日曜大工リフォームショップ・DIY STYLE
TOP 楽天トップ 商品一覧 お支払い・送料について 返品・交換について 会社概要 メールマガジン カートを見る
TOP 楽天トップ 商品一覧 お支払い・送料について カートを見る メールマガジン 会社概要 返品・交換について HOME 商品一覧 お支払い・送料について 返品・交換について 会社概要 メールマガジン カートを見る
麻の床材 コルク床材 ひのき床材 シェルペイント 珪藻土
外国風リフォーム材 建築用ボンド 天然素材のワックス DIYお助けキット 工具類
消火設備 アウトレット オークション プレゼント 特別ご注文品
お悩み相談BBS リフォームの仕方 メディアでの紹介 お客様の声 お問い合わせ
■商品検索■ 
よくある質問   超心者〜熟練者まで問い合わせの多い質問を
  大公開しています
  一度は目を通しておくと参考になりますよ!

■シェルペイントのよくある質問
■接着剤のよくある質問
■フローリングのよくある質問
■ブリックのよくある質問
■シェルペイントのよくある質問■
ビニール壁紙に塗れますか?
ビニール壁紙用シーラーを下塗りすればシェルペイントは塗れます。
ただし、ビニール壁紙がボロボロの場合やシミが浮いてる場合、カビがびっしり生えて跡が消えない時はヤニシミ止めシーラーをお勧めします。

ジュラクや綿壁・合板・コンクリートに塗れますか?
石膏ボード、壁紙以外の素材にはヤニ・シミ止めシーラーを塗ればほとんどの素材に塗装可能です。
ジュラク、砂壁、綿壁、土壁などの和室に良く使われる壁材にはヤニシミ止めシーラーを塗って表面を固めます。
表面が固まれば問題なくシェルペイントは塗装可能です。
ただし、ボロボロの壁や古くなりすぎた壁は一度、剥がしてから塗ったほうがいい場合もあるのでご相談ください。
コンクリートにもヤニシミ止めシーラーでアクドメをすれば綺麗に塗装可能です。
合板の場合もヤニシミ止めシーラーで下塗りすれば塗装可能ですが合板によってはアク止まらない場合があります。
必ずシーラー塗装後1〜2日様子をみて、アクがでない事を確認してから塗装ください。
アクがでた場合は再度シーラーを塗装するか更に強力なアクドメ効果の有るシーラーを上塗りする事が必要です。
アクが出るかどうかは合板の種類によります。
白い綺麗な合板はアクは出にくく、古くて野ざらしになったような合板はアクが出やすい用です。

ヤニシミ止めシーラーを部屋の半分ぐらい塗ったら足りなくなりました。
ヤニシミ止めシーラーを使う時はビニール壁紙以外の時が多いので不足しやすいです
ビニール壁紙以外、特に繊維壁は水を良く吸い込みます。水分を吸うということは塗料も沢山使うという事ですのでシーラーは多めに必要です。
商品説明のシーラーの欄に目安が書いていますのでセットをご注文の際はよく読んでご注文ください。
シェルペイント塗装の時には壁は固まって水分を吸収しにくくなっていますので,シェルペイントが不足する事はありません。
シーラーの吸い込みが多い場合は、一度シーラーを軽く下塗りし、表面を固め乾燥してから再度シーラーを塗れば、比較的使用量は減少しますので経済的です。

シェルペイントが濃い気がしますが大丈夫ですか?
はい 大丈夫です!シーラーは普通のペンキの濃度で「さらさら」ですがシェルペイントは少し濃い素材です。
そのままお使いください。時間がたつとシーラー、シェルペイント共に成分が沈殿します。
使用前には必ずかき混ぜてくださいね!

