【よくある質問(FAQ)】
 お問い合わせが多い内容をまとめました。
 お問い合わせいただく前にご確認いただければと思います。

ミシンの調子・操作を含む技術的なご質問

 Q1.ミシンが動かなくなりました。どこが悪いのでしょうか?


 A1.ご質問の情報だけでは判断できませんが、大きく分けて以下の原因が考えられます。
   原因1)ミシン本体が原因によるもの
   原因2)駆動源であるモーター自体。もしくはモーターとはずみ車(プーリー)をつなぐベルトが
       原因によるもの(モーターベルトの劣化、伸び、切れなど)
   原因3)フットコントローラーを使用のミシンは、フットコントローラーが原因によるもの

   判断の方法としては、以下でおおよそ判断できます。
   まず、針は付いたまま、針糸と下糸(ルーパー糸)と押えを外します。

   ★チェック前に、家庭用ミシン&職業用ミシンなどで、初歩的なミスとして下糸巻きの状態のままで
    ないかを確認ください。
    下糸巻き状態だと針が上下しない場合がございます。

  チェック1)
   電源が入っていない状態で、はずみ車(プーリー)を正規回転方向に手で廻して、負荷無く(廻して
   重いという意味)、軽く廻るか確認する。
   またその時に針が回転と共に上下するか確認する。

   <針を付けた状態ではずみ車を廻して確認の場合>
     ◆軽く廻り、針も上下運動する場合
        ⇒ 上記原因1)は問題なし。原因2)&3)の可能性あり

     ◆廻すのが重い(全回転部分及び一部分)もしくは針が上下運動しない場合
        ⇒ 上記原因1)の可能性あり
          その一部として、針が下降する際に針板、釜関係、ルーパーなどと接触していませんか?
          針を外して針先が潰れていないか、針先にバリ傷がないか、針が曲がっていないかを
          確認します。

   <針を抜いた状態ではずみ車を廻して確認の場合>
     ◆軽く廻る場合
        ⇒ 新しい針に交換して、再度廻してみて針と他の部分が接触無いようなら一度縫ってみる。
          (接触していると小さい音ですが、カチカチと金属が擦れる音がします)

     ◆やはり重い部分が有る場合
        ⇒ 上記原因1)の内部などの不具合の可能性あり。

  チェック2)
   電源コードを差込み、SWを入れます。その際に、通常ご使用の時に点灯する照明ランプや操作パネル
   パネルなどが付くかを確認する。

     ◆点灯する場合
         ⇒  上記原因1)は問題なし。

     ◆点灯しない場合
         ⇒ 上記原因1)の可能性あり。
           一部ランプ切れだけの場合もあります。

  チェック3)
   実際にスタートSWを入れる。もしくはフットコントローラーを踏んでみる。
   上記チェック2項目が良い状態であった場合は、以下が考えられます。

     ◆ミシン動かない、しかもモーターも廻らない場合
         ⇒ 上記原因2)&3)の可能性あり

     ◆動く時と動かない時がある場合
         ⇒ 上記原因2)&3)の可能性、また、原因3)の電源コード接触不良の可能性あり。
          (ミシン接続のコネクタ付近や電源コネクタ付近のコードを軽く揺らすと動く時がある)
           また、まれにミシン本体の電気配線部分が接触不良の可能性もあります。

     ※モーターには、大抵の場合、カーボンブラシという消耗部品が付いており、これがなくなると
      モーターに通電せず動かなくなります。ほとんどのミシンは、ミシン内部にモーターが
      隠れていますので、交換は当ショップにご依頼ください。

  以上、大体の不具合箇所を確認する方法を挙げさせていただきました。
  ただし、上記内容は傾向を示すものであり、全てのミシンに当てはまりません。修理が必要かどうかの
  判断は、当ショップにお問い合わせください。
  ご確認いただいた内容を具体的に教えていただけますと、費用のお見積りや点検箇所が絞れるため、
  修理作業もスムーズに行うことができます。
 

