傘屋さんへ行こう!

心斎橋みや竹 kasaya.com 傘屋さんへ行こう! 伊勢重商店(新宿区) 




Shop Data
 Shop name :「伊勢重商店」
 Place :東京都新宿区四谷3‐10‐3
 Tel :03-3341-5322
 Established year :創業明治15年

創業明治15年 プライドが“傘棚”を守る
『伊勢重商店』


 丸の内線四谷三丁目駅からすぐの所に洋傘専門店「伊勢重商店」(新宿区四谷3‐1 0‐3TEL:03‐3341‐5322)がある。レンガ造りの建物に、洋傘をかた どった鉄製の瀟洒な看板。「昭和50年に今のものに建替えたとき、洒落た洋傘店が できたということで雑誌の取材が何誌か来て話題になった。それに洋傘の看板は写真 に撮られて、小学校の教科書で参考資料として使われたこともある」と、三代目店主 の石井一夫さんは目を細める。

店内に入ると、天井に張り巡らされた格子状の鉄枠が目に飛び込んでくる。そこに洋 傘が姿勢正しく掛けられている。その様子は、まるで藤棚ならぬ“傘棚”。傘のつぼ みのようにも映り、「傘を美しく見せたい」とする石井さんの愛情が伝わってくる。

創業明治15年。新し物好きな石井さんの祖父、重吉さんが西洋からの贅沢品として 庶民の憧れの的だった洋傘に目をつけ、製造から販売まで一手に担う事業を興した。 78坪の土地に工場と店舗を併設。10人の職人が丹精込めて作り出す良質な洋傘は 評判を呼び、商売は繁盛。初代が昭和3年に亡くなった後も、文学者の道を選んだ石 井さんの父に代わって母の喜恵さんが店を切り盛りした。しかし、二世代にわたって 続いた店も、東京大空襲で全焼した。

戦後はまさにゼロからのスタート。急場しのぎのバラックを建て、再び洋傘を売り始 める。石井さん自身も、昭和30年から母とともに家業を支え始めた。「まだモノが ない時代で傘が壊れたら直して使うのが常識だったから、店の仕事といえば修理がほ とんど。ひと雨降れば修理のための傘が200本は持ち込まれたかな。ラーメン一杯 が30円の時代で、傘は一本500円と高級品だったし、みんな大事に使っていたね 」。

転機は昭和35年。戦後復興を成し遂げた日本にようやくモノが出回り始め、伊勢重 商店にも新品が並んだ。商売も軌道に乗り、戦前の活気を取り戻す。「毎年売れてね 。全盛期は今でも忘れられない昭和49年。ひと雨平均100本は売れた。最高で2 50本売ったこともある」と、石井さん。

そんな石井さんも70歳を越えた。街は人口も減り、随分様変わりしたが、伊勢重商 店だけは変わらず鉄製の看板を掛け、お客さんを待っている。「やっぱり絶対にいい 傘を売っていくんだ、というプライドが自分も店も支えている」。最盛期には近隣に 19軒もあった洋傘専門店は、今では伊勢重商店一軒となったが、石井さんの洋傘へ の愛情と誇りがある限り、これからも傘棚のつぼみは花開き続けることだろう。




「傘屋さんへ行こう」トップ