カーフ

calf leather

革の種類。生後約6ヶ月までの仔牛からできる革。仔牛なので傷が少なく、しなやかで、高級品である。


外反母趾

hallux valgus

足の親指が付け根から人差し指の方向に曲がってしまう変形のことで、特に女性に目立つ症状。つま先が細くてヒールの高いパンプスなどの靴、 つま先の幅が広く土踏まずがない真っ平らのサンダルなどの靴では足指に力が入らなく、筋肉が退化し、足の正しいアーチ形がくずれるのが原因である。


カウハイド

cowhide

革の種類。出産経験があり、生後2年程度経過している雌牛からできる革。一般的に、ステアハイドより薄く、柔らかい。


キッズビッグフット

kids bigfoot

リゲッタカヌーのアウトソールの種類。人気の高いビッグソールのキッズ版。大人用と変わらず、抜群の安定感と安全性を兼ね備えている。裏面の滑り止めを強化しているので、なお安心な設計。


キャンバス

canvas

船の帆に使用する布の事を表す。近代までの物資輸送のための大型船は、帆を張って風を受けて進む帆船が一般的であった。その帆に使うための、厚手で丈夫な布として作られたのが始まりである。 ナイロンと比べ、素材の引き裂き強度が強く、天然素材なので燃えにくい。・革と比べて防水性も高く、濡れても手入れが簡単。


グッドイヤー・ウェルト製法

Goodyear Welt

靴の製法の一つ。アッパーを吊り込んだ後、中底に付いたリブにアッパーとウエルト細革を縫い付け、最後にウェルトと表底を出し縫いする方法。 製造工程が複雑でコストがかかるが丈夫で型崩れしにくい靴を作ることができる


グミインソール

gummi insole

リゲッタカヌーを生産するシューズミニッシュ社が作り上げた高機能インソール。凹凸のあるインソールで健康に関する多くの効能がある。


クラシカル

classical

(合成皮革の種類)文字通り、クラシカルな雰囲気を楽しめる素材。ほんのりとしたツヤと薄く入ったシワが特徴の、肌馴染みの良い素材です。


グラディエーターサンダル

gradiator sandal

足の甲から足首にかけて、何本もの細い革バンドで覆ったデザインのサンダル。 古代ローマの剣闘士であるグラディエーター(グラディアトル)が履いていたものに似ていることから。


クリーンスカイ

clean sky

抗菌防臭効果のある素材。一部のルーペインソールに使用。


久留米絣

kurumegasuri

江戸時代後期に発明され、今もなお、その伝統を受け継ぐ機屋で織られている織物。古い様式の織機を使い、糸に無理をさせない張力で織られる生地はしなやかで独特の風合いを持ち、使い込むほどその美しさを増す久留米の高品質織物。


クローバー

clover

(合成皮革の種類)やや光沢のある素材感と、ビビッドな色合いが特徴。色の発色が良く、コーデの差し色に役立ってくれる素材です。


クロッグ

clog shoes

木靴または木底の靴。ヨーロッパで近世に現れた。一般には木塊をくりぬいてつくり,フランスではサボ sabot,オランダではクロンプ klompと呼んでいる。


経年変化

aging

年月が経つうちに製品の品質・性能が変化すること。本革やデニム素材などでは経年変化を楽しむ方が多い。エイジングとも呼ばれる。


下駄

geta

鼻緒があり底部に歯を有する日本の伝統的な履物。 足を乗せる木製の板に、歯と呼ばれる接地用の突起部を付け(歯がないものもある)、 眼と呼ぶ孔を3つ穿ち、そこに鼻緒を通す。 足の親指と人差し指の間に鼻緒を挟んで履く。


血行促進

blood circulation

全身の血液の循環、毛細血管の血流が促進され、血行障害改善される、血管壁の抵抗が減少し、心臓の負担を軽減、細胞への酸素および栄養供給の向上、 頚動脈部や眼球の圧迫刺激は迷走神経を刺激し、血圧を下げるなど様々な効果があります。


合成底

composition sole

合成樹脂又は合成樹脂とゴムとの混合物を用いている靴底を「合成底」と呼ぶ。


合成皮革

synthetic leather

合成皮革(ごうせいひかく)、フェイクレザーとは、基布に樹脂等を付着させて、天然皮革類似の風合いとしたものをいう。 天然皮革と異なり、水に濡れたりしても手入れが簡便であり、安価で品質も均一であることなどから普及している。 なお、広義の合成皮革は、狭義の合成皮革と人工皮革とに分類される。天然皮革の靴や服のように自分の体に合ってくるということは少ない。


ゴートレザー

goat leather

本革の種類。山羊革。羊皮より充実した繊維組織を持ち、強くやや硬い。銀面は特有の凹凸をもち耐摩耗性に優れている。ヤンピーとも呼ばれる。


ゴッツェ

got's A

(合成皮革の種類)表面は手入れの楽なPU素材、裏地は起毛でふんわりと優しい肌触り。シューズミニッシュオリジナル開発なのでカラー展開も豊富です。


ゴム糊

gum

ゴム系接着剤の一種。未加硫ゴム (生ゴム) に増粘剤,加硫剤や促進剤,充填剤などを添加したものを溶剤に溶解した溶液または分散物。 生地の補強などにも使用される。。


ゴム引き布

vulcanized cloth

古くはイギリス、マッキントッシュでお馴染みの防水生地。キャンバス地に天然ゴムをのばして圧着し熱を加えて固定する技法は19世紀チャールズ・マッキントッシュによって 開発され現在でも高い人気を誇っている。国内でもムーンスター社にゴム引きクロスを使ったキャンバススリッポンシューズがある。


コンフォートシューズ

comfort shoes

コンフォートとは、気安さ。快適さという意味であり、足の健康を考慮して作られた履き心地、歩き心地のよい靴の事をコンフォートシューズと呼ぶ。 外反母趾など、足のトラブルが急増していることを背景に近年注目されている。