〜法事や葬儀での子供服選び〜

葬儀や法事への参列−−
家族や親戚がある以上、必ず訪れるシーンです。

そんなシーンにふさわしいお洋服は、
大人はひとつ用意しておけば心配いりませんが、
身長が伸びサイズがどんどん変わる子供の場合、話しは別。

喪の場面にもふさわしく、かつ葬儀だけでなく、
使い回しがきくお洋服を選ぶことをおすすめします。


CONTNTS

・お通夜・お葬式では何を着せればいい?

女の子の服装は?男の子の服装は?こんなマナーにも要注意

・法事では何を着せればいい?

・赤ちゃんにはこんな服装を

・店長のコラム

お通夜・葬儀では子どもに何を着せたらいい?

子供の場合、制服があるなら制服がいちばん適した服装といえます。

ない場合は、女の子なら無地のワンピースやジャンパースカート、男の子なら、白いシャツにズボン、ブレザーなど。

色は黒、濃紺、ダークグレーのものを選びましょう。
黒であっても、エナメルなど光沢のある素材のものは、喪のシーンにふさわしくないので避けたいところ。

洋服以外にも、アクセサリー類やバックルの大きなベルト、金具の目立つ靴など、光るものは身につけないほうがよいですね。

靴は革靴が望ましいですが、子供ならスニーカーでもかまいません。
ただ、子供であっても裸足は避け、黒い靴下などをきちんとはきましょう。

・制服があれば制服を着ましょう
・色は黒、濃紺、ダークグレー(光沢のあるものはNG)
・光るものは身につけない
・靴は革靴。ない時はスニーカーでOK
・肌の露出をおさえて。裸足はNG!

女の子の服装は?

ワンピースやジャンパースカートにカーディガンなどの服装で、通常は十分です。
小さなお子様でしたら、紺やモノトーン系の服に多少レースや模様が入っていても大丈夫。

冬場の葬儀ならコートも黒で。
夏場であっても、葬儀会場の冷房が強いこともあるので、カーディガンあればが安心です。

靴も、黒や濃紺のものを。革靴が好ましいですが、スニーカーでも大丈夫です。
夏であっても、サンダルやミュールは好ましくありません。
露出はなるべく抑えたほうがよいので、裸足ではなく靴下やタイツを履きましょう。

アクセサリーは控えた方がよいですが、黒いヘアアクセサリーならばOKです。
しわになりにくい生地が嬉しい
Pick up review
「喪服に購入しましたが、喪服の他にも普段着にもお洒落着にも使えて万能です。」
下にブラウスを着ても◎
Pick up review
「しっかりした親戚の中、葬儀には真っ黒で。と思いこちらを購入。正解でした。まわりからは高評価。それでいて、リボンが可愛いと、子供達もウキウキ。」

おでかけにも使える楽チン素材
Pick up review
「小学校時代はこの服で冠婚葬祭に対応出来そうなので良かったです。」

ジャンスカとブラウスのセット
Pick up review
「裏地もあるのでしっかり感があり冠婚葬祭におすすめです。」

冠婚葬祭すべてに対応する定番デザイン
「葬儀参列の為 購入。とても良かったです。品もあり、生地も言うことなし!襟の大きいのがポイントで可愛いです。」

綿100%の定番カーディガン
110-130cmはこちら
Pick up review
「この商品はリピです。素材、色、デザイン、全ていいです。葬儀は突然なので、常備しておきたい商品です。」

上品デザインが人気の日本製ブラウス
Pick up review
「黒のスカートと共に購入しました。品のある雰囲気で親戚の方々からもかわいいね、とお葬式中にも誉められ、ほのぼのした雰囲気になりました。」

制服代わりに冠婚葬祭に大活躍
Pick up review
「急な法事のために購入しました。シンプルでウエストはゴムが入っているため調節もできよかったです。」

つや消しブラックで葬儀にも対応
Pick up review
「前回購入した際、艶消しなので結婚式からお葬式まで使用でき、便利でした。 今回はサイズアウトのため、再度購入しました。」

無地のシンプルな靴下
Pick up review
「フォーマルな装いにぴったりで、大満足です。」

男の子の服装は?

