Recipe No.159 道明寺かん(夏衣)
カロリー : : kcal
難易度 ★☆☆ 




材料・分量・・・ 玉子どうふ器 大 1台 4個分
  道明寺粉 10g
  熱湯 20g
  70g
  粉寒天 1g
  グラニュー糖 30g
  水あめ 10g
  こしあん 100g
◆このレシピで使用した型
玉子どうふ器 大
玉子どうふ器 大
外箱と中受けの二重仕様で、持ち手を引き上げれば内側の底板ごとはずれるので、できあがったお料理をきれいに取り出すことができます。







[材料その他]
・道明寺粉を小さめの耐熱容器に入れ、熱湯を注いでラップをかけ、30分程ふやかす。


 
ふやかしておいた道明寺粉をスプーンの背などで粗くつぶし、餅状に練る。
鍋に水と粉寒天を入れ、火にかける。沸騰したら火を弱め、2分程煮て寒天を煮溶かす。
寒天が完全に煮溶けたら、グラニュー糖と水あめを加えて煮溶かす。
グラニュー糖が溶けたら火を止め、1を加えて混ぜる。
型に流し入れ、5mm程の厚みになるように薄く冷やし固める。 固まったら型から中底を取り出し、寒天を滑らせるようにして軽く濡らしたバットの上などに出す。



   
寒天を4.5×9cmの大きさにカットする。(4枚とれる)
4等分して丸めたこしあんを5で筒状に包んで完成。
 
 



担当者コメント

道明寺かんで包んだあんが薄く透けてみえる、目に涼しげな和のお菓子です。
もちもちした道明寺かんの食感があんとの相性ぴったりで、きっとクセになりますよ。

道明寺かんは厚く固めるとあんを包む時に割れてしまうので、5mm以上の厚さにならないように注意して下さい。
包むあんは、こしあん以外にもつぶあんや塩入りあんなど、お好みでアレンジしてみてくださいね。


栗原



あると便利な道具

ステンレス角バット お菓子作りや料理の下ごしらえにサイズ違いで揃えておくと便利です。
   
   


このサイト内の画像および文章の無断複製・無断転載・無断引用などは固くお断りします

Copyright (c) 2009 asai-shoten, Inc. All Rights Reserved.