冷えとり靴下の841 | 月刊ナベ6月号

冷えとり靴下とシルクインナーの通販専門店です。

≫841の経歴
冷えとりフタッフ
楽天出店13年
月間優良ショップ受賞
お客様から高い評価を得た
上位1%の店舗に授与されます。

22年 10月*
20年 1月・3月・4月・5月・10月*
19年 3月・6月・8月・9月
18年 2月・4月・5月・6月
17年 8月
*印はショップ・オブ・ザ・マンス

ご注意
ご注文後の変更不可
ご注文完了後の変更は一切できません。(サイズ変更、色変更等)
内容を変更したい場合は、
【一旦キャンセル→再注文】
となります。
お知らせ 冷えとり情報
今これを見て


認知度が高まってきた「冷えとり健康法」。様々な冷えとりライフが生まれています。
「他の人たちはどんな冷えとりライフを送っているのかとっても気になる!」という方も多数。
841ではスタッフnabeにフォーカスを当て、自分らしく冷えとりを取り入れたリアルなライフスタイルを紹介することにしました。
彼女のときめきライフを是非お楽しみください。

 

 
寒い季節には実感しやすい“身体の冷え”。じゃあ、夏場は冷えてないの?と思いきや、実はそうではありません。
今月は『夏の冷えとり』について、nabeが分かり易く解説いたします!
 

はい、夏でも冷えとりをしてください。
月刊NABE4月号冷えとり勉強会特集でもご案内しておりますが、
体は、心臓などの臓器が集中している上半身は熱を発しやすく、逆に下半身は温まりにくいです。
その体の温度差を解消するために頭寒足熱を心掛け
体内の巡りを良くして体調を良い方向にもっていくのが冷えとり健康法です。

夏場の冷えとりを怠ってしまい、その間の冷えを体に蓄積し続け、一気に毒を出さなくてはいけなくなった結果、
秋口になったとたんに体調を崩してしまう場合もあるかもしれません。
そういった理由から季節を問わずお続け頂くことをお勧めしています。

足首より下を温める事が肝心です。
靴下の丈が短いものをお選び頂いたり、頭寒足熱になるように上半身を薄着にしてみると、
靴下の着用枚数が変わるかもしれません。

靴下の重ね履きが難しい場合は、半身浴や足湯などを強化するようにしてみても良いと思います。
ほてっているところが本当に足のほてりなのかご確認ください。
「冷えのぼせ」の状態ではないでしょうか?
暑がりの人で、上半身に汗を掻きやすい、顔が赤くなりやすい場合、「のぼせ」の状態で、相当冷えていると考えられます。

また、裸足でも冷たくない人、暑くて靴下をはいていられない人も、「冷えのぼせ」で、
冷えを自分では感じられないほど、冷えていると考えられます。
もし心当たりがある場合は、夏場も引き続き冷えとりをお続けされる事をお勧めします。


↑にてご提案しましたが、弊社で発売している中でやや丈が短めな靴下をご紹介します。

綿の太リブカバーソックス    
コットン100%。幅のあるリブ編みがカジュアルに履きこなせます。
素材感と見た目が可愛く、同じく夏場にオススメなリネンと綿スラブのカバーソックス(Mサイズ)と長さを比較しました。

↑綿の太リブカバーソックスとリネンと綿スラブのカバーソックスの比較画像

【奈良県広陵町】絹先丸ソックス
編み機の針目数が同じなので筒周り(横幅)は同じです。
踵の無い形状なので、Mサイズをお選びいただきますと丈が短くなります。

↑MサイズとLサイズの比較画像

【正活絹】絹先丸ソックス
踵のある形状の靴下ですが、筒周り(横幅)はほとんど変わりません。
足のサイズに左右されますが、幅の広い事が特徴の靴下なので靴下枚数が少ない場合や、
3・5枚目などの場合は25センチ前後の方でも充分ご着用可能かと思います。(※個人差あり)
着用丈が短いタイプでお考えの場合はMサイズもよろしいかと思います。

↑MサイズとLサイズの比較画像

【正活絹】絹先丸ソックス【奈良県広陵町】絹先丸ソックス Mサイズ
【正活絹】の平置き足底ラインと合わせて重ねた画像ではあまり差はございませんが、
【奈良県広陵町】の方が踵にとられるため、着用時の丈はやや短めになります。

↑【正活絹】と【奈良県広陵町】の比較画像

《番外編》
内絹外ウール冷えとりレギンス《ライトグレー》内絹外綿 冷えとりレギンス《グレー》
結局1年を通して着用しているレギンスも、明るめのカラーにチャレンジしやすいのは春夏です。



内絹外ウールはウールのチクチク感が少し気になりますが、使用しているウール糸が細いため、
編み上りが軽やかでスケ感がございます。見た目はとても涼し気です。
真夏の使用は難しいかと思いますが、ウールは綿より水分蒸散率が高いので6月7月などにお試し頂ければと!