男の子の場合は、白無地のシャツにズボン+ブレザーまたはベスト、というのが間違いのないチョイス。
夏ならポロシャツでもよいでしょう。

いずれも色は黒、濃紺、グレーなど。光沢のない素材のものを選んでください。
派手なプリントがあるものや柄物は好ましくありませんが、目立たないチェック柄などは大丈夫です。
ポケットチーフがついているスーツセットは、外すのを忘れずに。

靴も黒や濃紺のものを。革靴が好ましいですが、スニーカーでも大丈夫です。
靴下とネクタイも、できれば黒無地のものがよいですね。

冠婚葬祭すべて対応できるスーツセット
Pick up review
「結婚式出席のため購入しましたが、黒スーツのため葬儀にも使えてよかったです。」

ネクタイとポロシャツのセット

男女兼用のシューズ
金具がマットなので葬儀にもOK

柄や刺繍のない黒無地ソックス
足元はこれがベスト

お葬式の服装 こんなマナーにも要注意

毛皮類はタブー

毛皮や皮革、爬虫類素材を使った衣類・小物は殺生をイメージさせるためタブーとされています。
とくに冬にコートを着用する場合は、ファーがついてないか注意しましょう。

コートは入り口前で脱ごう

冬場にコートを着て参列する場合は、会場の入口前で脱ぐのがマナー。
葬儀が自宅で行われる場合は、玄関前で脱ぎましょう。

光るものはNG

金時計やバックルの目立つベルト、金のアクセサリーなど、光るものの着用はNGです。
アクセサリーを付ける場合は、黒いヘアアクセサリーとパール、オニキスなら大丈夫。
小さなお子様であっても、髪留めの色には気を付けましょう。

法事では子どもに何を着せたらいい?

法事の場合は、回を重ねるごとに略式になっていきますので、服の色も薄くしていきます。

 七回忌もすぎると大人もみな平服となりますが、普段会うことのない親戚が集まるわけですから、
清楚で、印象のよい服装であること (言いかえれば”おりこうさんに見える”こと) を意識するとよいでしょう。

また、小さなお子様には、動きにくかったり、汚れるのを気にしすぎて食事もしにくいような服装をさせてしまうと、
機嫌を損ねて大泣きされてしまったり、だだをこねられたりして大変!  

小さなお子様の場合は、動きやすいもの、汚してしまっても洗えるものを選ぶといいですね。

また、法事の会場は、エアコンが強く効いていることも。
夏でもカーディガンがあると安心です。


・回を重ねるごとに、服装は薄い色でも大丈夫に
・七回忌以降はほぼ平服
・“おりこうさん”に見えることを意識しよう
・小さなお子様なら、動きやすさも考慮して

丁寧なプリーツのお嬢様ワンピ

フレアをきかせたカットソーワンピ
Pick up review
「シンプルでいてかわいい♪娘も気に入り、法事でも好評でした☆」

カットソー素材の楽チンブラウス
Pick up review
「女の子らしいデザインで娘も私もとても気に入っています。生地もしっかりしていて、また購入したいです。」」

定番無地スカートは一枚あると安心
Pick up review
「素材はしっかりしていて、透けることはありません。」

控えめな愛らしさのカーディガン
Pick up review
「小学1年生の娘に、ひいおばあちゃんの葬儀のため購入しました。すぐに届いて助かりました。丈が短めですが、可愛らしくて、娘も気に入っています。」
ロングセラーの日本製タイツ
Pick up review
「黒購入。法事とかで利用目的ですが、ちょっとしたお出かけ時にも使います。リボン柄が子供らしくてかわいいです。」

男女兼用の白ニットベスト
Pick up review
「いろんな用途に使えそうです。」

着心地らくらくのポンチジャケット
Pick up review
「子供たちが汗っかきなので、気兼ねなくお洗濯できるのが良かったです。」

乳幼児を連れて葬儀や法事に出るときは?

