• 商品一覧
  • お買い物ガイド
  • 会社概要
  • 買い物かご

0120-041-709

 
直久のこだわり
 
直久らーめん商品のおいしい作り方
らーめん 焼ぎょうざ 水ぎょうざ
しゅうまい つけ麺
直久のこだわり しなそば
 
直久のこだわり
 
自家製麺だからできる技がある!

自家製麺だからできる技がある!

細切り麺 手打風味麺
細切り麺 手打風味麺
当店のスープに丁度よくからむストレート麺。上質の粉を自社の製麺所で十分に練り上げ、熟成させたうえで打ち込みました。細麺ながら歯ごたえはしっかり。豊かな小麦の風味と強いコシが特徴です。 小麦に加える水の量を調整してやや太めに切り出した平らな麺です。ツルツルとした喉ごしは、あっさりとしたスープにぴったり。どちらの麺にも、保存料や着色料は一切使用していません。
 
伝統の醤油だれ~コテコテしない正統派スープです

伝統の醤油だれ~コテコテしない正統派スープです

伝統の醤油だれ~コテコテしない正統派スープです 創業当時からの伝統を受け継ぐスープ。親鳥を身が付いたまま長時間じっくり炊き出すことで、すっきりした旨味と深いコクを実現。昔なつかしい風味で「飽きのこない一杯」と、お客様に大評判の正統派スープです。
 
赤身の多いヘルシーな「ちゃあしゅう」

赤身の多いヘルシーな「ちゃあしゅう

赤身の多いヘルシーな「ちゃあしゅう」

上質な豚肉を、「フジトラ」醤油でじっくり煮込んだ逸品。新鮮な肉だけを使うことで、雑味がなく肉汁もしっとり保たれた、肉本来の旨さが味わえる焼豚です。

 
希少価値のある海苔です

希少価値のある海苔です

希少価値のある海苔です

国産の青のりを板状に乾燥させた「青板」と呼ばれるものを使用しています。「青板」は、市販の焼き海苔のように焼きを入れず乾燥させるため、海苔本来の独特の風味が楽しめます。

 
▲ページトップへ
ぎょうざの具

素材の旨みが生きる本物の味

◆ 市販の餃子には「鳥肉や肉のような植物たん白」を使用しているものが多いのですが、直久餃子は豚肉を100%使用していますので、旨みが違います。
◆ いわゆる「つなぎ材料や増量剤」などは使用せず、豚肉と新鮮野菜の素材のみから作っております。もちろん着色料や保存料は一切使用しておりません。
◆ 加熱調理せずに生のまま急速冷凍しておりますので、素材の旨みを逃がしていません。

 
ぎょうざの皮

「モチモチ」としたコシと「ツルツル」の食感が格別

◆ 製粉メーカーへ餃子専用に特別注文した粉を使用し、十分に練り上げて熟成させた皮で具を包みます。
◆ 「モチモチ」したコシと、「ツルツル」した食感は他では味わうことができません。

 
ぎょうざの
タレ

直久は「タレ」にも手を抜きません

◆ 直久餃子はそのままでも十分に美味しく召上れますが、お好みでお使いいただくように特製「餃子のタレ」を添えてあります。
◆ 特製「餃子のタレ」は直久らーめん用の醤油だれを使用していますので、旨みがまったく違います。
◆ 香り高い自家製「ごまラー油」を合わせてありますので、風味が格別です。

 
▲ページトップへ
 
直久らーめん商品のおいしい作り方

おいしいらーめんの作り方

 
おいしいらーめんのつくりかた 1.あらかじめ調味スープの素を袋のまま熱湯に浸す。
※スープのエキスをとかすのが美味しさのヒケツです。
2.スープを丼に入れ、沸とうした湯240ml前後
(コップ1杯半位)でお好みの味にうすめる。
おいしいらーめんのつくりかた 1.大きめの鍋にたっぷり湯を沸とうさせ、麺をほぐして入れ
箸でかきまぜる。
2.再び沸とうしてから1~2分位、お好みの加減にゆでる。
※ゆですぎない様にご注意下さい。
おいしいらーめんのつくりかた
1.麺をザル等に取り出し良く湯を切る。
2.用意したスープ入りの丼に麺を入れる。
※やけどには充分ご注意下さい。
おいしいらーめんのつくりかた 備付けの具を盛りつけ、熱いうちにお召し上がり下さい。
▲ページトップへ
 
おいしい焼ぎょうざの作り方
 
おいしい焼ぎょうざの作り方 1フライパンに薄く油をひき、凍ったままの餃子を 間隔を開けて並べる。
2.約200ccの水を注ぎフタをして、強火で6分位加熱する
3.水分が少なくなってきたら、ゴマ油またはサラダ油10cc(小さじ2杯)を餃子の回りに流し入れる。
おいしい焼ぎょうざの作り方