 Q2.購入して早速使おうとしましたが、糸調子がおかしいです。何が問題でしょうか。

 A2.糸のセットが正しくできていない可能性があります。以下をお試しください。

    @上糸(家庭用ミシンや職業用ミシン)もしくはロックミシンやカバーステッチミシンは全ての糸
     必ず押え上げレバーで押えを上げてから糸を通してください。
     押えを上げることにより、糸調子のお皿が開きます。その状態で糸を通すことによりきちんと
     糸に張力(テンション)がかかります。
     押えを下げた状態ではお皿が閉じていますので、糸を通しても張力がかかりません。

    A下糸(ボビン)(家庭用ミシンの場合)
     水平釜タイプの場合は、透明なフタを取ってボビンの左上から糸端が出ている状態で中の内釜に
     ボビンをセットします。その際、糸端は左指で持ってください。
     右指でボビンを上から押え付けて、ボビンがわざと廻らない様にして、糸がピンピンに張った状態で
     内釜の手前の溝に糸をかけて左方向に糸を振り、次の溝もしくは最終位置まで糸をかけてください。
     内釜の手前の溝から左方向に糸をかける事により、下糸に張力がかかります。

     右指でボビンを押える理由は、水平釜のボビンは樹脂製(プラスチック)で軽いためです。
     ボビンの糸の巻き量(特に少なくなった場合)などに糸端のみ指で持ち糸を内釜の溝にかけると
     元のボビンがカラカラと踊り、溝から左にきちっと糸が入らない場合があり、これによりきちんとした
     張力がかからないということが発生します。
     ボビンの糸がどの巻き量でも、必ずボビンを指で押えてセットすることを心がけてください。
     ※上記内釜の手前の溝から左に糸をかけるというのが、職業用ミシンなどのボビンケースを使うミシン
      のボビンケースの板バネにあたります。
      こちらも板バネに糸を通すことによって、糸に張力がかかります。

 ★ボビンへの糸の巻き方が原因で糸調子が取れないこともあります!
  ボビンに糸を巻く時、最高速のスピードで巻いていますか?
  遅いスピードで巻くと糸がゆるく巻かれてしまうので、糸がほぐれる時に引っ掛かってしまい、
  余計な張力がかかって糸調子が取れずにきれいに縫えないことがあります。
  また、糸巻きの際に糸とボビンの間の丸い円盤状の糸案内に糸を通しますが、この円盤状の板バネに
  糸を通すことで糸に張力がかかり、糸が張った状態でボビンに糸が巻かれます。
  確実に入っていないと、やはりボビンに糸がきちっと巻かれないことになります。

  ボビンへの糸巻きは、円盤状の糸案内に確実に糸を通すことと最高速で巻くこと。
  ぜひ実践してみてください。
 

 Q3.前回は普通に縫えたのに、今回収納から出して縫おうとしたら糸調子がおかしくなりました。
   どうしたら良いでしょうか?

 A3.ご質問の情報だけでは、何が悪いのか判断できません。
   当ショップの修理についてのページにあります、修理のお問い合わせ必要項目をご確認いただき、状況を
   お分かりになる範囲で詳細にお知らせいただけますと、より具体的にお答えすることが可能となります。

   お問い合わせの前に、お客様にて以下の内容をご確認ください。
   前回通常に縫えていたとのことですので、直る可能性がございます。

    1)針を新しい物と交換する。
    2)上糸(もしくは針糸)と下糸(もしくはルーパー糸)を全て抜いて、再度最初から順番通りに
      糸を掛け直してみる。

3)ロックミシンの場合、お届けの際のお試し用の糸の際は問題がなく、糸を替えてから糸調子が

とれないという場合は、糸を替えられた際の糸かけに原因がある可能性あり。

→「ロックミシンの糸調子について」参照。

   以上3点をご確認いただくこと。その際に、糸調子のダイヤル目盛りも標準的な位置になっているかも
   ご確認いただき、それでも糸調子が取れないようでしたら、「ショップへの問い合わせ」から状況を

