愛知県
愛知です。
先日、和菓子のカフェにはいりましたら、梅シロップをかけて
梅ジャムをトッピングした寒天がありました。
甘酸っぱくておいしかったです。
愛知です。
先日、和菓子のカフェにはいりましたら、梅シロップをかけて
梅ジャムをトッピングした寒天がありました。
甘酸っぱくておいしかったです。
二回目のメールですが一回目のメールで
間違った情報を送ったみたいです(汗)

味噌味ところてんの和菓子店さんを書いて送ったのですが
そこのブログをよく読んでみましたらチャレンジではなく、
おじいさんの昔食べていた味を再現したものみたいです。
(そして季節商品ではなく通年販売してるみたいです・・・)

http://chunsuke.exblog.jp/4986688
画像入りで載っていますので読んでみてください^^
しばらくお店には行っていないので試食にはるばる
愛知県名古屋市まで、お出での際は確認してみてくださいね!
では失礼します。
いつもおいしい商品をありがとうございます^^

食べ方ですが名古屋なので「三杯酢」はポピュラー
小さい頃は母親や祖母につれられて駄菓子屋さんに行き
お好み焼きの鉄板のある駄菓子屋さんですがソコのすみに
ところてんが短冊で浮かせてあって一杯ずつ突いてもらい
駄菓子をつまみ、お好み焼きや焼そばを食べたシメに
割り箸一本で食べてました、それが普通だと思ってました(笑)
ですから河童さんの梅蜜とかわさびとかカルチャーショック
なくらい、おいしかったです。

で!NEWな食べ方ですが家の近所にある和菓子屋さんの本店が
チャレンジ的な味噌味ところてんを出してるみたいです、
是非試しに来てください^^
(今年もあるといいんですが・・・)
http://www.suzumeodori.com/access.html

なんだかテレビでも他の味噌味をやっていたみたいなので
リンク書いておきます。
http://www.tokai-tv.com/wakumy/archive/080719/index.html
でわでわ、又お世話になります〜m(__)m
私の地元の名古屋では赤味噌など味噌味で食べています。確かお店でも出しているところがあったと思います。雀おどりというお店だったかなあ?普通は三杯酢や甘酢ですよね!私は学生のころなどは練乳やカキ氷のシロップなどでも食べていました。ダイエットをかねて・・・結構おいしかったけれど・・・おすすめです。後は、冷やし中華風に麺をところてんに変えて食べました。
味ではないんですが、名古屋では割り箸一本で食べます。
名古屋の人がというのではありませんが私はキムチと一緒に食べるのが好きです。というかキムチに絡めて食べ
ます。後は冷やし中華のたれとマヨネーズも結構いけます。私の祖母は甘いものが好きなので甘酢のたれを少し
と砂糖をたくさん入れて食べていました。ちなみに母は三杯酢で食べて父はポン酢です。先日しょうが醤油とか
らしとちょっと一味を利かせたらお酒のおつまみのようになりました。
ところてんが大好きなので色々な食べ方をしています
ところてんを食べる時私の子供の頃は1本箸で食べていました。(名古屋)
2本箸で食べる人もいますが、1本箸で食べるのと2本箸で食べる違いを教えてください.
宜しくお願いいたします。

