直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ)専門店
エスプレッソ&カプチーノメーカー「ベルマンCX-25」


カップ&ソーサ
デミタスカップほか
ミルククリーマー
20秒でふわふわミルク
コーヒーミル
セラミック製臼歯
ミルクジャグ
ステンレス製ピッチャー
コーヒー豆
ちょうどいい細引き

▼ アルミ製
モカ
世界の定番メーカー
ブリッカ
高圧力でクレマができる
ムッカ
カプチーノ・メーカー
▼ ステンレス製
イザベラ
IH対応
イルサ
ステンレス製の定番
オムニアNeo
低価格のステンレス製
ベルマンCX-25
エスプレッソ&カプチーノ
ズランチョ
驚きの重厚ボティ
アレッシィ
レバー式開閉が特徴
▼ ナポレターナ
ナポレターナ
クルリと回転させます


カフェティエーラ・エスプレッソ
モバイル店


QRコード
からアクセス




ホームページ > 機種選びのヒント


機種選びのヒント


 直火式エスプレッソメーカーを選ぶ際、ポイントとなる大きな要素が2つあります。それは「材質」と「サイズ」。ここではそれぞれの選び方について考えてみましょう。

  材質を選ぶ
     アルミ、ステンレスとは
     価格
     
     衛生面とお手入れ
     まとめ

  サイズを選ぶ
     直火式エスプレッソの1カップとは
     大は小を兼ねない!
     ただし減量フィルターがあると…
     人気が高いサイズは?
     まとめ

 機種を選ぶ



材質を選ぶ
 直火式エスプレッソメーカーには、主にアルミ製とステンレス製の2種類があります。それぞれどのような特徴があるのでしょうか?いくつかのポイントについて両者を比較してみたいと思います。


アルミ、ステンレスとは
 直火式エスプレッソメーカーの場合、「アルミ」というのは、一般にアルミ合金の鋳物(溶かしたアルミ合金を鋳型に流し込んで作る物)のことを指します。量産しやすく価格も安いのが特徴で、直火式エスプレッソメーカーの材料として古くから用いられてきました。直火式の先駆的存在である「モカ・エクスプレス」などがこのアルミ製です。
 一方「ステンレス」は、耐食性・耐久性に優れた金属で、汚れやさびが付きにくいのが特徴です。原料価格や製造にかかるコストはアルミより高価で、直火式エスプレッソメーカーの材料としては、アルミよりも後に利用され始めました。伝統的なデザインが多いアルミ製と比べ、ステンレス製は近代的でデザインが多様です。


アルミ製
「モカ・エクスプレス」



ステンレス製
「イルサ」


価格
 原材料の価格や製造工程を反映して、アルミ製のものの方がステンレス製よりもかなり安価です。ステンレス製に近い高価なアルミ製メーカーもまれに見られますが、特別な機能(例えば「ムッカ・エクスプレス」がカプチーノを作れる、など)を備えたものでない限り、ベーシックなものと本質的には変わりありませんので、デザイン費などにコストがかかっている場合が多いようです。
 一方で、ステンレス製メーカーの中でも価格に幅がありますが、こちらの場合、ステンレスの厚みの違いや、形状よる成型技術・工程の差などがその主な原因となっています。


 「伝統的なアルミ製のほうがおいしい」、「ステンレス製のほうが金属臭がなくて良い」など、アルミ、ステンレスともにそれぞれ優位であるという意見がありますが、材質の違いによる味の差というものは、ほとんどないと考えて良いでしょう。器具自体のにおいについても、初めそれぞれに特有のものがありますが、使い始めるとコーヒーの香りが器具になじみ、双方ともすぐに気にならなくなります。母国イタリアでは、古くから使われてきたアルミ製のほうが今でもメジャーですが、ステンレス製も高価ながらそこに共存しているということは、両者の間に決定的な味の差がないということの裏づけと言えるのかもしれません。


