壁紙を壁一面に貼る方法

前のページに戻る

施工方法

壁紙を貼る前に下地処理をしておきましょう


古い壁紙をはがしたり、パテ処理をしたり下地処理の仕上がりが、壁紙を貼ったときの仕上がりに影響します。
古い壁紙でもしっかり貼りついていればそのまま重ねて新しい壁紙を貼る事もできます。

1.スイッチプレートをはずす

スイッチプレートなど外せるものは外しておきます。
施工中にネジをなくさないように要注意です。

2.壁紙を必要な長さにカット

壁紙を貼る場所の長さを測り、必要な長さに壁紙をカットします。
壁紙の計算方法はコチラ

カットした後は、壁紙の裏のフィルムをはがし、のりが乾かないようにのり面を内側にしてたたんでおきます。

3.壁に基準線を引き、1枚目の壁紙を貼る

壁の右端(左利きの方は左端)から壁紙のヨコ幅の基準線を引きます。
その基準線に合わせて1枚目の壁紙を貼ります。

     

4.なでバケでシワを伸ばし、
竹べらで端に折り目をつける

内側から外に向かって壁と壁紙の間に入った空気を抜くようになでバケをかけます。
全体にシワなくきれいになったら、竹べらで端の折り目をきっちりつけます。

       

5.端の余分な壁紙の端をカット

地ベラをガイドにして、余分な壁紙をカッターでカットします。
地ベラがない場合は定規でもOKです。
壁についてしまったのりは乾いてしまう前に、スポンジできれいにふき取っておきましょう。

       

6.スイッチプレートの部分をくりぬく

コンセントの位置を確認して、壁紙を切り抜きます。
クーラーなどもっと大きなものをよけて壁紙を貼る方法はコチラ

         

7.下の余分な壁紙をカット

下の部分の余分な壁紙もカットします。

         

8.2枚目を貼る

1枚目の壁紙から基準線を引き、2枚目の壁紙を貼ります。
このとき、1枚目と2枚目の端が少し重なるように貼ります。(後でジョイントをカットするので)
柄のある壁紙の場合は柄合わせをして貼ります。

         

9.ジョイントをカット

1枚目と2枚目のつなぎ目(ジョイント)をカットします。
2枚合わせて一度に切ります。
ジョイントをカットした後は、余分な壁紙をはがし、ジョイントローラーでジョイント部分をしっかりと押さえておきます。

        

10.壁の左端に壁紙を貼る

壁の左端(左利きの方は右端)の残りの部分の長さを測り、壁紙を幅を合わせてカットします。
後は2枚目と同じ要領で、壁紙を貼り、ジョイントをカットし、端の余分な壁紙をカットします。

         

11.完成!

部屋全体ではなく、壁一面だけ壁紙を貼りかえるだけでもお部屋の印象が明るくなります!
壁の下半分(腰下)だけ壁紙を貼りかえることもできます。