SALE
パーツ

スポーツ自転車を始めたい方
完全組立でお届け致します!

乗られる方の身長に合わせて、当店専属の整備士が組み立てから調整まで行います。

サービス パーツ:送料780円 自転車:送料⇒料金表 保険
店舗情報(倉庫兼事務所)
スポーツ自転車専門店
オートリック兵庫店

〒652-0896
兵庫県神戸市兵庫区須佐野通4-3-7

JR兵庫駅南 国道2号線沿い南西へ550m
TEL:078-381-6590
営業時間 10:00〜18:00
(土日、祝日は休業/夏季・冬季休暇は別途お知らせ)

在庫のお問い合わせ
はメールにて
倉庫になっています。自転車の展示は行っておりません。
実店舗のご案内

〒659-0067
兵庫県芦屋市茶屋之町2-19

JR芦屋駅 南口 国道2号線沿い西へ200m
営業時間 10:00〜20:00
(※ネットに関するお問合せにはお答え出来ません。)

インターネット事業部とは別事業部となりますので、商品構成・販売価格は異なります。多数の展示車がございますので、実物を見て触りたい方は実店舗の方へお越しください。
前のページに戻る

メンテナンス その3 チェーンのクリーニングと注油

自転車の中で一番汚れる部分、そのひとつがチェーンです。
たいていの人がチェーンで手やズボンの裾を汚した経験があるのではないでしょうか?
また、雨に濡れてそのままにしておくとすぐに錆びてしまいます。

すぐ汚れる部分ですが、さすがにそのままにしておくわけにはいきません。
むしろペダルを漕ぐ力を後輪に伝える大事な部分ですので、こまめなメンテナンスが必要です。

できれば1ヶ月に1回はクリーニングしたほうがいいでしょう。
もちろんたくさん乗る人はもっとこまめに注油しなおしたほうがいいのは言うまでもありません。
まずはチェーンのクリーニングから説明しますが、
クリーニング用のキットなど持っていない人はせめて注油だけでもしっかりやっておくことをオススメします。

用意するもの

クリーナーキットとディグリーザー

今回用意するものは左のとおり。
○チェーンクリーナー
○ディグリーザー(パーツクリーナー)
○ウエス(汚れを拭くためのボロ布)

ちなみに左の写真に写っているのは
フィニッシュライン エコテック2
バルビエリ チェーンクリーナー
です。

バルビエリのチェーンクリーナーには標準でディグリーザーがついてきますが、もう使い切ってしまいました。
スペアのディグリーザーももちろんありますが、
今回のように他社のディグリーザーを使うこともできます。

barbieri tornade

このような商品もあります。
バルビエリ トルネード です。
スプレー式のディグリーザーとセットになっていて、わざわざクリーナーにディグリーザーを注ぐ必要がないので便利だと思います。
他にもフィニッシュラインのクリーナーなどもあります。
もちろんどれを使っていただいてもかまいません。

チェーンを洗浄する

ディグリーザーを入れる

クリーナーキットについている線に合わせてディグリーザーを注ぎます。

チェーンにセットする

チェーンを挟み込むようにしてセットします。

クリーニング中…

クランクを逆回転させます。
こうすることによってクリーナーキットの中のブラシが回転し、チェーンが洗われていくわけです。

30回転ほどさせたら十分でしょう。
まだ汚れが気になる場合はディグリーザーを交換してもう一度やってもいいでしょう。

このとき、周りに汚れたディグリーザーが飛び散りますので、室内での作業の場合や気になる方は新聞紙やボロ布などを下に敷いておいてください。

使用後のディグリーザー 真っ黒です

使用後のディグリーザー。真っ黒です。

どれだけチェーンに汚れがこびりついていたかがよく分かります。

終わったらちゃんと拭きます

一通り終わったらチェーンに残ったディグリーザーをふき取ります。

これでチェーンはピカピカ。
めったにチェーンを洗わない人はきっと感動すると思います。

さて、ここまでは言ってしまえば第一セットです。
チェーンがきれいになっただけでは不十分で、これにオイルをささなければいけません。

オイルをさすのを忘れるとあっという間にチェーンはさびますので、必ず注油も行ってください。


注油する

フィニッシュライン ドライテフロンルーブ

フィニッシュラインのドライテフロンルーブです。
(商品ページにあるものとパッケージが違いますが同じものです。)
「ルーブ」は"Lubricant"の略で「潤滑油」という意味だそうです。

このようなボトルタイプのオイルの場合は…

オイルをウエスにしみこませる

オイルをボロ布(ウエス)にしみこませます。

オイルを「塗る」

ボロ布でチェーンをなでるように、チェーンを回転させながらまんべんなくオイルを塗っていきます。

これで注油は十分です。

スプレー式のオイル

スプレー式のオイル
(写真で使っているのはレスポ チェーンスプレー

この場合はチェーンを回転させながら一通りオイルを行き渡らせたあと…

チェーンを拭くのを忘れずに…

必ず余分なオイルをふき取るようにしてください。
バカ丁寧にふき取るぐらいがちょうどいいです。


「オイルを塗れば塗るほど抵抗がなくなり、動きが滑らかになる」
などということは絶対にありません。

余分なオイルはゴミを吸い寄せる原因になり、かえって抵抗を増やすだけです。


これで注油は完璧です。
しっかりとメンテナンスしたチェーンからは、きしむようないやな音が消え、それだけで走りが滑らかになったように思えるときすらあります。

定期的にクリーニング、注油を行うことは自転車をきれいに保つ方法のひとつですし、
チェーンの寿命も確実に延びます。
快適なサイクリングには欠かせない作業ですね!


前のページに戻る

TOPに戻る