上手くぬれますか?
根気さえあれば誰でも簡単に綺麗に塗装できます。

上手く塗るコツを教えてください
まず一番重要なのはシーラーの下塗りです。
下塗りの段階で可能な限り塗装面を真っ白(シーラーは白色)にします。白色ですので色むらは出ません。
シーラーをたっぷりつけて塗ってください。多少厚塗りになってもかまいませんので根気良く丁寧に塗装してください。
多少の塗りむらは出てもかまわないので塗りのこしだけは無いように塗ってください。
シーラー塗りはコツよりも根気が大事!丁寧に塗るのがコツになります。
シェルペイントはローラーにたっぷりつけて、ローラーバケットの網の部分でしっかり落とす!これが重要です。
ローラーにつけたら伸ばしぎみに塗装します。
シーラーはタップリと厚めに塗りましたがシェルペイントは薄く延ばす感じで塗ってください。
伸ばして伸ばしてカスカスになるよう伸ばす!これがポイント!
伸ばすように塗るのが一番綺麗に仕上がるポイントです。
最後のシェルペイントの2度塗りの時は完全に乾燥してからチャレンジ!
塗り残しのないように全体を見ながら1回目のシェルペイント塗装と同じように塗装してください。

TOPへ戻る
■接着剤のよくある質問■
接着剤が手についたら取れなくなりました。
建築用の接着剤は非常に強力で手につくと1〜2日は取れません。
1日もたてば自然に落ちますので我慢してください。(シンナーやベンジン使ってもだめです)
必ず接着剤を使うときは手袋をはめてください。手についたときはコニシボンドふき太郎¥515円で直ぐにふき取れば落ちますが乾燥した接着剤は落とせませんので必ず手袋はめて工事してくださいね!

こぼれた接着剤はどうしたら落とせますか?
接着剤がこぼれたら必ずコニシボンドふき太郎¥515円で直ぐにふき取ってください。
乾燥すると接着剤は落とせません。
乾燥した接着剤は目の細かい紙やすり又は砂消しゴムで根気良く削り落とすしか方法はありません。
削り落としたあとはWAXされた方が良いですよ!


TOPへ戻る
■フローリングのよくある質問■
初めてでも自分でフローリング貼れるでしょうか?
当店のお客様はほとんどの方が始めてチャレンジされる方ばかりです。
プロの大工さんのようにはいきませんが根気良くされれば、初めてでも何とかなります。
分からないことあればお問い合わせいただいたら直ぐに対応しますので、何とかなります。
私どももDIYリフォームに関するご相談に関しては長年の実績があるので、大体お客様の分からないポイントというのは分かっていますので、なにかあればお問い合わせくだされば直ぐにご質問にはお答えできますよ!
当店のイラストで簡単リフォームで大体の感じがわかればチャレンジ可能です。
現場によって違う細かい所はお問い合わせくださいね!

TOPへ戻る
■ブリックのよくある質問■
ホームセンターで販売してる物とどのように違いますか?
これは全く違います。
まず軽量 市販のものに比べて重量が軽く貼りやすいです。
軽いという事は接着材の貼り方が多少下手でも落ちにくくDIYにぴったりです。
次に質感と色
一枚一枚色は少しずつ異なります。濃い〜薄いのをバランスよく混ぜてますので古びたレンガの雰囲気がカッコいい!
厚さも少しづつ違うので立体感があります。
当店の販売商品を自画自賛ですが・・・
他には見たこと無いカッコいい素材なので是非お試しくださいね!

カットはカッターでできるとありますが力はいりますか?
力は不要です。
カッターはブリックに傷をつける程度です。
カッターでブリックに傷をつけ、厚めのチョコを折るぐらいの力で力を加えると「ペキッ」と折れます。
女性でも難なくカットできます。
折った時の断面に「ボツボツ」が少し出ますので気になる方は厚めの紙やすりで少し削ると自然な風合になり「ボツボツ」も無くなります。
のこぎりでもカットできますので(のこぎりでカットすると「ボツボツ」はでません)御好みでカットしてください。
※電気のこぎりや電気サンダーまで使う必要は一切ありません。手で簡単にカットできます。

TOPへ戻る
Copyright(c)2004 DIY STYLE AllRights Reserved.