写真付き解説で一目瞭然。
     その前に、すこしだけお聞きください。


お客様から寄せられる一番多いご質問にお答えいたします。
言葉の説明ではなかなかお伝えできませんので、
実際に実験し、写真を撮ってみました。

幸せのタモ無垢材ナチュラル家具シリーズは、木のそのままの手触りを大切にする為、表面をカチカチに固めるクリアコーティングのウレタン・メラミン塗装をせず、また安全のために有害科学物質を含む塗装材は一切使用しておりません。お客様ご自身でも簡単にメンテナンスをしていただく為に天然材料100%のバトンオイルを木に染み込ませる含浸性の塗装方法を採用しています。さらにその上から高撥水のウッドワックスを塗布しています。
コーヒーをこぼしてもお醤油をこぼしても弾きますが、1年〜2年に1度ほどメンテナンスをしていただくと、非常に長く使える無垢材のテーブルです。コーティングしたテーブルは長年使っていますとコーティングが剥げ落ち白くにごったり、はげた表面が目立ちます。素人では補修はできません。また化学物質で塗料を溶解しなくてはならないので、弊社の場合は採用していません。安価な家具がなぜクリアーコーティングをしているかと言うと、ほとんどの材料が柔らかい木を使用している為、表面を飴の様に固める必要があるからです。タモ材はとても堅い木ですので、私達はお客様が木の本当の手触りを感じていただく為にもクリアーコーティングをしません。DOIMOIは本物の木の家具を販売していますので、長くお使いいただくために、無垢の木を皆様ご自身で簡単にメンテナンスをしていただけるようこのような塗装方法を採用しています。
無垢の木の特性、オイル塗装の特性をご理解いただき末永くご使用下さい。尚、メンテナンスセットも販売しています。このワンセットを持っていれば安心です!

幸せのタモ無垢材 ナチュラル家具シリーズには天然成分100%の含浸性のオイルを使用しています。その為長時間の水滴や熱い物を放置いたしますと輪染みが出来ることもございます。

必ずランチョンマットやコースター・茶たくをご使用ください。


◆ 目 次 ◆

【1】 まずは、醤油をこぼした実験です

【2】 クレヨンや化粧品など顔料性成分の汚れが落ちにくい場合

【3】 タモTシリーズ 通常の塗装のメンテナンス方法

【4】 万が一、落とせない汚れ(油性マジックなど)や深い傷をつけてしまった場合

【5】 タモ無垢材ナチュラル家具シリーズはなぜオイル塗装をしているのか?



まずは、醤油をこぼした実験です
ドイモイのタモ無垢材家具は優し い手触りと木の温かみを残します ウレタンやメラミン塗装など表面 をカチカチに硬め、木材のしなや かな表情や木の呼吸を妨げる塗 料は使いません。含浸性の塗料 を使い木そのものの温かみを直 に感じられるのが特徴です。
幸せのタモ無垢材シリーズはバトンオイルを ストライプシリーズはホルムアルデヒド、トルエン キシレン、エチルベンゼン、スチレン、フタル酸ジ- n-ブチルの有害6物質を含まない和信化学工業 の塗装剤を使用。いづれにしても木の表面に硬 い皮膜をはらず、また健康を害するものは、 使用していません。

実際にお醤油をこぼしてみました
硬く絞ったフキンですばやく拭き取ってください。
幸せのタモ無垢材ナチュラル家具は 無公害木材保護塗料の 含浸性塗料バトンオイル(安全性ISO14001適合)を 使用しています。
ストライプシリーズは有害6物質を含まない和信化学工業株式会社のエコフラットクリアーを使用。どちらも安全な含浸性塗装剤を使用
慌てずに、すばやく拭き取ってください。

水にぬらしただけのふきんでも大丈夫です。 安心してお使いいただけます。


弊社が採用しているドイツ製バトンオイルは健康に配慮し、安全な天然成分100%の塗装剤です。 ご使用の際にはランチョンマット、ソーサーや 茶たくなど、お使いください。
私達はタモ無垢材テーブルを販売しておりますので お子様の健康や木の手さわりを優先し、バトンオイルの塗装を施しています。
やはり天然木材ですので思わぬことも考えられます。お客様にはその点を ご理解いただき、ご使用の際にはご注意くださいますよう、お願い致します。

