HID FAQ LEDについてはこちら⇒

初心者の方にも分かりやすく解説した“ ダイコン店長のブログ ”も是非ご参考ください。

■HID

■バーナー

■車検に

■取付けについて

質問 回答
HIDバルブって何? High Intensity Dischargeの頭文字をとったものです。直訳すると高輝度放電ランプです。とにかく真っ白く明るいバルブです。
H4(Hi・Low切替式)でリレーレスとは従来品とどうちがうのですか? 従来のHIDは、電流をコイルに流す事により大きな電流をON-OFF制御することができ、各パーツへの電力供給を制御するスイッチの役割をしているリレーハーネスが必要です。バッテリーに直接接続しなければならないので、バッテリーの位置が座席したやリアにある車種などは配線の取り回しが大変でした。新開発のコントローラーユニットにより、バッテリーへの配線は不要になり、車体との接続はH4電源カプラーのみですので取り付けに要する時間も大幅に短縮できます。
H4(Hi/Low切替式)タイプを使用しておりますが、金属の筒(シェード)は外した方が明るそうなので外しても大丈夫ですか? ロービームの配光パターンが照射出来なくなります。また、対向車へ幻惑となるグレア光(上方向への光)の原因になりますので 絶対に取外さないで下さい。取外して使用した場合、他の交通の迷惑となるだけでなく、交通事故の原因になります。
セラミックチューブって何? セラミックチューブとは、バーナー台座からガラス管上端へ伸びる電極を保護している陶磁器のことです。メーカー純正のほとんどは茶色のセラミックチューブとなっております。
従来のバルブと何が違うの? ハロゲンバルブにはフィラメントというものがありますが、 HIDバルブにはありません。3つの電極間の放電現象(アーク放電)を利用して 発光します。その為にバッテリー電圧(12V)では点灯しません。 専用の点灯回路(コントローラ・イグナイタ)が必要です。
バルブの成分は? キセノンガス(始動用)・水銀・金属ヨウ化物(ナトリウム・スカンジウム等)が封入されています。放電のエネルギーにより、これらの金属が発光します。
消費電力は? 35Wですからハロゲンの約1/2、バッテリーへの負担を軽減します。
ヘッドライトレンズが発熱で溶けたりする事はないでしょうか? HIDは、ハロゲンバルブに比べ、ワット数も少ないので、発熱も同様に少ないです。ハロゲンバルブがHIDよりも熱を発生するのは、ワット数が多い他に電流を光に変換する効率が、ハロゲンバルブは約10%、HIDは約25%からです。その為、ワット数の割にはハロゲンは暗く、熱も多く発生します。
発熱量は? ハロゲンバルブよりも低く、樹脂レンズにも対応可能です。
起動電圧が高電圧と言われているが? 起動する際、20KVの高電圧パルスを発生します。
6000Kは、純正HIDと同じ色ですか? バルブメーカーにより若干の差があります。 純正採用されている多くのHIDバルブの設定値は3900K〜4100Kです。弊社製品は6000Kですので、純正に対して青味が強くなります。又、見栄えはヘッドランプの種類によっても変わりますので、一概に照射イメージは出来ません。
6000k・8000k・12000kの色にバラツキは無いのですか? 生産する上で、公差範囲でバラツキがあります。また、使用していくと経時的に色が変化します。(これはハロゲン電球等も同様です。)HIDバルブは光束量が多く(明るく)、また点灯原理・構造が違う為、ハロゲン電球に比べ、人間の目に対し色の違いがわかりやすいと言えます。
点灯初期の色を持続する事は出来ないのですか? HIDの特性として点灯直後から安定に至るまでに光色が変化する特性がありますので初期点灯時の色を持続することは出来ません。
純正HIDなのですが、バルブだけ交換したいのですが? 純正品で使用しているバルブはD2S/D2RまたはD4S/D4RというHID専用バルブです。弊社製品の純正交換用バーナー(D2CまたはD4C)をお買い求め下さい。D2Cは、D2S/D2R両方に対応しております。D4Cも同様です。