お知らせください。
 

 

ミシンのメンテナンスについて

 Q1.ミシンの内釜に糸くずやホコリなどが溜まったりしますが、定期的なお掃除は必要でしょうか。

 A1.そのまま使い続けると故障の原因にもなりますので、定期的なお掃除をしてください。

    @家庭用ミシン
     縫う時に生地の下位置にある針板(長方形や四角形の板で縫い代の目盛りなどが刻印されており
     針の入る穴がある物)はネジ2個もしくは1個で固定されています。
     このネジを付属もしくはご家庭でお持ちのドライバーで取っていただき、針板を外してください。
     外すと水平釜タイプでは、ボビンを入れる黒い樹脂製の内釜とその下に金属製の釜が見えます。
     内釜も外して、金属の釜だけにして釜の内側の綿ボコリや繊維くず、もしくは折れた針の残骸が
     残っていないか確認してください。もしあれば、ティッシュや柔らかい布、ブラシ等を使って
     取り除いてください。
     外した内釜の内側も同様にホコリを取り除き、それ以外の所にもホコリがあれば取り除いてください。
     特に溜まりやすいのが、送り歯のギザギザの谷部分や送り歯同士の列の間です。この間は細いので
     ピンセットの先などでなぞると取れやすいです。
     全体の掃除が出来ましたら、内釜、針板を取り付けてください。
     家庭用ミシンは基本的に注油は必要ありません。
     (使用頻度が極端に少なく、保管期間が長かったり保管状況によっては修理などで注油が必要に
      なる場合もあります)

    A職業用ミシン
     家庭用ミシン同様に針板を外し、全体の綿ボコリのお掃除と送り歯のお掃除をしてください。
     なお、職業用ミシンは家庭用ミシンと違い、機種(JUKI TLシリーズなど)により定期的に
     注油が必要となります。ついでに注油もお願いします。注油は1〜2滴で結構です。
     大量に注油されるのは故障の原因となりますので、ご注意ください。

    Bロックミシン/カバーステッチミシン
     ロックミシンは、メスで生地をカットして縫いますので、家庭用ミシンより綿ボコリや繊維くずが
     カバー内に溜まります。そのままで使い続けると故障の原因となります。家庭用ミシンよりも
     定期的に綿ボコリを掃除してください。
     (カバーステッチミシンは、メスは使わないのでロックミシンよりは綿ボコリは溜まりにくいです)

     縫う時に生地の下位置にある針板(長方形で目盛りなどが刻印されており、針の入る穴がある物)が
     ネジ2個もしくは1個で固定されています。
     このネジを付属もしくはご家庭でお持ちのドライバーで取っていただき、針板を外してください。
     外して全体的に綿ホコリ等があれば取り除いてください。
     特に溜まりやすいのが、送り歯のギザギザの谷部分や送り歯同士の列の間です。この間は細いので
​     ピンセットの先などでなぞると取れやすいです。
     また、ルーパーへの糸通しをする際に開けるカバーを開いて、メス付近や全体のホコリを掃除して
     ください。
     全体の掃除が出来ましたら、針板を取り付けてください。
     モデルにより定期的に注油が必要です(大まかにベビーロックの衣縫人や糸取物語などは注油は
     必要ありませんが、ベーシックモデルは基本注油が必要です)。
     カバーステッチミシンでは基本注油は必要ありません。
 

 Q2.注油の際、純正以外でも大丈夫ですか?

​ A2.ミシン用の油であれば、純正でなくても問題ありません。
   なお、基本注油は必要ないミシンもありますので、上記A1のメンテナンスをご確認ください。
 

 

ミシンの種類について

 Q1.ミシンの購入を検討していますが、初めてなのでどのミシンにしたらよいか分からず困っています。
   ミシンの種類や用途などが知りたいです。

 A1ミシンの種類と選び方に記載しておりますので、ぜひご活用ください。
 

 

インターネットショッピングについて
  インターネットによるオンラインショッピングというものは、販売者の顔が見えず、商品も実際に操作など
  を行わない中で、購入を決定していくということで、さまざまな不安を抱える要因がございます。
  以下のQ&Aをご覧いただくことにより、多少不安を解消出来れば幸いでございます。
 

 Q1.いろいろな販売業者がある中で、信用できる業者を見分けるチェックポイントとは何ですか?

