当方が責任を持って厳選しました刃物・道具を販売いたします。1万円以上ご購入で送料無料です。

刃物・道具の専門店 ほんまもん

鋼のお話

刃物は鋼でつくられます。ですが、鋼と一口に言っても色々な種類があります。

和包丁を選ぶときに良く出てくる名前の「白紙」「青紙」「銀紙」っていったいなに?

しかも1号とか2号とか、どう違うの??

結局どれが一番良いものなの?

一番わかりやすい目安はお値段です。でもお値段って鋼の種類だけで決まるものでもないので、いろいろ難しいですよね。

(柄の種類や加工の仕方・形状・長さで大きく変わってきます)

包丁や大工道具に使用されている鋼には、白紙・青紙・銀紙など名前が付いています。
これはすべて、安来鋼(ヤスキハガネ)の一種です。

安来鋼(ヤスキハガネ)というのは、日立金属(株)が開発した鋼の一種です。

 
■たくさんある鋼の中の一種
【安来鋼】

└┬紙鋼 (主に高級刃物に。熟練職人の手にかかれば他の鋼に負けません!)

 ├紙鋼 (主に高級刃物に。白紙鋼よりも硬く、粘り強い)

 └紙鋼 (主に家庭用。錆びにくいけれど軟らかい)

 

ヤスキという地名がついているのは、かつて中国山地で採れる純度の高い砂鉄から「たたら製法」で玉鋼に洗練されていたことに遡ります。
その伝統を受け継いで、日立金属(株)が安来工場を創設し、鋼を造り始めたことによります。

「白紙とか青紙とかの名前の違いって?」

白紙・青紙・銀紙という名称は、日立金属(株)ができあがった鋼を区別するために白い紙、青い紙を目印につけました。
それが鋼の名前の由来なっています。

鋼自体が白っぽいとか青味がかっているとかではありません。

「それぞれの特徴は?」

■白紙鋼

  • 高級刃物に使用される鋼です
  • 天然砥石で鋭利な刃が付きます
  • 砂鉄系の原料でできています。
  • 合金成分が含まれていないので、鍛冶職人の技量の優劣が出てしまいます。
  • 熟練した鍛冶職人の手にかかれば、他の鋼に負けない硬度と粘り強さが得られ、切れ味の良い優れた包丁になります。

■青紙鋼

  • 高級刃物に使用される鋼です。
  • 白紙にクローム(靭性・焼入性に関与)とタングステン(耐摩耗性に関与)と炭素の化合物が含まれています。
  • 白紙よりも鋼自体の硬度が高く、粘り強さも持っています。
  • 磨耗しにくく長切れします。

■銀紙鋼

  • 家庭用包丁によく使われる鋼です。
  • クローム(靭性・焼入性に関与)を多量に加えたステンレス鋼です。
  • 錆びにくいです。
  • 硬度がいくぶん低くなっています。
「1号とか2号とか何のこと?」

青紙1号、白紙2号等々ありますが、この号数は炭素の含有率の違いです。

炭素が多いほうから1号、2号、3号と付いています。(銀紙系は除きます)

炭素が多いほど硬く、欠けやすくなります。

「商品のご紹介」

■白紙鋼の商品一覧はこちらから

■青紙鋼の商品一覧はこちらから

■銀紙鋼の商品一覧はこちらから