backhome

文・著作権 鈴木勝好(洋傘タイムズ)

Y O U G A S A * T I M E S * O N L I N E
◆◆◆考察〜傘の歴史◆◆◆



鈴木様コメント

かねて傘(和・洋含めた)の文化通史をまとめたいと思い資料集めをしています。
さて、毎年のようにマスコミや学生等から折りたたみ傘の開発や歴史に対する問い合
わせがきています。そんな訳で、資料の中から、折りたたみ傘に関連する主な事項を
ピックアップしてみました。




                  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■■■<前 史>■■■

1715年
パリ生れのマリウスなる人物が折りたたみ傘を作り、絵入りポスターで宣伝したとい
われる。

1750年(寛延3年)
ジョナス・ハンウェイ(1781年没)が雨傘をさしてロンドンの街中を歩き、世人を驚
かす(傘は婦人用と考えられていた)。のち、保養地で紳士間で人気が出て流行し、
「ハンウェイズ」なるスタイルを生み出す。

1820年(文政3年)
この頃から、1850年(嘉永3年)頃にかけて、イギリス・イタリア・ドイツなどでス
チール製の傘骨が開発される。


1836年(天保7年)
ブリック・アンド・サン社がロンドンに設立。雨傘の正統派と目される。

1850年(嘉永3年)
イタリアのカザールがスチール製の骨で、軽く開き易い傘を考案。


1852年(嘉永5年)
イギリスのサミエル・フォックスがU字型の傘溝骨を発明

1871年(明治4年)
英・ロンドンにピアレス社設立。折りたたみ傘の販売で伸びる。









━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■■■<折りたたみ傘の開発略史>■■■

1868年(文政元年)
文政年間(1818〜1843)から文久年間(1861〜1863)にかけて、少量だが傘が輸入さ
れている。


1865年(慶応元年)
安政年間(1854〜1859)から慶応年間(1865〜1867)にかけて、横浜の外国商人が自
国から傘を輸入して販売するようになった。

1868年(明治元年)
オランダ・イギリスから傘5,000円が輸入されている

1872年(明治5年)
傘の輸入、41,000円に急伸
 ※明治初期の傘の価値→米1俵分相当
  輸入はこの年がピークで、次第に国内での傘生産が興隆。明治13年頃から輸出も
行われる

1877年(明治10年)
高橋常吉、大鏡善三、小原藤七の三名が三盛社を興し、東京・本所で洋傘骨の生産を
始める。


1880年(明治13年)
洋傘が発売された千盆丹の広告用に採択され、売薬行商人によって全国に広まる。

1884年(明治17年)
東京・本所石原町で粕谷、大鋸、泉などが横浜の外国商社から材料を仕入れ、バネ骨
や桜骨の製造を始める。
 ※フォックス骨の総輸入元は横浜のアイザック商会で伊勢甚(国内用)、大沢商会
(外人用)等が仕入れていた。

1889年(明治22年)
大阪の坂上幸三郎、桂一三郎が「懐中蝙蝠傘」を発明。「普通傘を三つに編メ・・・
・」とあり、引締傘(折りたたみ傘の前身)の初期と思われる・・・・?


1890年(明治23年)
河野寅吉(1858〜1915)が溝折受骨の製造に成功。28年には溝親骨にも成功。輸入材
料に頼っていた洋傘生産の伸興に寄与する

この前後に河野は輸入された飛上傘(現ジャンプ傘の先祖)、引締傘(現折りたたみ
傘の前身)を模倣製造して好評を得る。

大阪市北区の浦岡松次郎出願の「蝙蝠傘骨(折りたたみ式)」に特許(第810号)⇒
前回送稿にあり。


1892年(明治25年)
愛知県の小畠幾次郎出願「蝙蝠傘(折りたたみ式)」に特許(第1574号)⇒前回送稿
にあり


1907年(明治40年)
百貨店で洋傘販売始める(三越)

1929年(明治4年)
高木商会が英マンニング社製の折りたたみ傘発売。

1934年(昭和9年)
伊勢丹で二段式折りたたみ傘発売

1947年(昭和22年)
白田忠三郎が折りたたみ洋傘骨の実用新案権取得。
 ※戦後、西村、荒瀬(東京)門倉(大宮)等が折りたたみ傘を試作研究、また藤野
益太郎(東京)、白田忠三郎(大宮)等も折りたたみ傘の将来性に目をつけ、22年頃
から生産に乗り出している。l

1950年(昭和25年)
折りたたみ傘が旅行携帯用として流行。ドイツ製や従来の日本製を改良したもの

1951年(昭和26年)
ホック式折りたたみ傘出る。三段式折りたたみ傘発売(三越)

1954年(昭和29年)
スプリング式折りたたみ傘骨(アイデアル)発明

1965年(昭和40年)
コンパクト傘(中棒三段・二ッ折)開発

1967年(昭和42年)
ジャンプ式折りたたみ傘、自動開閉式折りたたみ傘、トップレス式傘(ミニ傘)開発
される。

1980年 (昭和55年)
トップレス式ミニ傘の流行始まる









B A C K