お風呂レシピ

お風呂レシピ トップへ

今治タオルの選び方

今治タオル人気商品ランキングや
今治タオル老舗メーカー、今治タオルの歴史をご紹介!

今治sタオル 選び方 おすすめ

今治タオルをお探しの方へ

今治タオル…自分は使っていなくても名前ぐらいは知っている、というくらい知名度のある「今治タオル」。
"いいタオル"の代表となった「今治タオル」ですが、そもそも「いいタオル」ってなんでしょう?
ふわふわ?吸水力?速乾?気持ち良さ?その全部?
しかし、タオルは種類も豊富。フワフワなタオルもあれば、サラサラなガーゼタオルもあります。そのすべてにおいいて今治タオルは"いいタオル"と言われているのでしょうか?

知っているようで知らなかった"今治タオル"の事、世界的に有名ブランドになった理由や歴史と最新通販人気ランキングともとに、今治タオルメーカーやおすすめアイテムなどをご紹介します。

index

今治タオルとは

"今治タオル"と言われると有名な日の出マークの付いた"今治タオルブランド認定タオル"と思われがちですが、実は愛媛県の今治市で作られたタオルの総称を指します。
その中には今治タオルブランド認定商品"以外"も含まれますので、"今治タオルブランド認定商品"のタオルをお探しの方は特に、その文言の違いに注意をしてください。

しかし、ブランド認定はなくとも今治タオルブランドに引けを取らない、素晴らしいタオルがたくさんあります。
それは今治地方にはタオルを作るのに適した環境と技術があるからなのです。

人気はこちら!最新通販人気ランキング

今治タオルの歴史

海外から日本にタオルが入ってきたのは明治5年、タオルを自国で作り始めたのは明治13年(1880年)頃と言われています。
しかし、そのころの今治はまだ「綿」を作っているだけの地域。
今治地域では江戸時代から綿培が始まっていたといわれていますが、タオルを日本で作り始めても、今治はタオル作りはしていません。原料となる綿作りを頑張っていました。
そんな綿作りも、明治に入って他の地域で廉価な綿も出てくると一度衰退してしまいます。
そこで「今治綿業の父」と呼ばれる矢野七三郎が苦心と努力を重ね、片面だけ毛羽立たせた丈夫で暖かい綿織物「伊予ネル」を考案し、繊維産業は再興していきます。

そして日本にタオルが入ってきて20年ほどたった明治27年、阿部平助が綿ネル機械を改造してタオルの製造を開始するとようやく「今治タオルの歴史」が始まるのです。
明治43年に麓常三郎によりタオルを同時に二列織る機械が考案されると、一気に生産性が上がり今治のタオル産業は活気ついてきます。

その後はジャガード織を取り入れたり、タオルに柄をつけるなど、今治のタオル生産技術とともにタオル産業も発展していき、地場産業として深く根付いていきました。

それでも、やはり時代が進むと廉価なタオルが出始め、安物に押されて今治タオルは力を落としていきます。
そんな中、今治タオルの品質の高さに衝撃を受けた佐藤可士和が、今治タオルの良さを広めたい、これは世界的にも素晴らしいタオルだと、今治タオルの再生プロジェクトを始めました。これが赤地に白い円と本線のブランドロゴマークがついた"今治タオルブランド"の始まりです。

今では世界最高クラスの品質の今治タオルに世界から認められ、日本を代表する産地ブランドにまでなりました。

今治タオルがすごいわけ――「水」

タオルを作るには水をたくさん使います。
とくに色染めの際に使用する水の質でその風合いが変わります。タオル生産には軟水でカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンが少ない水が適していると言われているのですが、今治タオル産地を流れる川は、まさにこの条件を満たしている良質な水。天然の良質な水を用いることによって、ときに繊細、ときに色鮮やかな風合いに仕上げることができるのです。

今治タオルがすごいわけ――「糸」

今治タオルは、使うたびに固くなる、というタオルとは一線を画します。
決して見た目だけを追い求めることをしません。徹底して素材にこだわります。
洗濯して糸の根本がよじれて固くならないよう、今治タオルは撚りの強い糸を使用しません。私たちが日常で安全で安心して気持ちよく使えるように、そして環境に負荷がかからないよう、人にも地球に配慮して作られています。

今治タオルがすごいわけ――「質」

製造工程でかかわる職人さんが糸の一本一本に愛情をそそぐからこそ生かせる綿本来の吸水性と柔らかさ。
何度洗濯してもその状態を持続させ、さらには洗濯時に油分を含む柔軟剤を使用しなくても、心地より肌触りのタオルを実現しました。
柔軟剤を使ってしまうと逆に質を落としてしまうというほど今治タオルはいつでもフワフワなのです。

今治タオルブランドとは

「今治」の地名に頼っただけになり、ここまで世界的に有名なブランドにはなれません。今治タオルブランドの成功は「品質に厳しい基準を設けることで消費者に安心をもたらす」ことにありました。

「5秒ルール」などの独自の品質基準を創設し、タオルの品質を落とさない保持。
厳しすぎる基準により、信頼も品質も落とすことなく今治タオルブランドを築き上げてきました。

5秒ルール

今治タオルブランドとして認定されるには厳しい品質テストを通過しなければなりません。
その中でも今治タオルブランド商品の特徴とも言えるのが、吸水力をテストする5秒ルール。
タオルが水中に沈み始めるまでに要する時間は5秒以内。「洗わなくても使い始めから水を吸うタオル」と定めています。
すぐ沈むということは水分を素早く吸収するということ。手を洗ったり、スポーツをして汗をかいたり、お風呂上りに体を拭いたり・・・どんなシチュエーションでもやさしい肌触りの今治タオルブランドの商品は、サッと水分を吸収してくれます。