 A1.なかなか難しい質問ですが、まずその業者のホームページ上にある特定商取引表示の内容をよく確認して
   いただくことです。その上でその業者が、店舗をもって営業されているか?
   つまり店舗の住所、地図などが明記されているか。また実際に店舗にミシンを展示している所か?など
   会社・店舗情報が載っているか。またその業者の社歴、社史などが掲載されていれば、継続的に営業
   しているということで、目安になります。
   当社は昭和38年に創業し、工業用、家庭用ミシンを中心としたアパレル機器の販売を中部・北陸地域など
   で9つの営業所、出先を有し、総勢約60名で営業活動を行っております。
 

 Q2.ネットショッピングは今自分が住んでいる地域と違い、全く別地域の販売業者と取引することになりますが
   故障した時などのアフターフォローはどうなりますか?

 A2.これがオンラインショッピングの大きな問題でもあります。ミシンは一般家電商品と違い、生産財である
   ため、販売したらそれで終わりということではありません。調子が悪い、故障した、という時の業者の
   対応方法はどうなのか?この点をよく確認していただくことが重要となります。
   当社の場合、他地域のお客様にご購入いただいたら、販売させていただいたミシンの外箱(中身の梱包材
   も含む)を残しておいていただくことをお願いしております。修理対応の際はその外箱(梱包材)で
   送付いただければ、ミシンもしっかりと固定され安心です。
   修理実施後、ご返送させていただきます。またお電話、メール等のやりとりで直る場合もございます。
   調子がおかしいと思われたら、機種名と何をした時からおかしくなったのか?現在の状況、現象など
   などをまとめていただき、ご連絡いただけましたら対応させていただきます。
 

 Q3.支払いを先払いという業者が多いのですが、実際に商品が届くのか心配です。

 A3.この点も大変心配な問題です。Q1の内容により信用できる業者かどうかを確認の上、ご注文されること
   が重要です。当社でも先払いによる販売を行っております。お客様にとって信用していただける販売体制
   に万全を期しておりますので、安心してお求めいただけます。なお、どうしても不安をお持ちであれば
   お手元に商品が届いてから、お支払いいただける代金引換も扱っております。
 

 Q4.商品の販売価格が表示されている商品と、表示されていない商品(お問い合わせ品)の違いは何ですか?

 A4.販売価格をメーカー希望小売価格のままで表示し、お問い合わせ品としている商品は、諸事情による
     規制により、表示を行っておりません。何卒ご理解の上、販売価格はお問い合わせいただけますよう
   お願い申し上げます。
 

5.購入の際、近くの販売店とオンラインショッピングとどちらで購入するか迷っています。
   価格も含め、どう違うのでしょうか?

 

5.私共のオンラインショッピングでの販売価格は、お客様に出来る限りリーズナブルにご提供させて

  いただけるように設定しております。常に市場価格を調査し、反映できるよう行っております。

  お近くの販売店様でのご検討される一番のメリットは、ミシン現物を確認できたり、常に対面での

  対応による安心感です。オンラインショッピングはその点では一歩譲りますが、私共はご購入の相談から

  ご購入後の使い方や修理などのフォローまで、同様に安心していただける対応を心がけております。

 

 Q6.購入の時に今持っているミシンを下取りしてもらえますか?

