映画にマンガにインターネット、浜松の「観る」オススメ情報!!
浜名湖館山寺美術博物館
浜松市西区館山寺町3313-1
TEL.053-487-1513
開館/8:30〜17:00
入館料/200円
休館日/水曜日(祝日の場合は翌日)
※ホテル開華亭にご宿泊の方は無料となります。
1Fは、ギャラリーとなっており地元の方の作品などが展示してあり、どなたでも無料でご覧になられます。2Fが美術博物館で、こちらでは江戸時代を中心とした絵画・書・調度品・茶道具など日本の古き優れた美術工芸品を、数ヶ月ごとにテーマを変えて展示されています。館山寺に来た際は、アートに触れてみるのも良いかも♪

浜松まつり会館
浜松市南区中田島町1313
TEL.053-441-6211
観覧時間/9:00〜16:30
観覧料/大人400円、中学生以下無料
休館日/毎月第3月曜日、年末
440年余の伝統をもつ浜松まつりの全容を知ることができる浜松まつり会館。荒々しい凧合戦を演じる大凧、夜を彩る御殿屋台が実物展示されていて、音・光・映像を通して、居ながらにして浜松まつりの熱気と興奮を味わうことができます。

浜名湖グリーンファーム
浜松市西区呉松町3298-288
TEL.053-487-0234
営業時間/(11月〜2月)9:30〜17:00
(3月〜10月)9:30〜17:30
定休日/無休
入園料/大人600円
浜名湖東岸の時間山寺温泉を見下ろす根本山の中腹に位置する浜名湖グリーンファームは、15,000平米もの敷地に1,200種類以上という日本最多のハーブを保有するハーブガーデンです。園内にはガーデンレストラン・アトリエ、ハーブライブラリー、ショップがあり、ガーデンレストランの月代わりハーブランチは、オススメ!また、オリジナルラベンダーソフトクリームは、フランス・プロバンスのラベンダーエッセンシャルオイルを使用しており、これまたこだわりの味!ぜひ一度ご賞味あれ!

浜松文芸館
浜松市中区鹿谷町11-2
TEL.053-471-5211
開館時間/9:00〜17:00
定休日/月曜、祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3)
観覧料/平常展 大人250円、高校生150円、小・中学生無料
浜松城公園の一画に位置する浜松文芸館には、浜松市や遠州地方ゆかりの文芸作家の資料が展示されています。館内では藤枝静男(作家)ら、郷土の生んだ文学者たちの作品や遺品等を見る事のできる「浜松文芸の先駆者十人展」が平常展として、また絵本講座を受講した子供たちの絵本「世界でたった一冊の絵本」等が展示中。
市民から募集した小説、短歌、俳句などの文芸作品を編集した「浜松市民文芸」も発行しており、身近に文芸にふれるには絶好の場所です。

浜松駅より車で約15分

浜松復興記念館
浜松市中区利町304-2
TEL.053-455-0815
開館時間/9:00〜17:00
定休日/月曜、祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3)
観覧料/無料
浜松復興記念館は、戦後から土地区画整理事業により近代化された浜松市の現在にかけての復興、発展の様子を観ることが出来ます。
館内は旧日本軍の軍装品や戦時中の街の写真、模型の展示に始まり、高度経済成長期を中心とした昭和40年代の市民生活を伝える資料、まさに発展を遂げる浜松市の様子を紹介。又情報コーナーでは、浜松の復興の歩みを27インチ画像により映像で観ることもできます。

JR浜松駅から徒歩10分

木下恵介記念館
浜松市中区旭町12-3 フォルテビル4階
TEL.053-458-2165
開館時間/10:00〜18:00
定休日/年末年始(12/29〜1/3)
観覧料/平常展 大人100円、高校生以下・70歳以上の方・障害者は無料
「二十四の瞳」「喜びも悲しみも幾歳月」など数々の日本映画の名作を手掛けた巨匠 木下恵介氏。木下恵介記念館では氏の遺族から寄贈された椅子」、テーブルなどを使って映画制作の活動基盤となった自宅居間が再現されているほか、代表作の脚本、絵コンテ、直筆資料などが展示されています。
ビデオ上映会(毎月第3日曜 AM10:30・PM2:00)や個人ビデオ視聴ブースもあるので、人間愛を繊細に描き続けた氏の作品を閲覧することも出来ます。氏の作品を背景と共に十分に味わってみてください。

JR浜松駅北口より徒歩1分

蜆塚公園(蜆塚遺跡)
浜松市中区蜆塚4丁目22-1
TEL.053-456-2208
浜松駅より車で15分
料金/無料
定休日/無休
蜆塚公園は、国指定史跡蜆塚遺跡を中心とする公園です。蜆塚遺跡とは縄文時代後・晩期(約4,000〜3,000年前)のムラの跡で、中央の広場を囲んで住居跡や墓地が並び貝塚もなんと四ヶ所で発見された遺跡です。貝塚のひとつは、発掘調査当時のまま公園内に保存され、ガラス越しに貝殻の堆積状況やその間にはさまれている動物の骨や遺物を観察することができます。また、当時の姿を想像して建てられた復元家屋もあり、西の一角には、市内村櫛町から移築された江戸時代の民家「旧高山家住宅」もあります。たまには休日にのんびり日本の歴史を肌で感じてみるのもいかがですか。

浜松市美術館
浜松市中区松城町100-1
TEL.053-454-6801
営業時間/9:30〜17:00(特別展のみ9:30〜18:00)
浜松駅より車で8分
料金/観覧料 大人300円、高校生150円、小中学生無料
定休日/月曜、祝日の翌日、年末年始及び展示替え期間
昭和46年7月1日に市制60周年を記念して県内初の公立美術館として開館した浜松市美術館。収蔵品の特色としてガラス絵や浮世絵があげられ、多くの美術愛好家からガラス絵の美術館として親しまれています。様々な特別展も期間限定で行われています。詳しい展覧会予定はホームページで確認してください。

TOHO シネマズ浜松
浜松市中区鍛冶町15 ザザシティ浜松西館3F
TEL.053-413-6666
営業時間/10:00〜21:00(受付)
浜松駅より徒歩5分
料金/一般1800円 プレミアスクリーン2400円 全席指定
浜松のシネコンといえばこちら。超ド迫力の大型スクリーンや音響システムはもちろん、ゆったりとくつろげる大きなシートなどが人気の理由。中でも、是非、利用してもらいたいのがプレミアスクリーン。ウェイティングルームでドリンクを飲んだら、ムード満点でカップルにオススメ。落ち着いた雰囲気の中、映画を存分に楽しめる。サービスDAY 毎月1日 毎週水曜レディースDAY 1000円

ゆう遊空間
浜松市東区宮竹町322-1
TEL.053-461-8510
営業時間/24時間
浜松駅より車で30分
料金/1時間400円 延長15分100円 年会費300円
インターネット、プレステ2、DVD、カラオケ、コミック…。ここに来れば、何時間でも遊べるという人も多いはず。長時間の利用が苦にならないよう座席にも工夫があり、いたれりつくせりの快適空間が広がる。ドリンクは飲み放題で、食事メニューも豊富に揃っている。オススメは2人で楽しめるカップルシートや、疲れをとるマッサージシート期間別のサービスもあるのでチェックしてみて。


当ページは日本国内向けの情報です。
当ページに記載されたタウン情報についてのお問い合わせはご遠慮願います。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。