【魚介類で美味しく健康生活】・・・大チカ

   >>店舗TOP   >>コンテンツ集   >>魚介類で美味しく健康生活!  >>大チカ

 カルシウムとビタミンDが同時にとれる!頭から骨まで食べられる大チカ一夜干し

炙って晩酌のお供に 大チカ

 

北海道オホーツク地方の魚介類を、栄養面からみてご紹介しているページです。

美味しく健康生活!

【実は太らない?】
  イクラは天然のダイエットカプセル


【肝機能の改善に】
  晩酌にホタテのロイシンで二日酔い知らず♪

【話題のアスタキサンチン】
  全食品中もっとも含まれているのがこの鮭!

【お肌と髪を美しく!】
  筋子は女性の味方です!

【アトピーでお悩みの方】
  ニシンのビオチンが皮膚の炎症を抑えます。

【肩こり・腰痛・貧血に】
  鉄分・タウリン・ビタミンB2ならアサリです!

【EPA・DHA】
  ホッケで効酸化アミノ酸が美味しく摂れる!

【内臓脂肪を分解!】
  必須アミノ酸『アラニン』が豊富なホッキ貝

【免疫力を高める】
  カニのキチン・キトサンはガン予防の作用

【骨粗鬆症予防に】
  頭から骨まで食べられるチカ一夜干し。


栄養成分のお話

【ビタミン】
 
ビタミンD
 
ビタミンE
 
ビタミンB2
 
ビタミンB6
 
ビタミンB12
 
パントテン酸
 
葉酸
 
ビオチン
  ナイアシン
【ミネラル】
 
カルシウム
 
鉄分
 
マグネシウム
  亜鉛
 
  リン
  カリウム
  セレン

サイトマップ


 店舗トップページ
  初めてのお客様へ
  栄養成分のお話
  無添加魚介類 
  ご利用のご案内
  取扱商品一覧

  店舗コンセプト
  コンテンツ集TOP

   *大チカとは?

大チカは、ワカサギに良く似た北海道の小魚です。 チカは主に北海道に生息する、ワカサギによく似たキュウリウオ科の小魚です。ここでは大チカと呼んでますが、あくまで小魚でその大きさは大きいものでも18cm前後。頭から骨まで食べられる、たんぱくな白身の魚です。

 産地の別海町では、冬場凍りついた湖に穴を開け、そこから網を仕掛けて採る”氷下待ち網漁”と呼ばれる伝統的な漁法が今でも続けられています。

 

 

 
   *『骨粗鬆症』予防に強い味方!大チカの栄養成分

チカは頭から骨まで食べられるので、カルシウムが摂取できます。 チカは頭から骨まで食べられるので、カルシウム不足を補うのには最適の魚です。チカの一夜干しにはカルシウムの吸収にかかせないビタミンDも豊富なのため、牛乳よりも人体に吸収されやすく、効果的です。

 また、カルシウムと体内で結びつき、骨や歯を形成するリン、塩分を体外へと排出する働きを持つカリウムなども豊富で、骨粗鬆症や更年期障害などの予防に最適の小魚です。

 

 
   *大チカの美味しい召し上がり方は?

北海シマエビは浜茹でで食べるのが最も甘く美味しいです。 ワカサギと同様、生のチカをフライや天ぷらなどにしても大変美味ですが、ここでは晩酌のおつまみにぴったりな一夜干しをご紹介します。

 当店の一夜干しは、地元別海町の浜風を当て、塩のみで仕上げたシンプルなものです。味もクセがなく非常にたんぱくな白身魚で、さっと炙って食べると一夜干しならではの甘みが感じられます。

 中には子持ちのチカもいます。かぶりついてみて、おなかに卵が詰まっていたら・・・なんだかラッキーな気分ですよね。

 

 
   *大チカに関するFAQ

Q:旬の時期は?

A:産地別海町では、例年1月〜3月頃にかけて、凍りついた湖(風連湖)に穴を開ける”氷下待ち網漁”と呼ばれる漁を行っています。氷の下で暮らす大チカは身がしまり、旨みも増して格別です。


Q:ワカサギとの判別法は?

A:ワカサギとは本当に良く似ていますし、シシャモやキュウリウオも同じ科目に属しているので、なかなか見分けるのも大変です。

まずシシャモですが、口が大きめでとがっています。背びれも特徴的で、チカやワカサギの背ビレは上部に突き出るように伸びているのに対し、シシャモの背ビレは尾のほうへ張り付くような形をしています。

ワカサギとチカを見分けるポイントもやはりヒレです。ワカサギは背ビレよりも腹ビレが前にあるのに対し、チカの腹ビレは背ビレよりも後ろから始まります。味はワカサギのほうがより淡白で、チカのほうが甘みが感じられます。(一般的にはワカサギのほうが高級とされてますため、チカをワカサギと称して販売している例も多々あります。)



 *大チカ一夜干しのお求めはこちらからどうぞ。