万が一の際にも弊社の塗装方法はお客様ご自身でも簡単にメンテナンスが出来ます。
ご不安な方は予めメンテナンスセットを御買い上げくださいますようお願い致します。

熱い物を置く時は直接置かず、茶たく、ソーサー鍋敷きをお使い下さい。
わじみの原因になる場合もあります。
熱いコーヒーなどがこぼれた場合には慌てずに

すぐに水に濡らして絞っただけのふきんで、 拭いてください。すばやく拭き取ることで 木の変質を最小限で防げます。
この塗料は赤ちゃんの口に触れても 安心な植物性オイルで出来ています。

ストライプシリーズのブラックは下地にトルエン・キシ レンが少量含まれていますが塗装及び乾燥中に大 部分が大気中に放出され残存する量は微量で人体 に影響がほとんど無く赤ちゃんのベビーベットにも 使われる安全なものです更にその上塗りに有害6 物質を含まない、エコ・フラットクリアーを塗ります。
慌てずにすばやく、硬く絞ったフキンで 拭き取ってください。
木肌の優しさ温かさ、そしてスウェード・コーデュロイの ような手触りを残しながらも安全・安心な 無垢のダイニングテーブルです。 長くお使いいただくためには、 ランチョンマットやソーサー・茶たくなど ご使用下さい。また、鍋などは直接置かず 鍋敷きをご使用下さい。


小さいお子さんがいらっしゃる方のご心配は、クレヨンや化粧品など顔料性成分の 付着による汚れが落ちないのでは?という、ご質問を多くいただきます。

では、実際にクレヨンで実験をしてみましょう。

いろんな色で書いてみました。
今回は食器洗いよう中性洗剤と拭き掃除用 アルカリ性洗剤の両方で試してみました。 木の塗装を永く保つ為には、薄めた中性 洗剤を布に浸し、拭くことをおすすめ します。
木目に沿って拭いてください。 円を描くようにこすらない様にご注意下さい。
半分だけふき取ってみましょう。

綺麗に取れました。
最後に水に濡らしたふきんで洗剤を ふき取ってください

 
汚れは完全に落ちました。 塗装剤は木に染み込ませていますので 溶け落ちてはきません。 無垢の家具を永くお使い頂く為に、1年〜2年に 一度、市販の植物性オイルでお手入れして いただく事をお勧めいたします。 どうぞ、ご安心してお使い下さい。
ご質問がございましたらできる限りお答え しますので、お問い合わせ下さい。
doimoi_2@shop.rakuten.co.jp


タモTシリーズ 通常の塗装のメンテナンス方法
 
 メンテナンスに必要な塗料と道具がセットに
 なっています。

 バトンオイル 80ml
 サンドペーパー 240番×1枚
 サンドペーパー 1000番×1枚
 ウエス×2枚
 まず最初に、240番の少し粗い
 サンドペーパーを掛け古い塗装や
 表面の汚れを落とします。
 表面を削った後、1000番で仕上げ
 ザラツキをなくします。
 サンドペーパーで削った時に出た粉を
 ウエスなどでキレイに取り除きます。
 
 適量のバトンオイルをウエス(布)に浸します。
 ムラ無く、均等に塗る為には直接天板に
 に塗料は掛けないで下さい。
 缶を良く振り、かき混ぜ薄めずそのまま
 お使い下さい。

   木目に沿って均等に薄く塗って下さい。
 塗りすぎるとスジが残り乾燥不良が
 起こります。
 塗装回数は1回。(塗りすぎた時は
 ウエスで軽く拭き取ってください)  
 表面が完全に乾くまで2〜3日置きます。
 塗装面のべた付きが無くなり完全に乾燥後
 1000番のサンドペーパーを木目に沿って
 軽くなぜるように掛け仕上げて完成です。
 簡単でしょ!!
 このワンセットを持っていると後々安心です。
 塗装のメンテナンスは1年〜2年に1度が安心の目安です。
 80ml缶の塗装材で天板がおよそ4枚塗れます。  

万が一、落とせない汚れ(油性マジックなど)や
輪染み、深い傷をつけてしまった場合でも、
非常に簡単に補修を行うことが出来ます。
 ココでは油性のマジックで実践してみましょう
 
 240番の少し粗いサンドペーパーで
 木目に沿って削りとります。
 汚れや染みなどが完全に消えるまで
 丁寧に根気良く削っていきましょう。
 完全に削り終えた後、粉は
 キレイに取り除いてください。