衛生面とお手入れ
 直火式のエスプレッソメーカーは、アルミ製、ステンレス製ともに丸洗いができて便利です。ただ、ステンレス製は汚れが付きにくいのに対し、アルミ製のものは、使用するうちに器具の内部が黒ずんだり、白いしみが付着してきたりして、見た目の清潔感を多少損なってしまいます。
 これらは、水とアルミが酸化反応してできる物質で、使用後の器具に残った水分が原因となり、時間の経過とともに発生します。人体には無害といわれていますが、一度付着すると完全に落とすことは困難です。
 イタリアでは、多くの家庭が毎日、あるいは一日に何度もエスプレッソメーカーを使いますが、日本では使用の頻度がそれほど高くないことが多く、また湿度が高いということもあって、久しぶりに使おうとした時などに、この汚れが気になるというケースが多くあります。母国イタリアではアルミ製のほうがメジャーと述べましたが、このあたりのことと、多少関係があるのかもしれません。


まとめ
 上で述べてきたそれぞれの特徴をまとめると、次のように言えるかと思います。

価格 衛生面と
お手入れ
デザインの
特徴
アルミ製 伝統的
ステンレス製 モダンで多様

 伝統的なスタイルと手頃な価格でアルミ製。お手入れの手軽さや衛生面、デザインの多様さを重視すればステンレス製、ということが言えるかと思います。一概にどちらがおすすめということはありませんので、これらを参考にし、ご自身のスタイルに合わせてお選びいただくのが良いかと思います。

 また、IHでの使用についてですが、国内のIH調理器はどのメーカーも、使用できる器具を直径12cm以上と設定しているため、エスプレッソメーカーに関しては、アルミ製はもとより、ステンレス製であっても、ほとんどの機種はIH調理器で使用することができません。
 その中にあって、比較的底が大きいステンレス製メーカー「アレッシィ」や「ベルマンCX-25」については、確実性はないものの、ある程度の確率でIH調理器での使用ができているようです。また、同じくステンレス製の「イザベラ」は、扁平な底の形状が、必要な接地面積を確保していることから、ほぼ確実に日本のIH調理器で使用することができます。
 なお、IH調理器に「ラジエントヒーター」(赤く光って発熱する調理器)が併設されている場合は、材質を問わずどの機種も、そちらでの利用が可能です。

ページのトップへ



サイズを選ぶ
 直火式エスプレッソメーカーを選ぶとき、もう1つ大切なのが、そのサイズ(カップ数)選びです。ここでは、適切なサイズ選びについて考えてみましょう。


直火式エスプレッソの1カップとは
 直火式エスプレッソメーカーの場合、1カップがおよそ50ccです。これは、普通のティーカップの3分の1程度の量でしかありませんが、エスプレッソを飲むためのデミタスカップという小さなカップでは、ちょうど1杯分です。また、カプチーノやカフェラテなど、ミルクを加える飲み方でも、ベースとなるエスプレッソとして適した量となります。
 ただ、町のシアトル系カフェでもサイズが選べるように、直火式エスプレッソでも、必ずしも「1人分=50cc」とこだわる必要はありません。お1人で1.5カップ分とか2カップ分を召し上がる方も多くいらっしゃいます。


大は小を兼ねない!
 直火式エスプレッソメーカーは、基本的にいつも器具の容量分いっぱいに作るものです。わずかな加減ならできますが、例えば6カップ用の器具で3カップ分だけとか、4カップ分だけ作るということはできません(*減量フィルター付き機種は例外。下記参照)。これは、豆の量を減らしてコーヒーバスケット内の密度が下がると、抽出に必要な圧力が得られず、薄いコーヒーができてしまうからです。そのため、サイズ選びで大切なことは、普段日常的に淹れるであろう大きさの器具を選ぶということです。来客時などを想定して大きなサイズを選ぶということは、おすすめできません。


ただし減量フィルターがあると…
 しかし、減量フィルターが付属されている機種(当店では「イルサ」など)の場合、器具容量の半分だけでもエスプレッソを作ることができます。これは、コーヒー豆を入れるバスケットの空間を区切って狭くすることで、豆の量を減らしても、バスケット内の必要な密度を保つことができるからです。
 ただ、減量フィルターを使って半分だけ作る場合、ボイラー内の水と空気の比率が通常時と異なるため、お湯が少し早めに上がり、若干低い温度でエスプレッソが抽出されます。エスプレッソがサーバーに上がりきってから、空焚きを起こさない程度に、30〜40秒ほど弱火で加熱を続けることで、温度を適温にすることができます。

