衣類のお手入れ 〜洗濯絵表示について〜

洗濯処理の表示記号
JIS (日本工業規格)
ISO (国際標準化機構)
-液温は95℃を限度とし、洗濯ができる -最高温度95℃

-普通の操作
-液温は60℃を限度とし、洗濯機による洗濯ができる -最高温度60℃

-弱い操作
-液温は30℃を限度とし、洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい -最高温度30℃

-非常に弱い操作
-液温は30℃を限度とし、弱い手洗いがよい。

-洗濯機は使用できない
-手洗いのみ

-最高温度40℃
-家庭で水洗いはできない -家庭洗濯禁止

漂白処理の表示記号
JIS (日本工業規格)
ISO (国際標準化機構)
-塩素系漂白剤による漂白ができる -あらゆる漂白剤が使用できる。
-塩素系漂白剤による漂白はできない -酸素系/非塩素系の漂白剤のみ使用できる。塩素系漂白剤は使用できない。
-漂白剤の使用禁止/漂白禁止

しぼり方の表示記号
JIS (日本工業規格)
ISO (国際標準化機構)
-手絞りの場合は弱く、遠心脱水の場合は短時間で絞るのがよい
-絞ってはいけない

乾燥のための表示記号
JIS (日本工業規格)
ISO (国際標準化機構)
-吊干しがよい -ラインドライ(吊干し)
-平干しがよい -フラットドライ(平干し)
-日陰の吊干しがよい -日陰のラインドライ(日陰の吊干し)
-日陰の平干しがよい -日陰のフラットドライ(日陰の平干し)
タンブル乾燥が可能
-普通の温度:排気温度は最高80℃
-タンブル乾燥が可能
-低温での乾燥:排気温度は最高60℃
-タンブル乾燥禁止

アイロン処理の表示記号
JIS (日本工業規格)
ISO (国際標準化機構)
-210℃を限度とし、高い温度(180〜210℃まで)で掛けるのがよい。 -底面の最高温度200℃まで
-160℃を限度とし、中程度の温度(140〜160℃まで)で掛けるのがよい。 -底面の最高温度150℃まで
-120℃を限度とし、低い温度(80〜120℃まで)で掛けるのがよい。 -底面の最高温度110℃まで
-アイロン掛けはできない。 -アイロン禁止

業者ドライ及びウェットクリーニングの表示記号
JIS (日本工業規格)
ISO (国際標準化機構)
-ドライクリーニングができる。溶剤は、パークロロエチレンまたは石油系のものを使用する。 -業者ドライクリーニング
-テトラクロルエチレン及び記号Fに記載の全ての溶剤
-普通操作
ドライクリーニングができる。溶剤は石油系のものを使用する。 -業者ドライクリーニング
-石油系溶剤(蒸留温度150〜210℃、引火点38〜70℃)
-普通操作
-ドライクリーニングはできない -ドライクリーニング禁止
-業者ウェットクリーニング
-普通操作