4.再びフタをして弱火で1分位焼いた後、フタを取り焼き色がきつね色になるまで確かめながら焼く。

おいしい焼ぎょうざの作り方 5.火を止め、へらですくって焼け目を上に向けて皿に盛付ける。
お好みにより、備付けのタレでお召上がりください

▲ページトップへ

おいしい水ぎょうざの作り方
 
おいしい水ぎょうざの作り方 1.鍋に湯をたっぷり沸騰させ、凍結のまま餃子を入れる。
おいしい水ぎょうざの作り方

2.再び沸騰してから5~6分間ゆでたら、鍋から取り出して皿に盛り付ける。(非加熱品ですので充分に加熱して下さい)

おいしい水ぎょうざの作り方

3.備え付けのタレでお召し上がり下さい。

▲ページトップへ
おいしいしゅうまいの作り方
おいしいしゅうまいの作り方

【蒸し器の場合】
凍ったままのしゅうまいを蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で約11分間蒸して下さい。

【電子レンジの場合】
凍ったままのしゅうまいを耐熱皿にのせ、全体に軽く霧吹きをしてラップをかけ加熱して下さい。電子レンジ(500Wの場合) 4個 : 約2分40秒

▲ページトップへ
おいしいのつけ麺の作り方
 
おいしいつけ麺の作り方
≪お好みで薬味ネギなどを加えてください≫

1.お湯を沸かす
●大き目の鍋にたっぷりの湯を沸騰させます。
(麺1玉に1Lの割合が適当です)

2.スープを温める
 *  熱いほうが美味しく食べられます
 *  ストレートスープですので、湯で薄めないで ください

 2-1.湯煎する
 ●鍋の沸騰した湯に袋のまま「つけ麺スープ」 を浸します。
 ●3分間くらい温めたら開封して小鉢にうつ します。
 2-2.電子レンジで
 ●開封してスープを小鉢にうつします。 (中の香味油もすべて絞り出します)
 ●電子レンジ(500W)で3分間くらい、 湯気が上がるまで温めます。
≪あらかじめスープを冷蔵庫から取り出して室温に戻しておくと、香味油を絞り出し やすくなります≫

3.麺をゆでる
 ●沸騰した鍋に麺をほぐして入れ、菜ばしで軽くかきまぜます。
 ●再び沸騰してから2分間くらい、お好みの加減に ゆでます。(らーめんの時より30秒間くらい長くゆでると美味しく出来上がります)

4.麺を洗う
 ●鍋からゆで上がった麺を取り出し、水道水でもむように洗います。
 ●麺のヌメリが取れましたら、水を切ってお皿に盛り付けます。

5.ご賞味ください
 ●備え付けの具を湯煎または電子レンジで少し温めて ください。
 ●少し温めた具を小鉢の「つけ麺スープ」の中に入れて、 いっしょにお召し上がりください。 (つけ麺スープが冷めてしまったら具といっしょに電子 レンジで再加熱してからお食べください)

▲ページトップへ

ご購入ガイド

配送・送料について
全国一律 1,080円
(クール便料金を含みます。)
商品は全てクール便で配送いたします。
麺商品(冷蔵便:麺商品全般)と冷凍商品(冷凍便:餃子、水餃子、焼売)の組合せの場合は、別々に配送料を申し受けますので ご注意ください。
お支払いについて
クレジットカード・銀行振込・代金引換からお選びください。
クレジットカード一覧
■クレジットカード 以下のカードが使用できます。
VISA / Master/JCB/AMEX/Diners
■銀行振込 振込先
楽天銀行(ラクテンギンコウ)
楽天市場支店(ラクテンイチバシテン)
普通 2121100 ラクテン
(ナオキユウラクテンイチバテン)
※この口座の権利は楽天グループ株式会社が保有しています。
※銀行振込でのお支払いに関するお問い合わせは 楽天市場 までご連絡ください。
■代金引換 [業者]ヤマト運輸
※代引き手数料は弊社にて負担いたします。
※代金は商品配送時に配達員にお支払いください。
返品・交換について
商品がお手元に届きましたら破損がないか、ご注文の商品と相違ないかを直ちにご確認ください。
■商品の返品・交換(商品不良) 商品到着後7日以内にご連絡ください。商品をご返送していただき、代替品と交換させていただきます。代替品が無い場合はご返金とさせていただきます。なお、返送料は弊社が負担いたします。
■商品の返品(お客さま都合)について 「欲しくなくなった」「イメージと違う」「長期不在」など、お客様のご都合によるご注文キャンセル、返品・交換には応じかねますので、ご了承ください。
※お客様の都合により返品、また発送後のご注文取消しのご依頼があった場合、配送手数料を頂戴する場合がございます。
個人情報の取り扱いについて
お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
店舗情報
株式会社直久
〒153-0003 東京都目黒区碑文谷 5-15-1
碑文谷マンション2F
TEL:03-3793-5132 FAX:03-5569-6709
店舗運営責任者:徳永宣夫
店舗セキュリティ責任者:徳永宣夫
店舗連絡先: naokyu@shop.rakuten.co.jp