かぐらもちのできるまで

 

お餅のおいしさは原材料7割、製造技術3割の割合で決まります。

私どもは餅米は奥越前の「かぐらもち」と言う品種を使用しています。

 

 

福井県大野市下唯野(奥越地方) 5月20日に田植えされた「かぐらもち」の田圃の風景です。

6月15日に撮影しました。

 

 

 

こちらの田圃の水は日本百名山に入る『荒島岳』の麓の湧水を使っています。

湧水は1年中枯れることがありません。

 

 

生産者の帰山安夫さんとご一緒に撮影しました。

 

 

別の「かぐらもち」を植えた田圃です。

 

 

真名川発電所からの用水路です。

 

 

右側の真名川発電所からの水を左の農業用水路に引き、田圃に水を引いています。

おいしい米はきれいな水でないとできません。

 

 

生産者の帰山安夫さんと撮影。

 

 

9月24日10月に入ったら刈り取りをするとの連絡をもらい、たわわに実った稲穂の写真を

撮りに、大野に出かけました。

 

 

刈り取りを待つまでに、かぐらもちが実っていました。

今年の収穫予想は昨年並みだそうで、胴割れもないとのことです。

 

10月初旬に刈り取りをして、10月20日15年度産の新米が入ってきました。

これが奥越(奥越前)かぐらもちです。

色白で、腰のある餅米です。

 

生産者はかぐらもちの他に、うるち米(ご飯米)も作っています。

おいしいご飯ですので、うるち米の販売を始めることにしました。

ぜひご賞味ください。 

ご飯米