印鑑・シャチハタの印鑑はんこSHOPハンコズ

印鑑・シャチハタタイプ印の専門店 印鑑・シャチハタタイプ印の専門店 印鑑・シャチハタタイプ印の専門店 印鑑・シャチハタタイプ印の専門店 楽天市場トップへ


*** クレジットカードでお支払いいただけます ***
              
当店では、上記のクレジットカードがご利用いただけます!
【簡単・便利!】クレジットカード決済がご利用いただけるようになりました!

印鑑のセール会場へ
楽天店限定セール大開催中!商品限定で徹底値下げ断行!お見逃しなく!!

シャチハタ ネームペンQプレゼント!
【もれなくプレゼント!】1万円以上のお買い上げで、大人気の「シャチハタ ネームペンQ」プレゼント!



↓↓ お探しの商品ページへお進みいただけます ↓↓
印鑑(個人印鑑) 印鑑(法人印鑑) ゴム印 シャチハタ ブラザー浸透印 表札



知って得する!手彫り仕上げ印鑑の5つのツボ


ひとくちに「印鑑」といっても、実はその彫刻方法や品質は千差万別。
とは言っても、一般のお客様には非常にわかりにくい部分なのではないでしょうか?
そこで、このコーナーでは、当店でお作りいたしております<手彫り仕上げ印鑑>についての
ポイントをご紹介しながら、ただ安いだけの印鑑(例:機械彫り印鑑など)とは何が違うのか?
ということについて、私たちスタッフが、わかりやすくご説明させていただきます!
これさえ知っておけば、はんこが届いた後で、「ただ安かったから買ったけど、買って損した。」ということがなくなります!



手彫り仕上げ印鑑のツボ
その1.文字・枠の仕上がりが、スッキリと美しい! 
⇒手彫り仕上げ印鑑は、文字や枠がすっきりと美しい。
手彫り仕上げ印鑑の場合、職人が1文字ずつ、丹念に字線・枠に刀を入れていきます。
そのため、文字や枠が
すっきりとした、美しい線になっています
それに対して、機械彫り印鑑などは、彫り残しや字線のボヤケのため、どうしても印影がボッテリしてしまいます。そのうえ、彫刻面にケバがあるため、ザラザラした感じが、どうしても
残って
しまうのです。
※このどうしても残るザラザラ感が、きれいに押せない大きな原因となります。



手彫り仕上げ印鑑のツボ

その2.文字・枠がしっかりしているから、丈夫で欠けにくい!
⇒手彫り仕上げ印鑑は、文字・枠の太さが一定で、しっかりしている。
手彫り仕上げ印鑑の場合、職人が刀を入れて整えますので、字線の太さ、枠の太さは一定していて均一ですが、機械彫り印鑑などの場合は、特に枠の太さが一定しません。例えば代表者印の枠は非常に細い枠線ですが、機械彫りで作ったもののなかには、枠がとんでなくなってしまうほど、細くなっていることが多くございます。
当店の手彫り仕上げ印鑑の枠がしっかりしているのは、下図のように、彫刻士が少しずつ、
枠の土手の部分が太くなるように削っていくため
なんです。
まさに、手彫り仕上げ印鑑ならではの、心のこもった配慮であるといえますね!


手彫り仕上げ印鑑の枠(○)
枠の土手がしっかりしているため丈夫
機械彫り印鑑の枠(×)
枠の土手が不安定なため欠けやすい



手彫り仕上げ印鑑のツボ

その3.欠けにくいから、いつまでたっても丈夫で長持ち!
⇒手彫り仕上げ印鑑は欠けにくい=長持ちする。
上記のとおり、手彫り仕上げ印鑑は丈夫で欠けにくいのに対し、機械彫り印鑑などは、「欠けやすくもろい」という大きな欠点があります。いくら保証書付きといっても、まさに自分の身代わりである印鑑が欠けてしまうというのは、いやなものですよね。また最悪、印鑑が欠けてしまった場合には、もう一度新しく作りなおして、登録しなおすということをしなければならず、非常に面倒です!
さて、印鑑の欠ける箇所は、実はほとんどの場合が枠である、というのはご存知ですか?
特に、会社の契約書に捺印する代表者印や、印相体の印鑑の枠は細くなっているため、枠が不安定である機械彫り印鑑などの場合は、非常に欠けやすいのです。一方、手彫り仕上げ
印鑑の枠は、土手の部分に対して斜めに彫りこんでいきますので、
土手がしっかりとして、丈夫で欠けにくいように工夫がなされているのです。



手彫り仕上げ印鑑のツボ

その4.たとえ同姓同名でも、二つと同じ印影はできません!
⇒実は、機械彫り印鑑は、いとも簡単に同型印が出来てしまいます。
機械彫り印鑑(もしくはそれに類する印鑑)は、製作において全く人の手を介していない、と
いうことはご存じですよね。
この場合、”字入れ(デザインの製作工程)”から”彫り(彫刻の工程)”まで、全ての工程を
専用のコンピューターで自動的に行うため、機械彫り印鑑は、「全く同一の印鑑=同型印」が
いとも簡単に出来てしまうのです。

大量生産の三文判ならまだしも、登録印である実印や銀行印がこれでは心配ですよね。
これに対して、手彫り仕上げ印鑑は、字入れから彫りまで、全工程を職人の手作業で
行いますので、その印影は、例え同姓同名であっても、
二つと同じものは出来ません。



