ゆで方・レシピ

おいしいゆで方

1.

めんを袋から取り出し、トレーの底に入っている脱酸素剤、めんつゆを取り出します。
※脱酸素剤とめんを一緒に鍋に入れないよう気をつけてください。

2.

めんの折り返し箇所を折ります。
※長いめんで食べる場合にはそのままで結構です。
そのままで長さ36cm
半分に折っても18cm

3.

できるだけ大きな鍋にたっぷり水を張り、沸騰させます。二人前240gに対し約4~5リットル以上
直径26cm以上の鍋がおすすめです。小さい鍋しか無い場合は、一度に茹でる量を減らして下さい。

4.

お湯が沸騰したら、ぱらぱらとひもかわを投入し、再度沸騰するまで菜箸で軽くめんを動かします。吹き上がってきたら火を弱めます。火力の目安としては「湯の中でめんがくるくると回っている」状態を維持する程度です。
※差し水(びっくり水)をすると急激にお湯の温度が下がってしまい、均一に茹で上がらない可能性がありますので、火力の調節で吹きこぼれに対応してください。

5.

10分後(ざるの場合)茹で上がっためんを大量の冷水で、表面の打ち粉のぬめりが取れるまでよく洗ってください。
※めん自体をこするのではなく、水の流れでめんを洗うイメージです。

6.

氷水にさらし(冬場は水道水で結構です)よく水を切り、ざるやお皿に盛りつければ完成です。季節の植物などを飾ると、より一層おいしくお召し上がりいただけます。

7.

温かくしていただく場合
釜揚げひもかわ
茹で上がったら、茹で湯ごとひもかわを鍋から直接桶などに移します。この時茹でていただいた湯が少ないとひもかわの塩分でお湯が塩辛くなってしまいますので、その際にはお湯をつぎ足してください。

かけひもかわ
一度冷水にさらしためんを、再度お湯に湯通しし温めた丼にめんを入れ、温かいかけつゆを注ぎます。丼を温めておくことによって、温かさが長持ちします。

ひもかわレシピ集

おっきりこみ

おっきりこみ

材料(2人分)

  • 懐石ひもかわ…1袋
  • 特製麺つゆ…1袋
  • サラダオイル…大さじ1
  • 鶏 肉…60g
  • 里 芋…中1個
  • ニンジン…中1/3本
  • ゴボウ…7~8cm
  • 白 菜…2枚
  • 長ネギ…1/2本
  • 油揚げ…1/2枚

作り方

  • 懐石ひもかわを沸騰した湯の中で8分ゆでてください。
  • めんをゆでている間に別の鍋でつゆを用意します。大きめの鍋にサラダオイルを熱し、食べやすい大きさに切っておいた具材を炒めます。 7~8割火が通ったら350mlの湯と特製めんつゆ1袋を加えて煮込みます。
  • めんを8分煮たら湯を切り、(2)の鍋に入れ、さらに2分煮込んでできあがりです

焼き鳥つゆつけひもかわ

焼き鳥つゆつけひもかわ

材料(2人分)

  • 懐石ひもかわ…1袋
  • ねぎま焼き鳥 (お好み)…2串※お薦めはもも、皮、つくねの塩味です。
  • 万能ネギ…10g
  • 特製麺つゆ…2袋

作り方

  • 懐石ひもかわを10分ゆで、水でさらします。
  • 鍋にやや薄目の特製めんつゆを温め、串を外した焼き鳥を加えて一煮立ちさせます。
  • 容器に移してできあがりです。小口切りにした万能ネギを添えます。
  • ざるにあげた冷たいひもかわをつけてお召し上がり下さい。もみ切り打ちの麺に美味しいつゆが良くからみます。

釜揚げひもかわ

釜揚げひもかわ

材料(2人分)


作り方

  • 懐石ひもかわを10分ゆで、茹で湯ごと別の容器に移します。
  • 鍋にやや薄目の特製めんつゆを温め、白髪葱、細めに切った油揚げを加え、一煮立ちさせます。
  • 容器に移してできあがりです。
    ※茹で湯の塩分が気になる場合は、容器に沸騰したお湯を張り、茹で上げたひもかわを移してください。
  • ひもかわとは
  • おいしさの秘密
  • レシピ、ゆで方