る時
水系シリコン下塗(水系シリコン用)
水系ナノシリコン下塗(水系ナノシリコン用)
水系カスタムシリコン下塗(水系カスタムシリコン用)

乾式洋瓦へ塗る時
スラリー強化プライマー(共通)
(乾式洋瓦の見分け方、下に写真つきで説明を載せています。)

一般用瓦へ塗る時
水系シリコンシーラー(水系シリコン用)
水系パワーシーラー2(水系カスタムシリコン、ナノシリコン用)
(アスファルトシングル、乾式洋瓦以外のカラーベスト、コロニアル、セメント瓦等)



トタン屋根等の金属屋根にはデルニエ等をお使いください。
カラーサンプル

色下のリンクを
クリック⇒商品!
【水系シリコン】

★ 色見本下のサイズ毎のリンクをクリック! → 商品説明 → 買い物ボタン ★

※モニター表示のため実際の色と大幅に違うことがあります。
色見本の貸出しなど問合せボタンからご請求いただきご確認ください。
1スカイブルー
色:1スカイブルー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
38ケルンブルー
色:38ケルンブルー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
2ダークブルー
色:2ダークブルー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
45ピルツエロー
色:45ピルツエロー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
43ニューグリーン
色:43ニューグリーン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
42サップグリーン
色:42サップグリーン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
44ナスコン
色:44ナスコン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
6赤さび
色:6赤さび
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
31ロットオレンジ
色:31ロットオレンジ
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
32ミュンヘンブラウン
色:32
ミュンヘンブラウン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
41オリーブグリーン
色:41
オリーブグリーン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
25ウェザードグリーン
色:25
ウェザードグリーン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
7グレー
色:7グレー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
5マルーン
色:5マルーン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
22ブラウン
色:22ブラウン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
34ダンケルブラウン
色:34
ダンケルブラウン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
33ノースブラウン
色:33ノースブラウン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
35チャコールグレー
色:35
チャコールグレー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
14チョコレート
色:14チョコレート
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
39バイエルンブラウン
色:39
バイエルンブラウン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
40グラニットブラウン
色:40
グラニットブラウン
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
15黒
色:15黒
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
36ナチュラルグレー
色:36
ナチュラルグレー
高性能水系シリコン
水系ナノシリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
105サーモブラック
色:105サーモブラック
水系遮熱タイプ


カラーサンプル

色下のリンクを
クリック⇒商品!
【水系シリコン艶消】

★ 色見本下のサイズ毎のリンクをクリック! → 商品説明 → 買い物ボタン ★

※モニター表示のため実際の色と大幅に違うことがあります。
色見本の貸出しなど問合せボタンからご請求いただきご確認ください。
83グリーン
色:83グリーン
高性能水系シリコン
81赤さび
色:81赤さび
高性能水系シリコン
84チョコレート
色:84チョコレート
高性能水系シリコン
85ナチュラルグレー
色:85
ナチュラルグレー
高性能水系シリコン
82マルーン
色:82マルーン
高性能水系シリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
86バイエルンブラウン
色:86
バイエルンブラウン
高性能水系シリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ
80黒
色:80黒
高性能水系シリコン
水系カスタムシリコン
水系遮熱タイプ


工程表 水系シリコン(カラーベストやコロニアル、セメント瓦;スラリー瓦、アスファルトシングル以外)
工程商 品塗重時間希釈塗装面積
下塗水系シリコンシーラー 16kg2時間以上原液で使用60-80m2/15kg
上塗2回水系シリコンNo.15黒 15kg 約45m2分2時間以上水5-10%2回塗って40-50m2


水系カスタムシリコン(カラーベストやコロニアル、セメント瓦;スラリー瓦、アスファルトシングル以外)
工程商 品塗重時間希釈塗装面積
下塗1回水系パワーシーラー2  16kg2時間以上原液で使用約80〜107m2/16kg
上塗2回水系カスタムシリコン 15kg 2時間以上水5-10%2回塗って40-50m2