手彫り仕上げ印鑑のツボ

その5.プロフェッショナルだからできる、調和のとれた美しいデザイン!
⇒印章のプロフェッショナルでなければ作れない、調和のとれた美しいデザイン。
機械彫り印鑑は、印章についての知識がなくても簡単に作ることが可能なため、
デザインが稚拙で、マンガっぽくなっている
ことが多くあります。
あなたの「顔」として判断されることも多い印鑑。届いた印鑑のデザインが稚拙であれば、
がっかりですよね。
これに対して、手彫り仕上げ印鑑は、印章のプロフェッショナルでなければ製作することは
困難ですので、当然デザインも、
非常に調和のとれた、美しいデザインであるのが特徴です。




「じゃあ、どうやって見分ければいいの?」というお客様へ


「手彫り仕上げ印鑑のツボはわかったけど、じゃあ、どうやって見分ければいいの?」
というお客様のために、手彫り仕上げ印鑑と機械彫り印鑑などの見分け方について
お教えいたします!




手彫り仕上げ印鑑と機械彫り印鑑の見分け方

その1.まずは価格帯。次に彫刻面の写真を、しっかりと確認する!
⇒そのお店の価格帯や、彫刻面の写真などから、そのお店の印鑑の「品質」を判断する。
値段が安いのはいいことですが、こと印鑑に関しては、必ずしもそうとは限りません。
一般的に、あまりに値段が安い場合(一般的な価格から考えて不自然に安い場合など)は、
機械彫り印鑑か、それに準ずる印鑑である可能性がきわめて高くなるためです。
また、当店をはじめ、さまざまな印鑑ショップのホームページに掲載された、実際の彫刻面の写真などをじっくり確認して、
そのお店がつくる印鑑の品質をしっかりと確認しましょう。
お客様の目で、それぞれのお店が作る印鑑の品質をしっかり確認しておくことは、印鑑選びで失敗しないためにも、ぜひオススメいたします。




手彫り仕上げ印鑑と機械彫り印鑑の見分け方
その2.「手彫り仕上げ印鑑」の表記があるかどうか確認する!
⇒ショップのトップページなどに「手彫り仕上げ印鑑」の表記があるか。
手彫り仕上げのお店は、きちんと表記しています!

※印鑑の「彫り」の部分については、PL法(製造物責任法)によって、その印鑑を彫刻したところが責任を負うことになります。従って、販売する側の責任をより明確にするために、お客さま
には彫刻方法を明示すべきであると考えています。



手彫り仕上げ印鑑と機械彫り印鑑の見分け方

その3.彫刻面の写真で、底面に彫刻線が入っていれば機械彫りです!
⇒各社ホームページの彫刻面の写真が実は手がかり。
しっかり確認してみましょう。

下の写真のように、機械彫り印鑑には、
印面の底面に数本の線が等間隔で入っています。
当店をはじめ、さまざまな印鑑ショップのホームページに掲載された、実際の彫刻面の写真を
しっかり確認してみましょう。








↓↓ お探しの商品ページへお進みいただけます ↓↓
印鑑(個人印鑑) 印鑑(法人印鑑) ゴム印 シャチハタ ブラザー浸透印 表札




〒532-0011 大阪市淀川区西中島6丁目2番3号217
TEL0120-853-506
FAX06-4806-3120
運営統括責任者 山岡 賢
 
メールでのお問い合わせは こちら まで!

お電話でのお問い合わせはこちら↓まで




 お買い上げ金額が5,000円(税抜)以上であれば、
 
全国どこでも送料無料でお届けいたします!
 ヤマト宅急便でのお届けになりますので、お時間帯の
 指定が可能です!
 ※時間帯は下記よりお選びください。
 午前中/12-14/14-16/16-18/18-20/20-21
 ※5,000(税抜)未満の場合は、送料としまして、
 200円をいただいております!

 
 さ・ら・に!
 5千円以上のお買い上げで、ポップなカラー印鑑を
 1本プレゼント!(パールグラス12ミリ・1400円相当。)

 
 色はレッド・パープル・グリーン・イエロー・アクアより、
 好きなcolorをチョイス。お好きなお名前、ご希望の
 書体でお作りいたしますので、内容は
 ご注文フォームの備考欄にご記入ください!




「届いた商品が、思っていたのとちがう。」
なんてことは避けたいですよね。
商品を手に取ることができないインターネットでの購入
だからこそ、不安になってしまいます。
そこで当店では、後払いもOK!
お支払い方法は、
・銀行振込(後払い)
・郵便振替(後払い)
・コンビニ決済(後払い)
・代引き
・クレジットカード
の5種類をご用意いたしておりますので、
お客様のお好きな方法にてお支払いください。
※ご希望のお客様は、領収書の発行も可能!
法人さまの〆払いにもご対応いたします。
詳しくはこちら⇒
お支払い方法について




万が一、お届けしました商品に不備がございました
場合は、事前にご連絡の上、下記住所宛てにご返品
ください。代品と交換させていただきます。
<ご返品先>
〒532-0011大阪府大阪市淀川区西中島6-2-3-217
ハンコズ・ドット・コム 返品・交換係
TEL0120-853-506 FAX06-4806-3120





 当店では、お客様からお預りした大切な
 お客様情報を、運搬業務以外の第三者に
 漏洩するようなことは、絶対に致しません。
 お預かりしたお客様情報につきましては、
 厳重に保管させていただいておりますので、
 どうかご安心してご利用くださいませ。




copyrights(c) 印鑑・はんこの専門店 ハンコズ・ドット・コム 2000-2005 All rights reserved.