先日参加した冷えとり勉強会でも少し話題になりました。
飲み物の温度が重要なのでは無く、飲み物や食べ物をどうやって摂取するのかが大切。
お茶類を冷蔵庫で冷やしたり、氷を入れても良いです。
温度ではなく成分(例:コーラやジュース)が体を冷やします。
ちなみに公演日は天気の良いうららかな日差しの午後でしたが、
普通に自動販売機で購入できる冷たい清涼飲料水を幸恵さんは持参されていました。
(少しであれば体を冷やす食べ物も必要だし!とおっしゃっていました。)

マキシ丈の綿や麻素材のロングワンピースで、ノースリーブやホルターなど上半身が軽く尚且つ、
スカートがブワンと拡がらない形状を選んで頂きますと縦のラインを保てるのですっきり見え、
足元もすっぽり隠れるので大変使い勝手が良いと思います。

着用する衣類の素材や、生地感を夏向けにしてください。
軽くて、薄くて、透け感があって、サラサラしていて、体にまとわりつきにくい。
シルク、麻、麻混合、楊柳布地、コットンでも薄い織り地のものや、シャリ感のあるもの等。
マキシ丈やガウチョパンツなども流行っていますし、夏場のロングも格好いい。
さらにストンと縦に落ち感のある素材を選んでいただければ、トップスは麻のシャツをさらりとはおり、
ボトムスはマキシ丈で落ち感があるパンツ(一見マキシスカート?に見えるような)をお履き頂ければ、足元も隠れてしまいますので。
白やグレーのスニーカーをあわせると今年らしくなると思います。

ベルクロタイプで調整できるサンダルは靴下の枚数に変動があってもテープが届く範囲であれば対応が可能です。
靴下が見えるので足元に軽さが出てヌケ感を演出する事ができます。足を覆わないので涼しげにも見えるので夏場にはもってこいですね。
アクセントカラーの靴下で遊ぶこともできるので楽しいです。
(但し、こういったタイプのサンダルを履いていると“裸足で履かないの?っていうか、何枚靴下履いてるの?”と聞かれる事もあります。)

逆に足元を重たくしてバランスをとる方法になりますが、足首から下を温かくすれば良いので、
長さが短めの靴下をお履き頂き、ショート丈、アンクル丈のサマーブーツの上にちょこっとだけ靴下を覗かせて、
手脚は思い切ってばーんと出して肌見せさせると夏らしくみえます。
その場合のブーツはベージュやグレーなどの薄いカラーの方が夏らしくてオススメです。
 

 

↓今回のテーマは、「夏の冷えとり」

Q1:夏に起こりやすいトラブルとその対処法を教えてください。

  • 個人的に昨年から汗疱がひどくなり大変苦労しています。
    穴の開いた靴下の指部分をすぽっと被せたり、シルクの布を巻いてやり過ごしています。(弥生)