スラリー瓦(スカンジナビア瓦やムニエル瓦等のスラリー瓦 上塗は、水系カスタムシリコンも使えます。)
工程商 品塗重時間希釈塗装面積
下塗スラリー強化プライマー 8kgs
上塗2回水系シリコンNo.15黒 15kg 約45m2分2時間以上水5-10%2回塗って40-50m2


水系シリコン(アスファルトシングル瓦への塗装)
工程商 品塗重時間希釈塗装面積
下塗水系シリコン下塗 15kg6時間以上水5-10%40-50m2/15kg
上塗2回水系シリコンNo.15黒 15kg 約45m2分4時間以上水5-10%2回塗って20-30m2


水系カスタムシリコン(アスファルトシングル瓦への塗装)
工程商 品塗重時間希釈塗装面積
下塗水系カスタムシリコン下塗 15kg6時間以上水5-10%40-50m2/15kg
上塗2回水系カスタムシリコンNo.15黒 15kg4時間以上水5-10%2回塗って20-30m2


屋根瓦の種類 窯業瓦; カラーベスト、コロニアル、セメント瓦、アスファルトシングル、スラリー瓦等
金属屋根; トタン屋根、鋼板屋根
和瓦; 釉薬瓦、日本瓦、粘度瓦

このページで紹介する水系シリコンと水系カスタムシリコンは、窯業瓦用のペンキです。
窯業瓦については、瓦の種類によって3種類の施工方法があります。

<スラリー瓦=乾式洋瓦>
下地洗浄に最も手間をかける必要がある素材が、このスラリー瓦です。
モニエル瓦、スカンジナビア瓦等です。下の写真のように小口部分に凹凸があるのが特徴です。
スラリー瓦写真
高圧洗浄機で十分に洗浄した後にスライー強化プライマーを下塗に使います。

<アスファルトシングル>
表面に隙間が多く塗料をたくさん使います。
シングル瓦写真
水系シリコン下塗や水系カスタムシリコン下塗を下塗材に用います。

<一般洋瓦施工>
セメント瓦、厚型スレート瓦、薄型スレート瓦
水系シリコンシーラーや水系パワーシーラー2を下塗に使います。
カラーベスト等の薄型スレートは、塗装後にカッターナイフで板同士の間にたまった塗料を切って水八を浴する必要があります。
塗る前に 屋根の塗装では、塗る前の清掃作業がとても重要です!
弱った塗膜やゴミ、コケなどが残った状態で塗装すると塗った塗料がはがれたり、変色したりします。
問題が起こってから再塗装するには、既に塗った塗料を全て剥がす必要があるので非常に手間がかかります。
塗装前にデッキブラシやワイヤーブラシ、高圧洗浄気等を使って十分に清掃してください。
<下地調整>
はがれそうな塗膜やホコリ、コケ等を高圧洗浄機、ワイヤーブラシ、タワシなどを使ってきれいに取り除きます。
なおスラリー瓦の場合は、必ず高圧洗浄機による8Mpa以上での高圧水洗が必要です。
洗浄後は、屋根を十分に乾かしてください。

<ビニール養生>
屋根の下や壁など、塗料が飛び散りそうな箇所には、マスカーシートをを用いて塗料が付かないようにカバーします。

<塗料の攪拌>
缶のふたが完全に閉まった状態で缶を逆さにして縦横に振って攪拌してください。
一般窯業瓦 スレート、カラーベスト、セメント瓦(スラリー瓦以外)、コロニアル等の塗装
<下塗>
水系シリコンシーラー(水系シリコン用)もしくは、水系パワーシーラー(カスタムシリコン用)を塗ります。
缶のフタが完全にしまった状態で缶を逆さにして縦横に振って十分に攪拌します。
ローラーバケットなどに塗料を移して屋根全体にたっぷりと塗り広げます。
塗れた屋根は、大変滑りやすいので安全紐をもちいて転落に十分注意してください。