故人と深い間柄でないなら、葬儀やお通夜には赤ちゃんは連れていかないのが原則です。
もし連れて行く場合は、泣き出したらすぐに席を立てるような場所にいるようにしましょう。

乳幼児の服装は、紺やグレーなど喪の色に近い控えめなものであれば、
細かいことはあまり気にしなくて大丈夫です。
肌の露出はなるべく抑えましょう。

また、新生児や乳児なら、服は白でもOKです。
モノトーンが好ましいですが、
難しければ、薄い水色やベージュなど、控えめな色のものでもかまいません。

法事も三回忌以降は、家族や親族だけの集まりになるため、
派手な服装でなければ、あまり気にしなくてよくなります。

・赤ちゃんは連れて行かないほうが無難
・控えめな色の服装であれば、あとはあまり気にしなくて大丈夫
・新生児・乳児なら服は白でもOK


夏の法事におすすめの鹿の子素材
Pick up review
「お食い初めと法事があるので、そこで着せようと思っています!」

男の子はこれさえあれば冠婚葬祭OK
Pick up review
「結婚式や法事を控えて購入。(中略)いいとこのおぼっちゃんになれそうですよ。」

サイズは13cmからご用意

白タイツできちんとかわいい印象に

動きやすい男の子スーツ

〜キャサリンコテージ店長のコラム〜

葬儀への出席や法事。
家族や親戚がある以上、必ず訪れる場面です。
大人は、身長がのびる訳ではないので、1つ、用意しておけば、
なんとかなりますが 子供の喪服は、困ります。
毎年買い置きしておくという用意周到なご家庭もあると思いますが、
サイズがどんどん変わる子供の場合、
葬儀だけでなく、使い回しのきく洋服を選ぶのが賢いでしょう。

私の場合もタンスにあった黒系のおでかけ着が、
すごく役にたったのを覚えています。

2年前に、九州にいる高齢の義父が、突然の入院の知らせ。

お見舞いにいくのに、葬儀の準備をするのは失礼だとは思いながら、
もしやの時を考えて、5人の子供達に、黒、グレー系の服を用意させて
出発しました。

真っ黒でなく、白い襟がついていたり 、ブラウスにジャンパースカート、
黒かグレーのカーディガンというスタイルです。

これなら、看病している義母が見ても、きちんとした訪問着で通用します。

東京から飛行機で、九州の病院に着いて間もなく
容態が急変して、そのまま2日後には、お通夜となりました。
もちろん、東京に戻るひまはなく、
気落ちしている義母の世話と、葬儀の準備に追われて、
買い物はおろか、食事をする暇もないぐらいで、子ども達には、
持ってこさせた1セットの服を着せて、お通夜と葬儀で、
多くの親戚の方達に会うことになりました。

親戚の方達は、私達がお見舞いに来た足で、
葬儀に出席しているなんて、知りません。
でも私は、もしやと思って、黒系のおでかけ着を用意させていたことに、
深く安堵していました。 

葬儀があると、その後、法要が続きます。
黒系のおでかけ服の役に立つ場面は、結構多いものです。

そういう意味で、葬祭用の子供服は、用意しておいて間違いはありません。
とはいえ、毎年、成長していく子供達。 
使わないかもしれないと思うと、逆に、用意もできなくなってしまいます。

やはり、使い回しのきく服を用意するのが、一番心理的なハードルが低く、
結果的に用意周到となります。
その点、普段も可愛く着せることのできる黒系の服なら、
キャサリンコテージには、どこにも負けないぐらいたくさんあります。

小さなお子様だと、モノトーンなら、レースや模様が入っていても大丈夫。
卒業式、入学式が近い場合には、落ち着いた色合いのスーツを選ぶのもおすすめです。

万が一の葬儀にも使える、可愛いお出かけ着。
ぜひ、キャサリンで探してみてください。


キャサリンコテージ店長 三原みぎわ

こちらに記載されている文章および、画像の転用を一切禁止します。    (c)キャサリンコテージ

♪キャサリンコテージTOP♪