>違いはありません。地域によっての風習で特に愛知県と新潟県で一本の端で食べる風習があるようです。
東三河地方ですが。
我が家は自分の家で調合したたれの場合は醤油・酢・砂糖を入れて食べます。
でも、買ってきたたれには砂糖が入っていないので食べる時には砂糖を入れて食べてます。
子供の頃からですが、ただしお店で食べたりする場合は砂糖は入っていないですね。
甘酸っぱいのに慣れてるのでちょっと酸っぱ過ぎます。
黒蜜で食べるなんてとっても美味しそうなので是非食べてみたいなあって思いますね。
みつ豆みたいじゃないですかあ。
今までは、スーパーでしか買ったことがなかったので、一緒についている三杯酢とゴマをかけて食べていました
。黒蜜で食べてみると、葛きりのようで気に入ってます。 名古屋在住
三杯酢に白胡麻。
もちろん箸は一本。
生まれも育ちも名古屋だった私。ところてんといえば三杯酢をかけて『1本のお箸』で食べるのが当たり前だと思っていました。主人(北海道出身)がからしをかけて『2本のお箸』で食べているのを見て目が点になりました。結婚し、関東に移り住んで10年、黒蜜で食べることも覚えましたが、やっぱり『1本のお箸』は変わりません。
愛知県在住です。
3バイ酢で食べていますよ。
黒蜜はどうも。。。関西のお友達は黒蜜ぢゃなきゃだめっていってました!!
お宅では色んなソースがあり、色々食べてみましたが、やはり三杯酢でずっと食べてきたので、三杯酢が一番好きです。
名古屋生まれの名古屋育ち、親も名古屋人です。ところてんと言えば、
酢醤油にゴマ、はし1本。子供の頃はなんかすっぱくてあんまり好きじゃありませんでした。大人になってからもあえて自分で買って食べたことってないような気がするんですが、黒蜜で食べるってのはちょっと興味をそそられますねー。おいしいのかな?
砂糖を入れた酢味噌がおいしいですよ。ゴマをふりかけて。名古屋方面。
愛知県三河地方
やっぱりところてんといえば私は酢醤油ですね。
そこにごまなどをぱらぱらと・・・
さっぱり食べるのが一番おいしい!
しかも酢って身体にいいからおやつにてべても気が引けない。
名古屋では小さい頃から甘酢/ゴマをかけてすすります。
時々むせぶ時もあります。
夏は冷やして食べるのがオーソドックスで、ところてんの味、匂いがたまらないです。
3倍酢で食べます。子供のころは、酢、砂糖、塩でしたが、今は市販の添付だれに白ごまをかけて食べてます。(せっかく付いているのですか ら)なぜか箸は1本。どうして1本箸で食べてたのでしょうかねぇ。 愛知県出身です。
私は、黒蜜をかけて食べるのが好きです。あとマヨネーズかな。
結構おいしいですよ。 愛知県
さっぱりと酢じょうゆ仕立てでごまなしでそのままがいい
ところてんについているたれで食べています!
三杯酢も黒蜜も見かけるけど、やっぱり三杯酢の方が好きです☆
愛知県の先端に住んでます!
三河地方では三杯酢で箸を一本使い食べます。
それから、大人になった、わたくしとしては、これにわさびを少々まぜ て食べるのが好きです。もちろん良く冷やしてです。
名古屋でそだった私は、三杯酢でごまをかけて箸一本で食べます。
三杯酢で食べるのが名古屋流だと思います。他は食べたことがありません。トッピングは青海苔とゴマです。
普通に、食べてるよ!昔は、、カンテンキで、細切って食べた。いまはもうきってあるもんね〜
東海地方三河だよ!!
愛知県の西三河のルールというか我が家だけ?ところてんは、箸1本で食べる!つるつるっとね。なんででしょうね〜?日本の常識と思ってましたが伊豆河童さんのところてん紹介は2本というか1膳で食べてますよね。
愛知県、二杯酢としろごま
愛知県です。
私は、やっぱし白いりごまと黒いりごまをふりかけて、お箸一本で食べるのが好きです。
尾張 名古屋
昔は、と言っても30年程度ですが、店やに行くと、大きな水槽の中に切ったところてんがあり、注文すると店の人が、切ったところてんを一本取って、あの突く道具で、突いてくれて、うすい酢醤油とごまをかけてくれ食べたものでした。
今は、その店もなく、スーパーで、やはりうすい酢醤油にごまをかけて食べております。
一言忘れておりました、昔も、今も冷やしていました。大事なことを忘れるとこでした。
「三杯酢」が一番好きです。
名古屋市在住。
岡崎市
酢だまりで食べる。胡麻無し。
夏によくひやして甘酢と上に白ごまをかけて食べます。それ以外の食べ方あれば知りたいですね。愛知県の名古屋人です。
名古屋市
甘酢で食べる
名古屋
普通の酢醤油で食べるのが好きです。
もちろん三杯酢。でも青じそドレッシングで食べたこともありますよ。
酸っぱいトコロテンは幼かったころ三河で、また今も都下に住む今も愛食しています
私が小さい頃食べていた(出身は愛知県尾西市)ところてんは、甘酢しょうゆ味です 某ラーメン屋(あかさたな)で、地元で食べる以外 初めて食したときしょうゆの薄いのみたいな味付けで面食らったことがあります 追記をすれば、この辺りでは箸一本で食べます ほかのところはどうなんでしょうか? 
ところてんといえばみなさんは酢醤油のつゆ?をつける方が多いと思いますが私は断然、黒蜜をかけて葛きり感覚で食べるのが好きです。愛知県瀬戸市 
名古屋では、甘い汁がついていました。神奈川では、3杯酢がついていることが多い気がします。私は、市販のうどん汁やそば汁をかけて食べるのがすきです。
名古屋市に住んでいます。子供の頃から「ところてん」と言えば甘酸っぱいお醤油味(?)のタレに青のり&胡麻を載せて食べています。これ以外の味で食べたことがありません。母が大好きで、彼女が食べるときにはいつも呼んでもらって一緒に食べています。そして、食べる道具はもちろん箸一本!弟によると2本は邪道なんだそうです。(本当かな?)食べにくくても一本で一生懸命食べています。
子供の頃から三杯酢で食べることしかしりません。弘法様におまいりするとところてんをふるまってもらえたので、あっちこち廻ってお腹が一杯になるまで食べさせてもらった思い出があります。