印鑑選びのアドバイス
ADVICE

印鑑選びのアドバイス

印材ができるまで〜彩樺〜

印材はどうやってできるのでしょうか?
製造工程を分かりやすく説明します。

1.材料切り出し(角材)

印鑑のサイズに合わせて材料を裁断します。

材料切り出し(角材)
印鑑のサイズに合わせて材料を裁断します。

2.エズリ(丸棒加工)

角材を削り、円柱にします。

エズリ(丸棒加工)
角材を削り、円柱にします。

3.センタレス通し

丁寧に真円に していきます。

センタレス通し 丁寧に真円に していきます。

4.丸棒頭

印鑑の頭部分を丸く削ります。

丸棒頭 印鑑の頭部分を丸く削ります。

5.印面付け

印面部分をサイズに合う長さに削ります。

印面付け 印面部分をサイズに合う長さに削ります。

6.天丸加工(丸印)

法人天丸タイプ、丸印の持ち手部分の加工です。ひょうたん型になりました。

天丸加工(丸印)
法人天丸タイプ、丸印の持ち手部分の加工です。ひょうたん型になりました。

6.天丸加工(角印)

法人天丸タイプ、角印の持ち手部分の加工です。同じくひょうたん型に。

天丸加工(角印)
法人天丸タイプ、角印の持ち手部分の加工です。同じくひょうたん型に。

7.サヤ付け加工

法人天丸タイプ、丸印のフタをロクロを使い、削っていきます。

サヤ付け加工 法人天丸タイプ、丸印のフタをロクロを使い、削っていきます。

8.バフ磨き

細かいヤスリにより、印材のツヤを丁寧にだします。

バフ磨き 細かいヤスリにより、印材のツヤを丁寧にだします。

9.製品選別チェック

最終の製品のチェックです。細かな傷、汚れも見逃しません。

最終の製品のチェックです。細かな傷、汚れも見逃しません。

10.製品箱詰め

選別された最良の商品を、手作業で1本1本箱に詰めていきます。
種類、サイズごとに細かく分けられます。

製品箱詰め 選別された最良の商品を、手作業で1本1本箱に詰めていきます。
種類、サイズごとに細かく分けられます。

11.出荷

ついに完成!こうしてハンコヤドットコムに届きます。

出荷 ついに完成!こうしてハンコヤドットコムに届きます。

印材について

最短即日出荷OK 通常でも翌営業日出荷