人気今治タオル老舗メーカー

今治にあるタオルメーカーの多くは今治タオルブランド認定を取り、品質を落とさず製品を作り続けています。
一言で「タオル」と言っても、メーカーそれぞれ特徴があり、デザインや品質織り方など千差万別。
中でも人気の今治タオルメーカーをご紹介いたします。

知る人ぞ知る
今治の老舗タオルメーカー
七福タオル
七福タオル

数多くのタオルメーカーがある中、指名買いするひとがいるほどファンが多いのが、七福タオル。
昭和34年、愛媛県今治市に誕生しました。女性やこどもに好まれるような楽しくなる柄の表現、鮮やかな色づかいはまさに魔法。なんといってもその豊富なカラーバリエーション。どのご家庭でも必ずピッタリの1枚を見つけることができるでしょう。
何気ない毎日を心地よく楽しく彩るタオル、毎日の触れ合いの中から実りある時を育んでいきたい、ささやかで大きな願いを込めて作っています。

七福タオル商品一覧
昭和56年創業
使い心地と使いやすさにこだわりを
ユース
ユース(YOUTH)

昭和56年、タオル製造業の吉井タオルグループの販売会社として愛媛県今治市で創業。流行に流されることなく、良質で本物と評価されるタオルを伝えひろげていくことをスローガンとしています。
洗うたびにふんわりするタオルや、お母さんに抱きしめられているような優しく心地いいタオルシリーズを展開しています。

ユース商品一覧
昭和33年創業
歴史と伝統を持つタオルメーカー
イデゾラ
丸栄タオル

昭和33年、愛媛県今治市で創業。 タオルメーカーとして今治の自社工場で品質とレスポンス更にはデザインを追求したタオル創りを展開しています。
イデゾラ(idee Zora)シリーズは、シックな色合いが都会的と大変人気があります。

丸栄タオル商品一覧
Towels to Free
暮らしと心を、タオルで自由に
ハートウェル
ハートウェル

昭和5年、愛媛県今治市大坪通りの小さな工場から始まりました。
一本の糸に、ただ一つの色合いを託し、その巧みな織りの技術を駆使していくことにより、 世界で一枚の最高のタオルを織っています。可愛らしいPOPな柄の他、消臭・抗菌といった特殊加工が施されたシリーズがあります。

ハートウェル商品一覧

今治タオルのお手入れ方法

~ 今治タオルの風合いを長く保つための洗濯方法 ~

使う前に洗濯

今治タオルは「使い始めから水を吸うタオル」です。ですので、「汗がすごいのに、タオル忘れちゃった! どうしようすぐ使いたい」という時でも、今治タオルならお店で購入してすぐ使うことができます。
一般的なタオルは糊がついている状態なので、すぐに水は吸いません。ちょっとベターッとした感触がしますよね。
なので緊急時にとても助かるタオルですが、それ以外の場合でしたら今治タオルであっても、購入後一度洗ってください。
これは吸水力を上げるためではなく、タオルを作る工程の間でついてしまった細かいホコリを取り除くため。洗わなくても使えますが、気持ちよく使うために洗ってから使いましょう。

たっぷりの水で単独で洗う

たっぷりの水で洗うことで生地が傷みにくく毛羽落ち防止効果もあります。最初のうちは細かい毛羽やほこりが落ちることがありますので、他の洗濯物と分けて単独で優雅に洗ってあげましょう。
一般のタオルとは違う、選ばれし今治タオルブランドの称号を得たタオルでしたら、気持ちよく存分にお水を使って洗ってあげてください。

柔軟剤は使わない

今治タオルは、柔軟剤を使わなくても素材の力でふわっとした柔らかさを十分に保てます。せっかくなのですからタオル本来の柔らかさを楽しんでください。
柔軟剤は繊維の表面に滑りやすい油分でできた膜を薄くコーティングされることで触った時に滑りやすく柔らかい感触になります。なので、そのコーティングが原因で吸水性が落ちたり、繊維同士が滑りやすくなってパイルが抜けたり毛羽が出やすくなったりします。
柔軟剤はタオルが古くなって固くなってきたと感じた時に少し使う程度で大丈夫です。また、蛍光剤や塩素系漂白剤も避けるようにしましょう。

風通しのいい日陰に干す

お日様の光を浴びたタオルはいい匂いがしますよね。
でも長時間直射日光を浴びせると、繊維が固くなってしまったり、紫外線ではやく褪色させてしまったりします。
どうしても日の光で干したい!という場合は、一日中干しっぱなしにせず、日が高くなる前に日陰に取り込むようにしましょう。
干すときは洗濯してくしゃっとなったタオルをパタパタ振って、しゃきっとさせてから(パイルを立たせてから)干します。タオルをパタパタすることで、タオルのボリュームと柔らかさが戻ります。
干す前のパタパタ、これはかなり重要ですよ!
1日の疲れを癒したお風呂上がり、バスルームから出ていちばんに最初に手に取るのがタオル。
お気に入りのタオルは一日でも長く使いたいですよね。ほんの少し取り扱いに気を使ってあげて、 毎日の生活に日々の生活に役立てましょう。

関連レシピ
  •  タオルの選び方
  •  タオル製品のお手入れ方法

itemcategory

choice