信号待ち等では消灯しない方がバルブの寿命には良いのでしょうか? どちらかと言えば、条件的には点灯・消灯を繰り返さない方が良いですが、信号待ちで消灯する程度では寿命には殆ど影響しません。
パッシングは出来るだけしない方がバルブの寿命には良いのでしょうか? 基本的にパッシングも通常の点灯・消灯も原理的には同じです。必要時にパッシングする程度では寿命には殆ど影響しません。
樹脂レンズに取付けても熱害は大丈夫? 消費電力がハロゲン55Wに対しHIDが35Wで、熱源が30%程低い為、ランプが受ける熱害はハロゲン以下なので大丈夫です。
6000Kは車検には通りますか? 6000Kの色温度はJISで定められた白色規格範囲内に設定してありますので、車検対応しております。
2灯式は車検に通らないのですか? Hi/Low切替式であれば通ります。
HID装着車はオートレベライザーが義務付けらますが、オートレベライザーの無い車両にHIDを装着した場合車検は通らないのですか? 後付けHIDの場合は義務付けではなく、車検対応です。
3000Kはヘッドランプへの装着が出来なくなるとの事ですが、車検に通らなくなるのですか? はい、2006年1月1日以降に製造された車両に装着された場合、車検非対応となりました。2005年以前に製造された車両では今まで通りOKです。
HID装着車はオートレベライザーが義務付けられますが、オートレベライザーの無い車両にHIDを装着した場合車検は通らないのですか? 平成18年1月1日以降に生産された車ではオートレベライザーが必須で、ハロゲン仕様で生産された車にHIDを後付けすると保安基準違反(違法改造車)となり車検非対応となります。上記は新車として生産される車両を対象とした規定で、平成18年1月1日以前に生産された車においては適用外です。
自分で取り付けたいのですが?自分で取り付けた場合も保証は効きますか? 高電圧(2万ボルト)発生の回路の取付けが伴う為、プロショップでの取付けをお奨めさせて頂いてます。
バラストは水に濡れる場所に付けても大丈夫ですか? バラストは防水仕様となっておりますが、なるべく水のかからない場所に取り付けて下さい。コネクター部の劣化により、水が溜まったりした場合はショートや動作不具合の原因となります。
コントローラーは完全に固定しなくてはダメでしょうか? コントローラーの既設の穴を利用し、両面テープ等との併用で固定する事をおすすめ致します。取付にあたっては、取扱説明書をご確認ください。
車に減光システムがついているのですが、併用しても大丈夫ですか? 減光システムについては使用出来ません。減光システムは電流値を絞って光量を下げるものですが、HIDの場合は高電圧による放電灯なので、減光させる事が出来ません
光軸は調整した方が良いのですか? ヘッドランプ形状によっては対向車にまぶしく見える事があります。その場合は調整をお願い致します。
フォグランプに取り付けたいのですが大丈夫ですか? バルブタイプが合い、ランプシェードとの干渉が無ければ基本的に装着は可能です。但し、光源が明るくなりフォグランプの配光規格から外れてしまう為、 フォグランプではなくなります。競技車専用ランプと同格になります。
H4(Hi/Lo切替式)を取付けたのですが、ハイビームにした時にインジケーターが点灯しないのですが故障ですか? コントローラーの既設の穴を利用し、両面テープ等との併用で固定する事をおすすめ致します。取付にあたっては、取付要領書をご確認ください。
コントローラー・イグナイターは離れた所に取付けても大丈夫ですか? 故障ではありません。本商品は汎用後付商品であるため、一部の車両でインジケーターが不灯、あるいは異常に暗くなる場合があります。
H4(Hi/Low切替式)で、切替時に音が聞こえるのですが問題ありませんか? 問題ありません。この音はバーナーユニット内のソレノイドの作動音です。