真珠の豆知識
 
 代人と真珠 
美しいものに心奪われるのは、古代人も現代人も同じことですね。マリー・アントワネットはダイヤと真珠がとてもお気に入りだったようです。また、クレオパトラと真珠のエピソードは今もなお語り継がれ、あまりに有名です。何万個という貝の中から1粒でてくるかどうかの偶然に、古代人はさまざまな創造を巡らせ、「人魚の涙が海の底で真珠になった」「満月の夜、月の雫を飲み込んで貝が大切に育てたものが真珠である」など数多くの神話や伝説もうまれました。その神秘的な存在ゆえに歴史の中で早くから人々を魅了してやまない宝石として大切にされてきたのですね。

 珠の語源 
真珠という言葉は、日本では日本書紀にその記述があります。珠というのは「河海で産する円形の玉」という意味があるようで、その中でも特に美しく 光り輝いたものを真珠と呼んでいたようです。英語の「PEARL」は真珠が中世ラテン語の「PIRULA(西洋梨)」の形に似ていることに由来するといわれています。ちなみに「マーガリン」はギリシャ語で「真珠のように光り輝く」という意味があります。

 然真珠から養殖真珠へ
真珠は他の宝石のようにカットや研磨することもなく人の目を射る輝きを放ちます。また世界中の数々の書物や説話、神話に真珠が登場することからも「最古の宝石」であるといえるでしょう。
その真珠へのあこがれを背景に18世紀、近代科学の発展と共にその成因についての探究が始まりました。人々の試行錯誤は長い間続きましたが、科学の発達はついに、その生成原因を突き止めました。そして20世紀初め、今から約100年前、御木本幸吉たちによる真円真珠養殖法の発明を契機に、養殖真珠の時代に入ります。
天然真珠をたちまちのうちに席巻した養殖真珠(アコヤ真珠)は世界の市場を独占しました。その一方で、日本の養殖技術者たちは、アコヤ貝以外の真珠養殖に適した貝を求めて世界の各地を探し回り、着実に成果を上げていきました。今日では私たちの目にする真珠はほとんどが養殖真珠です。
天然真珠と養殖真珠は、核になる異物が貝の体内に偶然入ったか、人工的に入れられたかという違いだけで、作られたメカニズムや成分は同じですから、どちらも自然の力なしでは形成する事はできず、真珠そのものに優劣はないといえます。
21世紀を迎えた今日、アコヤ真珠の多くは依然として愛媛県、三重県をはじめとする日本の海で生産されています。しかし中国や韓国、ベトナム沿岸でも量産化が急速に進んでいます。
白蝶真珠はオーストラリア、インドネシアの2大生産国を中心に、フィリピン、タイ、ミャンマーなどの広い地域で産出されています。黒蝶真珠は「タヒチ真珠」とも呼ばれるように仏領ポリネシアの島々で大量に生産されており、現在も南太平洋の国々が生産にチャレンジしています。
淡水真珠は生産の舞台が中国に移り、ヒレイケチョウガイによる増産に拍車がかかっています。このように日本が生産を独占していた時代は終わり、真珠の養殖もさまざまなな種類が国際的規模で行われています。


 ーロッパでの養殖真珠の排斥運動 
~御木本幸吉の苦難~
養殖真珠が世界に認められるまでの道のりは厳しいものでした。
真円真珠の養殖が軌道にのり、世界に向けてを精力的に養殖真珠を広めていった結果、思わぬ危機にも直面します。
初めてロンドンの市場に送り込んだ真円真珠。喜色といい光沢といい形といい完璧な御木本真珠は、天然真珠より二割五分も低い価格で売り出されました。これはそれまでの真珠市場にセンセーションを巻き起こします。大正10年の5月4日付けのロンドン最大手新聞社・スター紙は、「某商人が日本産の養殖真珠を天然真珠として発売したが、それは驚くべき精巧な品物で、切断しなければ見分けがつかない。このサギ物真珠の出現は、市場に大恐慌をきたし始めた。」という排斥記事を掲載。
ついにはフランスの商工会議所を中心にミキモトパールの輸入禁止運動へと激化します。これは期せずして、生物学者たちにも課題を投げかけることとなり、結局、裁判をおこした幸吉は、生物学の立場から救われることとなります。「天然真珠と養殖真珠の違いは、種玉が人工か否か、種玉に真珠層を巻かせるきっかけを人工的に行うか否かであり、真珠層そのものに違いはない。つまり、真珠の場合は、本質的に天然も養殖も変わらない」というフランスの学者の発表が決め手でした。この騒ぎにより、御木本真珠は多くの人の関心を集め、品質の良さからも広くその名を知れ渡らせたのです。