 A6.申し訳ありませんが、ミシンの下取りは行っておりません。実際の下取りミシンを見られない運用では
   お客様とのトラブルの要因となりますので、ご理解の程お願い申し上げます。
 

 Q7.中古品の取り扱いはありますか。

 

 A7.中古品の販売は行っておりません。当ショップで取り扱う商品は、新品とグリーン再生品()のみです。

   グリーン再生品には、商品ページにその旨記載しております。

    ()グリーン再生品…箱の破損などでメーカーに返却され、再度梱包しなおした商品

              (中の商品自体は新品と変わりありません)

 

 

ご購入・保証・修理・返品・交換について

 Q1.直接、お店にミシンを見に行きたいのですが、可能でしょうか。できれば実物を見て触りたいです。

   また、お店に行っても購入できますか?

 

 A1.大変申し訳ございませんが、実店舗での販売、販売品の展示や試し縫いは行っておりません。

   ネットショップ上で販売することで、できるかぎりコストを抑えた価格設定をしておりますので

   ご理解の程お願い申し上げます。
 

 Q2.ショップ独自の5年保証について、詳しく知りたいです。

 A2アフターフォローと修理に記載しておりますので、ご確認ください。
 

 Q3.注文しましたが、楽天市場からの注文後の自動配信メール、ショップからのご注文確認

メールが届きません。

 

 A3.楽天市場の会員登録で登録されているメールアドレスやご自身のメール受信設定などにより、

メールが届いていない可能性がございます。

楽天市場の公式ヘルプの「メールが届かない」のページをご確認ください。こちら

 

 Q4.購入の際、領収書の発行をお願いしたいです。

 

 A4.ご注文の際、備考欄に「領収書希望」とご記入ください。納品明細書に同封させていただきます。

 

 Q5.ミシンは届きましたが、保証1年のメーカー保証書しか入っていませんでした。

 

 A5.メーカー直送の場合、当ショップ保証書はミシンの発送が確認でき次第、納品明細書とあわせ

郵送にてお届け致します。ミシン到着から数日お待ちいただきますよう、よろしくお願い致します。

 

 Q6.ミシンが壊れたので、修理していただきたいです。どのようにすればよいでしょうか。

 

 A6.ご連絡される前に、まずどのような状況なのか上部にあります「ミシンの調子・操作を含む

技術的なご質問」の内容をご確認ください。修理に出さなくても直る場合もございます。

   それでも正常に縫えない、動かない等の場合は、アフターフォローと修理のページをご確認いただき、

「修理時のお問い合わせ必要項目」を明記の上、「ショップへの問い合わせ」からご連絡ください。

   なお、修理につきましては、当店でご購入されたお客様のみとさせていただいております。

   あらかじめご了承願います。

 

 Q7.使用するのは購入者本人ではなく家族や知人です。購入者と使用者が違っても保証期間中の無償修理は
   してもらえますか?また、使用者から直接連絡しても対応していただけますか?

 A7.ご購入者からのご連絡が望ましいですが、ご購入者のお名前もしくはお届け先のお名前があれば
   確認がとれますので、修理の際にその旨お伝えください。
   なお、転売品は保証期間中であっても無償修理は対象外となりますので、ご了承ください。
​   (ご購入者とご使用者が異なる場合は、購入時にお届け先をご使用者にされることをおすすめします)
 

 Q8.買ったミシンの返品や交換はできますか。

 

 A8.未開封・未使用等、返品条件に該当する場合はお受け致します。

   「お支払い・送料」の「キャンセル・返品(返金・交換)について」をご確認の上、ショップへ

ご連絡ください。

   お届けしたミシンが正常に使用できない等、初期不良の場合は交換にて対応致します。

初期不良が疑われる場合には、まずは「ショップへの問い合わせ」からご連絡ください。

 

   なお、通電・使用したミシンは返品不可となります。

   ネットショッピングは、商品を触ったりお試しいただけないことをご了承いただいた上での

   お取り引きとなります。

   デザインや仕様、機能、使い方などは商品ページにてよくご確認の上、ご注文いただきますよう

   お願い致します。

 

   使い方が分からない等の場合は、縫うまでの準備や糸かけ等、メーカーの公式YouTubeに動画が

   公開されていますので、そちらをご参考に今一度使い方をご確認いただければと思います。

   【YouTube

   ・JUKI HomeSewing JP

   ・babylock channel