 サンドペーパーのザラザラした粉が仕上げ
 の際に表面に傷をつけてしまいます。
 ホコリや粉を取り除く際は
 必ず乾いたウエスで行ってください。

 濡れたウエスなどは使用しないで下さい。
 水分を吸い込み木肌のザラツキの原因
 になります。
 
 1000番のサンドペーパーで木目に沿って
 表面を仕上げます。
 綺麗なウエスにバトンオイルを適量しみ
 込ませ、

 
木目に沿って均等に塗り込みます。塗りすぎた時はウエスで軽く拭き取って下さい。2〜3日完全に乾燥してから1000番のサンドペーパーを木目に沿って軽く掛け仕上げます。 これで完成です。ご使用後のウエスを長時間放置しますと自然発火の恐れがありますので必ず水をたっぷりしみこませてから、お捨て下さい。傷が付いて塗装が剥げ落ちた場合も同様の方法です。このワンセットを持っていると後々安心です。
塗装のメンテナンスは1年〜2年に1度が安心の目安です。


これはタモ無垢材ナチュラル家具の塗装に於ける実践です。
ご質問などありましたら、メールでお問い合わせ下さい。

doimoi_2@shop.rakuten.co.jp

これはタモ無垢材のナチュラル家具及びストライプシリーズの塗装に於ける実験です。
天然素材の特性上、塗装材の浸透率が異なります、場合によりに輪染みが出来る
こともございますので、ランチョンマットやコースター・茶たくのご使用をお勧めいたします。




◆タモ無垢材ナチュラル家具シリーズはなぜ
          オイル塗装をしているのか?

私達のお客様の圧倒的な年代層が小さなお子様のいらっしゃる若い方です。 その為は、塗装材による健康への配慮を第一に考えております。 その為、安全無効害な天然成分100%の塗装剤によるオイル塗装を採用いたしております。 以下にそれぞれの特徴を明記いたしました。 ご検討のお客様は、是非ご参考になさってください。 弊社が採用している、含浸性オイル塗装は木の持つ美しさを 最大限に活かされています。しかし一般的なラッカー・ウレタンニス と比べオイル塗装ではバリヤーになる皮膜が薄いという、デメリットも ございます。それでは「オイル塗装」と「ウレタン塗装」の違いについて ご説明いたします。

■オイルフィニッシュ

下の図のようにオイル塗料は 木部に浸透して硬化する為、 木の内部から木の表面までを強くします。 木部の表面 は薄くニス塗りした時のように「濡れ色」が出ます。
一般に、「濡れ色」は針葉樹よりも広葉樹のほうが 鮮明に出るでしょう。 また木目はほとんどそのまま 残るので、木部の呼吸を妨げません。 外観も全く 自然で、言われなければ塗装したとは思われないでしょう。


特徴:
木材本来の持つ自然な美しさが得られる。
木材の調湿性を妨げないので、木が長生きする。
適度な弾性があり、木肌にぬくもりがある。
塗装・補修・メンテは容易。キズが目立たない。
仕上がりはしっとり、サラサラで自然に近い感じになります。
欧米では高級無垢材家具に広く愛用されている塗装方法
木の自然な色を際立たせ、年月が経つにつれ木の魅力が増します。
ウレタンのような硬い塗幕を作りません。
耐久性はウレタンよりも落ちますが、オイル塗装は塗り重ねが可能であり傷や汚れが付いた
場合のメンテナンスはサンドペーパーなどで磨き素人でも簡単にできます。
10木が呼吸することにより、湿度がほぼ快適な生活空間が実現できます。
11何よりも食品衛生試験にも合格した安全性を保障します。
■普通の塗膜塗装

一般に良く使われる塗装方法で、ニス塗りなど、
ほとんどの塗装がこの方法です。下の図でV型
の溝の部分は木目の深い所と思って下さい。
一回目の塗装で木地の吸い込みを止め、
上塗り塗料の密着を良くする為にシーラー
と呼ばれる専用塗料を使います。
更に、上塗りを塗装して平滑な塗膜が得られる
まで数回塗装します。



特徴:
スプレー塗装等、機器塗装が可能で量産に適す。
木地の状態が悪くてもある程度補正が可能。
ウレタンやラッカー等、種類が豊富で多目的。
塗装・補修・メンテには少し熟練が必要 。
傷が付いた際は、一般のご家庭での再塗装は困難
仕上がりはツルツルピカピカな感じです
木材の表面を硬く覆って保護する為、傷や汚れが付きにくい
メンテナンスには設備や技術が必要
表面にプラスチックのような塗膜を作るため木の素材感や温かみに欠ける


◆ 目 次 ◆

このページのTOP

【1】 まずは、醤油をこぼした実験です

【2】 クレヨンや化粧品など顔料性成分の汚れが落ちにくい場合

【3】 タモTシリーズ 通常の塗装のメンテナンス方法

【4】 万が一、落とせない汚れ(油性マジックなど)や深い傷をつけてしまった場合