 
通常、日本人はフォーマルネックレスにアコヤ真珠を用いることが多いですが、他にも真珠には様々な種類があり、どれも特有の美しさと個性があります。ぜひ真珠の種類を覚えて、ショッピングの際にお役立てください。

 

昔から日本人に最も親しみのある真珠です。日本で行われている養殖真珠のほとんどがアコヤ貝を母貝にしていることから、別名「和珠」とも呼ばれます。アコヤ真珠の真珠層はきめが細かく、他の真珠には見られない透明感のある美しいてりが魅力で、日本人の肌を最も美しく魅せてくれる真珠でもあります。大粒のものは希少価値が高く、10mmを超える珠は滅多に収穫されません。9mmを超えるとぐっと価格は高くなります。2011年にスーパーアコヤ貝と言われる大きなアコヤ貝から13mmを超える真珠が誕生しましたが、まだまだ研究段階にあり、お値段も驚くほどの高値で、市場に出回るまでにはもう少し時間がかかりそうですね。


 

真珠貝の中で最大の大きさのシロチョウ貝を使って養殖します。ほとんどは10mm以上の大粒で、生産国はほぼインドネシアとオーストラリアで占められます。珠の大きさからくる華やかさと巻きの厚さからくる重厚で格調の高いイメージが白蝶真珠の魅力です。中でも左右対称の美しいドロップ(涙形)は希少価値も高く、トップランクに評価されます。色はホワイト、シルバー、イエロー、ゴールドなど。よほど極端なお色目でない限りほとんどがナチュラルカラーです。


 

クロチョウ貝が母貝で、主な生産国はミクロネシア、ポリネシア、その中でもタヒチの黒真珠は有名です。黒蝶真珠のネックレスはお葬式等悲しみのお席でも使用される方が増えてきました。色は淡いグレーから漆黒までをベースにグリーン、レッド、ブルー、ブラウンなど様々な色味を帯びたものがあります。中でもピーコックグリーンと呼ばれる孔雀色のカラーは 最高級で、神秘的な輝きを放ち、高価です。妖艶で神秘的なブラックパールはまさに大人の雰囲気漂う憧れのジュエリーですね。


 

半径真珠の養殖に使われるマベ貝は、熱帯、亜熱帯、そして日本の奄美大島に分布しています。レインボーカラーと言われる艶やかな虹色の輝きが特徴的ですが、ブルーやブラウン系の色も人気があります。裏側が平らになっているので、身につけた時、各部位にフィットしやすいのも特徴で、イヤリングやペンダントトップに向いています。皇室の方もマベ真珠を愛用されていますので、高貴な印象もありますね。核の形を変えてハート形や涙形のものも作られていて、形を選ぶ楽しみも増えました。


 

イケチョウ貝を使って、以前は日本の湖などでも養殖されていましたが、現在の淡水真珠はほとんどが中国産です。ほとんどの淡水真珠の中心には核がなく、すべてが真珠層で作られています。また、一つの貝から、一度に20~40粒もの真珠が取れる場合もあるので、他の真珠より安価で、汗や水にも比較的強いので普段のおしゃれに最適です。最近ではホワイトカラーはてりの良い大粒のものも増え、アコヤ真珠に引けを取らない美しいものもあります。色はバイオレット系、ホワイト系、オレンジ系の3色が出現します。出現率は、1:1:3。


 

ケシは養殖真珠を浜上げする際、主に副産物として採取される無核真珠 のことです。通常は貝の中に核を入れて、養殖するのですが、芥子は貝に偶然砂などが入り込み、その極小さい異物を核の代わりとして真珠層が巻いていき、出来た真珠です。淡水真珠のような無核式による養殖真珠とは事なり、ケシができるには凄い偶然が作用しています。ケシはアコヤ貝からだけではなく、様々な貝から採取され、時にはその唯一無二の美しさに高値がつくことも珍しくありません。サイズも形も様々で個性的なジュエリーとして人気があります。


 
真珠はお手入れが面倒くさそう。と言われる方もいらっしゃいますが、もっと気軽にお使いいただいて大丈夫です!