減量フィルターなし


減量フィルター装着
(コーヒー豆は装着後に入れます)


人気が高いサイズは?
 当店のこれまでの販売経験では、2〜4カップ用がもっとも人気の高いサイズです。ただ、ご購入者様のお話をうかがうと、必ずしも「カップ数=人数」というわけではないようです。エスプレッソが濃いとは言え、1人分50ccというのはやはりさみしいと、お1人用として2カップ用をお求めになったり、お2人で召し上がるために3カップ用や4カップ用をお求めになるケースというのも大変多くあります。


まとめ
 上で述べたように、サイズ選びのポイントは、普段日常的に飲むと思われる容量の器具を選ぶ、ということです。そして、減量フィルターが付属されている機種については、器具容量の半分でもエスプレッソを淹れることができます。
 ただ、基本的にどの機種も、全量を作るために設計されているということには変わりはありません。そのため、やはり器具容量のすべてを作ることが、味、温度ともにもっとも安定しておいしく淹れられる方法であると、当店では考えています。「普段は減量フィルターを使って半分だけ淹れ、来客時だけ全量を作る」という方法もあるかとは思いますが、できれば、普段もっとも飲まれる方に、一番おいしいエスプレッソを召し上がっていただきたいというのが、当店の率直な思いです。

ページのトップへ

機種を選ぶ
 最後に機種選びです。材質の厚みやデザイン性などにより、同じ素材でも価格はさまざまですが、基本的に、使用方法や出来上がりの味に大きな違いはありません。また、少なくとも当店で取り扱う機種については、価格によって耐久性に問題があるというようなこともありません。あとは、デザインや価格をもとに、使用する環境やご自身のイメージに合うものを選ぶ、ということで良いかと思います。

 直火式エスプレッソメーカーは、丈夫で長く使えるものです。3年先、5年先にも使っていたい機種という観点で選ばれるのも良いかもしれません。どのエスプレッソメーカーも、長年使うとボイラーの表面などが少し焼けたような色になってきますが、それはそれでとても味があり、何年も使いこまれたエスプレッソメーカーというのも、本当に美しいものです。

 余談ですが、当店では10年以上も前にお求めいただいたお客様から、パッキンのご注文をいただくことがあります。そのようなとき、長く使っていただいていることに深く感謝すると同時に、長年使われて貫禄の出た器具を想像し、販売者として心からうれしい気持ちになります。

ページのトップへ

 当店の定番人気商品








 ショッピング・インフォメーション
3,000円(税込)以上お買い上げで送料無料。24時間以内に発送いたします。 (日曜・祝日は除きます)
 送料
3,000円(税込)以上お買い上げで全国送料無料。

税込3,000円未満の場合は一律600円。

 お支払い方法
クレジットカード、コンビニ決済、
代金引換等、各種ご利用いただけます。
>>詳しくはこちらをご覧ください。

 配送 (ゆうパック)
◆発送日
午後3時までのご注文は当日、それ以降は翌日に発送いたします。(日曜、祝日は定休日)
万が一発送が遅れる場合はご連絡いたします。

◆時間帯指定(下記よりお選びください)

配送日を合わせてご指定いただけます。
 ギフト包装・メッセージカード
コーヒー好きのあの方へ・・・
ギフト包装とメッセージカード作成を承ります。
(包装とカードを合わせて 52円)
>>ギフトページへ

 アフターサービス
ご購入いただいた商品を長く使っていただくため、各種部品の販売、修理を行っております。下記メールアドレスまでご連絡ください。
>> info@caffettiera-espresso.com

 お問い合わせ・営業日
商品やサービスについてお気軽にお問い合わせください。
0438-63-8160
月曜〜土曜(9:00〜17:00) *日曜、祝日を除く

Eメールからのお問合せはこちらから
>> info@caffettiera-espresso.com

お問い合わせフォームはこちらから
>>お問い合わせフォームへ
イタリア製 直火式エスプレッソメーカー専門店 「カフェティエーラ・エスプレッソ 楽天店」
since 6.1.2010 © P&P Corporation 2010