お引越しをして始まる新たな生活。これからお世話になるご近所の方へ「はじめまして」のご挨拶をきちんと済ませて、新たな場所で気持ちの良いスタートをきりましょう。定番のタオルや洗剤などの日用品、ご家族みんなに嬉しいクッキーの詰合せなど、ご挨拶まわりにおすすめのプチギフトを集めました。引越しが初めてという方のために、ご挨拶のギモンにもお答えします。
淡い色合いと上品なデザインが人気
ほっとひといき
感じるタオル
日々是ふわり (にちにちこれふわり)
淡くやさしい色で縁起の良い伝統柄をあしらった今治タオル。「毎日がかけがえのない日」という意味の「日々是好日」をモチーフにしたタオルは、穏やかな日々を願った引っ越しのご挨拶ギフトにぴったりです。
情緒あふれる上品仕立て
着物のように
美しい和更紗模様
愛媛今治タオル 今治きらら
今治が誇るジャガード織の技術を駆使し、和更紗模様を繊細に織り上げた高級感あふれるデザイン。吸水性が高く極上の肌触りの「今治きらら」は、自信を持ってお渡しできる上質なタオルです。
シアバター配合タオル
しっとりもっちり
なめらかな肌触り
オーガニックボーテ
肌への刺激が少ないオーガニックコットンを使用し、ボタニカルな柔軟剤仕上げでしっとりなめらかな肌触りのオーガニックボーテ。葉や自然をイメージしたパッケージでお届けします。
6種類の味が楽しめる
神戸のクッキーで
ひとときを満喫
神戸浪漫 神戸トラッドクッキー
上質な材料を使い、伝統的な手法でていねいに焼き上げた「神戸トラッドクッキー」。バターの香り豊かな6種類の味と食感を楽しめる詰合せ。ひとつひとつ個別包装になっているので、ほしいときにほしい分だけ食べられます。
2度焼きでサクサク
ケーキのように
豪華なクッキー
中山製菓 ベイクドクッキー
チョコやジャムでトッピングされ、見てるだけで楽しくなるような、華やかなベイクドクッキーたち。クッキーなのにケーキと言われるのも納得のゴージャスなスイーツ、お子さまからお年寄りまで幅広い層に長年愛され続けています。
サクサク生地でチョコをサンド
一枚たったの10g
木の葉のクッキー
モロゾフ ファヤージュ
1986年の発売以来、モロゾフのロングセラー商品として幅広い層の人々から愛され続けてきたファヤージュ。フランス語で「木の葉」を意味するこの焼き菓子は薄く軽やかな食感と、繊細に重なり合う味わいが魅力です。
ドイツ生まれの洗剤
人の手と自然を
しっかり守ります
Froch(フロッシュ)
環境先進国ドイツが生んだ、人にも自然にもやさしい家庭用洗剤「Froch(フロッシュ)」。使う人の手肌にやさしく、手荒れの心配がないのがうれしい。小さな子どもの手も安心してやわらかく包み込んであげられます。
ご挨拶ギフトといえばコレ
実用的なものが
いちばんうれしい
サランラップバラエティギフト
サランラップやジップロックなど、旭化成の人気商品をバラエティ豊かに詰め込んだ、お引越しのご挨拶まわりにぴったりのギフトセット。もし余ってもご家庭でお使い頂けるので、まとめ買いで沢山用意しておくと良いでしょう。
スタバの味をご家庭でも
いつでもどこでも
手軽に本格スタバ
STARBUCKS ORIGAMI
ドリップコーヒーギフト
スターバックスのお店と同じコーヒー豆を最適な挽き具合と分量でペーパーフィルターに包んだ、ドリップタイプのコーヒー「ORIGAMI」。一杯ごとに挽きたての香りと味わいが広がって、新鮮なスタバのおいしさを手軽に楽しめます。
Q1. 旧居でのご挨拶は?

引越し当日は引越し作業に伴う人や車の出入り、作業時の騒音などで少なからず迷惑をかけてしまいます。迷惑をかけてしまうお詫びと「これまでお世話になりました」という感謝の意味を込めて、引越しの前日~2日前までにはご近所には挨拶を済ませておくのが良いでしょう。
一軒家に住んでいた場合の挨拶の範囲は、「向こう三軒両隣」が基本です。集合住宅の場合は、両隣と自室の階上と階下の部屋に挨拶に伺いましょう。

Q2. 転居先でのご挨拶のタイミングと範囲は?

数日前にご挨拶をしておくのがベストですが、引越し当日か遅くとも翌日までには伺うようにしましょう。

一戸建ての場合

一軒家の場合、基本的には自宅の両隣とお向かいの三軒、裏にあるお宅には挨拶しておくようにしましょう。可能ならば回覧板がまわってくるくらいのご近所にもご挨拶しておくと良いでしょう。
町内会がある場合には会長さんへのご挨拶もしておくと、よりスムーズに新しい生活がスタートできます。

集合住宅の場合

アパートやマンションなどの集合住宅の場合は、両隣と上下階の家へご挨拶しておくようにしましょう。
同じ階に住んでいる方にはこれから頻繁に顔を合わせることになるので、できる限り多くのお部屋にご挨拶しておいた方がよいでしょう。
また、集合住宅の管理人や自治会の役員の方へのご挨拶もしておくとよいでしょう。その際に、ゴミ出しのルールなどを聞いておくのも忘れずに。

社宅の場合は、20世帯程度の社宅であれば、全世帯に挨拶に伺うのが基本です。それ以上の世帯数であれば、両隣と上下の部屋に挨拶するのが通例です。

Q3.ご挨拶の品はどんなものが良い?

挨拶品の予算は500円~1000円が一般的。大家さんや町内会長さんなどには2,000~3,000円程度が目安です。
挨拶品は洗剤や石鹸、タオルなどの日用品やクッキーが無難でしょう。かさばるものや生ものはやめましょう。

Q4.ご挨拶の品につけるのし表書きは?

のし紙は紅白の蝶結びの水引。
転居先の場合は、のしの表書きの上書きは「ご挨拶」、のし下には贈り主の名字を書きます。
のしは包装紙で包んだ上からのし紙をかける「外のし」が一般的です。

Q5.いつも留守がちの家へのご挨拶は?

挨拶品に簡単な挨拶状を添えて、郵便ポストに入れておくと良いでしょう。
絶対に手渡しをしなければ失礼にあたるということはありません。