なぜクツベラを使うの?

そもそも、なぜ靴ベラを使うのでしょうか。

靴がはきやすいから?

それだけではありません。理由は、いつもクツベラを使って靴を履く人と、使わない人の靴のかかとを見れば一目瞭然!靴の傷み具合が全く違います。

クツベラを使わないと、

  • すべり革(かかとの内側の革)の傷みが進んで靴の寿命が短くなります。
  • また履く時に「かかとの芯」を踏んでつぶしてしまうと、靴の型が崩れて元に戻らなくなります。

大切な靴を永く綺麗に履き続けるには"クツベラは必須"なのです。

靴べらの使い方

何気なく使っている「くつべら」、実は使い方にコツがあります。 くつべらを新調してもすぐに曲がったり、折れてしまうという方は、実は使い方を誤っている場合があるので要注意!

シューホーンの使い方

靴べらを寝かせすぎないようにして、差し込みます。 足を入れる際、靴べらにかかとを乗せて体重をかけてしまわないように注意します。

シューホーンの使い方

靴べらの角度を垂直にしながら、かかとを靴べらに沿わせゆっくり滑らせるようにして入れていきます。 この時、靴べらの柄を前後に動かさないようにします。 ※テコの原理が働き、折れ・曲がりの原因になります

シューホーンの使い方

足が入ると靴べらは自然に立ちます。そのまますっと上に抜いて下さい。

敬老の日におすすめのプレゼント

長い靴ベラは、靴を履く時に腰をかがめなくて済み、楽だと評判が良いです。軽くて扱いやすいもの、折れにくい物、高級感のあるものから、それぞれ1種類ずつセレクトしました。→他の靴ベラ一覧はこちら

76.5cm、美しいダークブラウンの天然木製

お値段以上の高級感があります。

長宝 ロングサイズ靴べら

強度はアクリルの30倍!57cmで扱いやすい長さ

万が一曲がっても折れにくく、破片が飛び散らないので安心

アクティカ グラスクリア長ヘラ

腰を曲げずに立ったまま使える64cm

木製ですが軽量で持ちやすい靴ベラです

ウッドシューホーン

シチュエーションで選ぶ

自宅の玄関で靴を履く、職場で靴を履きかえる、靴を脱ぎ履きするシチュエーションは様々です。用途に合わせて、選ばれると良いでしょう。

玄関先などで立ったまま使う

かがまずに使えるロングサイズやレギュラーサイズの靴べらがおすすめです。 背の高い方や腰をかがめるのがつらいシニアの方には、より、長めなタイプを選ぶと良いでしょう。

レギュラーサイズを購入 ロングサイズを購入

椅子に腰かけたまま使う

デスクや車の運転で靴を履きかえる時などは、小さすぎない中ベラが使いやすくておすすめです。引き出しやダッシュボードに入れておけば、使いたい時にさっと取り出せて便利。

中ベラを購入
レザーシューホーン

携帯して使いたい

お持ち歩きには、もちろんポケットサイズの小ベラがおすすめです。高級感のある革製やシンプルなメタルシューホーンなど、その日の気分やファッションによって使い分け、なんて楽しみ方も。

小ベラを購入

素材で選ぶ

木製や革製、メタル製などシューホーンの素材は様々です。基本的にはお好みですが、初めてお使いになる方には折れにくい素材のものがおすすめです。

メタル製

シンプルなデザインと折れにくい素材のメタル製のシューホーン

メタル製を購入

革などの自然素材

高級感のある革製、自然素材の靴べらは足あたりも良く、こだわりの本格派の方にもおすすめです。

自然素材製を購入

プラスチック製

軽くて手軽に扱えるプラ製はポップな色や形が揃っています。また、強化素材ポリカーボネート製の折れない靴べらもおすすめ!

プラスチック製を購入

贈り物を選ぶ

実用的なくつべらはお世話になった方への贈り物や、ちょっとしたプチギフトなどでも喜ばれます。
今回はオレンジヒールの商品の中でも、特にプレゼントとして人気の高い6品をセレクトしました。

全て無料ラッピングを承ります。 ※選択肢欄にて「ラッピング希望」をご指定下さい。

ウッドシューホーン

コルドヌリ アングレーズ メタルシューホーン ショート

DONOK(ダナック)レザーシューホン

DONOK アングルレザー シューホーン

サムティアス(SAMTIAS)短ベラ

DONOK ステリーナシューホーン

PAGE TOP