<上塗>
下塗が十分に乾燥したことを確認して上塗りを行います。
缶のフタが完全にしまった状態で缶を逆さにして縦横に振って十分に攪拌します。
下塗と同じようにローラーバケットなどに塗料を移します。重量比で水を5%から10%加えてよく混ぜます。ローラーを用いて塗り残りがないように全体に塗り広げます。
1回目に塗ったペンキが十分に乾いたのを確認してから、同じ要領で2回目を塗ります。

<スレートのカッター入れ>
カラーベスト等の化粧スレート屋根の場合、スレート板の間に塗料が入り込んで隙間をふさいでしまうことがあります。この状態では内部に水分がこもって屋根材の腐食や雨漏りの原因になります。
2回目の上塗りが乾燥した後にカッターナイフを板と板の間にいれて板と板を切り離してください。
アスファルトシングル アスファルトシングルの塗装
<下塗>
水系シリコン下塗(水系シリコン用)もしくは、水系カスタムシリコン下塗(カスタムシリコン用)を塗ります。
缶のフタが完全にしまった状態で缶を逆さにして縦横に振って十分に攪拌します。
ローラーバケットなどに塗料を移します。重量比で水を5%から15%加えてよく混ぜます。ローラーを用いて塗り残りがないように全体に塗り広げます。
塗れた屋根は、大変滑りやすいので安全紐をもちいて転落に十分注意してください。

<上塗>
下塗が十分に乾燥したことを確認して上塗りを行います。
缶のフタが完全にしまった状態で缶を逆さにして縦横に振って十分に攪拌します。
下塗と同じようにローラーバケットなどに塗料を移します。重量比で水を5%から10%加えてよく混ぜます。ローラーを用いて塗り残りがないように全体に塗り広げます。
1回目に塗ったペンキが十分に乾いたのを確認してから、同じ要領で2回目を塗ります。
スラリー瓦 スラリー瓦、乾式洋瓦の塗装
モニエル瓦、クボタ洋瓦、スカンジナビア瓦、ハルモック乾式瓦等
<完全な洗浄>
高圧洗浄気等を用いて色が染み出なくなるまで十分に洗浄してください。
白の軍手で力を入れて瓦をこすり、軍手に瓦の色が移らなければOKです。
<下塗>
スラリー強化プライマーを塗ります。
ローラーバケットなどに主剤の石油缶に硬化剤を入れます。
缶の目盛りまで水を加えてよく混ぜます。
ローラーを用いて塗り残りがないように全体にたっぷりと塗りつけます。
塗れた屋根は、大変滑りやすいので安全紐をもちいて転落に十分注意してください。

<下塗チェック>
プライマー乾燥後、ガムテープを瓦に貼り付け、はがした時にテープに屋根の色が付かない事を確認してください。
ガムテープに色が付く場合は、プリマーの塗付量が足りないので上記の要領で再度、塗装を行って下さい。
<上塗>
下塗が十分に乾燥したことを確認して上塗りを行います。
缶のフタが完全にしまった状態で缶を逆さにして縦横に振って十分に攪拌します。
下塗と同じようにローラーバケットなどに塗料を移します。重量比で水を5%から10%加えてよく混ぜます。ローラーを用いて塗り残りがないように全体に塗り広げます。
1回目に塗ったペンキが十分に乾いたのを確認してから、同じ要領で2回目を塗ります。
おススメの小物とペイントツール
一緒にいかがですか?
塗装に便利&必須  小物たち。

ステイン塗料用
塗りやすい
「名花」刷毛

刷毛を使う
ステイン塗装なら
このバケツ

養生をしっかりと!
マスカー各種

マスキング用
紙テープ

塗装前にしっかり
養生シート
各種

塗装前に
細かなゴミを
除きましょう

養生用
大型丈夫な
布のベトナムシート

軍手
1組あると便利

ステイン塗料を
木部に塗装時、
必須の紙ペーパー


▲このページのトップへ戻る