 本は汚れを拭き取ること
お手入れの基本はご使用後にやわらかい布でさっと汚れを拭き取るということです。真珠は炭酸カルシウムで構成されています。汗や皮脂、化粧品などの油や、酢、ジュース類、洗剤など酸に弱いという性質をもっていますからそれらが付着した時点でもさっと拭き取ってください。このひと手間で永く美しい輝きが保てます。

 どい汚れには
水洗いも可能ですが、必ずしっかりと水気を拭き取り、乾かしてください。水が空気中の炭酸ガスを吸って弱酸性となり、真珠の表面を侵してツヤがなくなってしまうことがあります。

 珠は硬度が低い宝石です 
真珠やルビー、サファイアよりも硬度はかなりやわらかめなので、爪で押しつける程度ではキズはつきませんが、金属、ガラスなどにこすりつけないように注意してください。保管の際は出来る限り他の宝石と直接触れ合わないようにしてください。

 化粧・香水を先にしましょう
揮発性の強い化粧品や香水は真珠の表面の光沢を損なう恐れがあります。香水等は、つけたあと、乾ききってから装着するようにしてください。

 管場所
黄ばみを防止するために、保管は直射日光・蛍光灯などの光の当たらない場所に保管しましょう。また、ひび割れ防止のために、極端に乾燥した場所や湿気の多い場所での保管は避けましょう。お洋服の防虫剤がある場所に保管することも変色の原因となりますので、避けてください。


▶ パールは6月の誕生石です

1月  ガーネット 真実・友愛・忠実 
2月  アメジスト 誠実・心の平和
3月  アクアマリン・サンゴ 沈着・勇敢 ・聡明
4月  ダイヤモンド 清純無垢
5月  エメラルド・翡翠 幸運・幸福
6月  真珠・ムーンストーン 健康・富・長寿
7月  ルビー 熱情・仁愛・威厳
8月  ペリドット・サードニクス 夫婦の幸福 ・和合
9月  サファイア 愛・誠実・徳望
 10月  オパール・トルマリン 歓喜・安楽・忍耐
 11月  トパーズ・シトリン 友情・希望・潔白
 12月  ラピスラズリ・タンザナイト・トルコ石 成功

 
▶ 真珠婚式(結婚30年)
夫は妻の変わらぬ清らかさに感謝して贈り、妻は清らかに生きることの大切さを真珠に託して愛用するという意味があります。もちろん妻から夫へのプレゼントでもいいですし、最近では子供さんがご両親に真珠婚を記念してパールジュエリーを贈ることも増えてきました。いづれの場合も夫婦や家族愛を一層深める素敵な記念日となりますね。

▶ 真珠のイメージ 
上品・気品がある。暖かい・清楚・可憐 など、真珠は日本人女性らしい奥ゆかしさを連想させますね。清らか・純潔という意味合いからもウエディングドレスに真珠のネックレスをあわせる花嫁さんが多いのも納得です。ホワイトのドレスにホワイトのパール。このいでたちは見る人の心に感動さえ与えますね。ちなみに結婚式や披露宴に出席される場合はこのウェディングドレスとイメージが重ならないように白のドレスを着ていくことはマナー違反ですので、気をつけてくださいね。

▶ 真珠に秘められたパワー
真珠は「健康・長寿・富」の象徴と言われ、若い女性には良縁をもたらし、結婚後は幸福な生活に導くパワーがあるとも言われています。また、美しい海から生まれる真珠は潮が満ちていく様子から愛を引き寄せ、潮が引いていくように悲しみを消し去り、喜びをもたらしてくれるという所以から冠婚葬祭にかかせないジュエリーとなっています。特に恋愛運を高めたい場合は淡水真珠のネックレスを2連以上にして身につけるといいそうです。