  • 水疱を伴う手荒れ
    現在は、ほぼ症状無し。中学生の時に主に右手に掌蹠膿疱症(大人になってから病名が判明。)になり
    夏場に水に触れる回数が増えてくると、ごくたまーに指先や指側面に水疱ができます。
    先日の冷えとり勉強会で掌蹠膿疱はリュウマチと同じ(同類?)で免疫系の毒出しと伺ったので少し気にしている。
    思春期なお年頃の時が一番症状が顕著で病名がハッキリしなかった事も相まり、
    冷えとりを実践していても掻きむしる事には抵抗があります。(チキーン!)
    なので、対処といってもいつも通りの半身浴と靴下枚数を続けるだけ
    かゆくても掻かない。(掻けないです。)そのままスルー。
    代謝が良く汗を掻くのでこまめに拭き取る事を心掛けています。
    肌+汗(水分)=肌への刺激→すぐに皮膚の赤みや湿疹に繋がってしまうので、
    なるべく肌を擦らずに汗を抑えて吸い取ることを心掛けています。
    特に首や肘、膝の内側などの部分は皮膚が薄いため、少し強く擦ったりすると痒みを伴いはじめ結果的に汗疹になってしまいます。
    年齢を重ねるごとに、肌刺激に敏感になってきました。(nabe)
  • 気温や湿度の高い日が続くと、食欲が落ち身体がだるくなりエネルギー不足を感じることが多いです。
    夏は心臓の毒出しシーズンだと言われているので、心臓の親にあたる肝臓に良い「麦」を食事に取り入れるよう努めています。
    昨年は「そうめん」「冷や麦」を主食にして乗り切りました。(いっこ)
  • エアコンで下半身が冷えるせいか、冬場に比べて足がむくみやすくなります。
    だからといって水分を控える訳にはいかないので、軽く歩いてみたり半身浴中にふくらはぎをマッサージしています。(いず)

Q2:エアコンが効いた部屋での“冷えとり”はどうしていますか?
  • 20枚靴下を履いているとエアコンが効いていても苦になりません。
    エアコンガンガンの飲食店に入って食事をしても平気です。(弥生)
  • ストールを持参して体温調節できるようにしている。薄手のシャツやパーカーなどでも代用。
    ・外出時などで席の選択が可能な場合、直接エアコンの冷風がくる場所は避ける。
    ・飼っている小さい黒い犬が人間より暑さに弱いので、自宅でエアコンは使用。
    (スイッチを入れた途端に一番涼しいポジションをGETします。野生の本能ってすごい。)
    なので、夏場もシルクのブランケット、もしくはコットンのタオルケットは必須。毛布サイズの大きめタイプがマストです。
    (nabe)
  • 温度を自分で調節できない場所では、エアコンの風が直接当たらないような場所に座ります。
    関節の冷えが辛いので、羽織りものやストールは必携です。
    靴下よりも手軽に着脱できるレッグウォーマーも良いと思います。(いっこ)
  • エアコンの風が直接当たらない様にしたり、こまめに電源を切ります。
    下半身が冷えやすいので、出先にはストール(膝掛けの代用)レッグウォーマーを持ち歩くようにしています。 (いず)

Q3:熱帯夜、寝る時の服装や工夫は?
  • 靴下は20枚。服はシルクショーツのみ。シーツはシルク。(着物の布を再利用した自作)
    扇風機を弱く上半身だけ当てる。暑い時は躊躇せずクーラーを使用する。
    それでも暑い時は頭にアイスノン(弥生)
  • ・寝具のおすすめは 絹毛布、シルクブランケットです。
    年中愛用の品ですが、夏場に掛ける寝具は絹毛布のみでOKです。
    私は発汗が良い体質なのでこまめな陰干しとお洗濯が必須になります。
    自宅で洗濯なので若干風合いがこなれてきておりますが、味が出て来た!と思っております。
    ・服装の理想はシルクパジャマ!ですが持っていません。
    今年の夏はNABEラインのシルクリブタンクトップシルクタップショーツ
    内絹外綿レギンスのライラック(限定カラー)をパジャマ代わりに着用する予定。
    ・熱帯夜のお供はアイスノン!本当に気持ちいい!というか1度使い始めると熱帯夜とか関係無く毎晩使ってしまう。 (nabe)



  • 冬に欠かせない分厚いウールのカバーソックスはさすがに履けませんが、靴下の枚数は冬と同じく10枚+αのままです。
    エアコンを使用しない場合は、キャミやタンクなど靴下以外はかなり薄手になります。

    そして昨夏より【塩まくら】を使い始めました。
    ご存知の方も多いかと思いますが、【塩まくら】は読んで字の如く羽毛やそばがらのかわりに塩が入っている枕です。
    熱がこもらずひんやり感が続くので「頭寒足熱」に適しているように感じています。
    わたしが使用している枕はA4程度の薄く小さめサイズで、普段の枕の上に乗せて使用するタイプなのですが、
    バスタオルを畳んだ程度の厚みがあればOKな“枕低い派”なので【塩まくら】のみで使用しています(その上に快肌布を乗せる)。
    厚みは問題ないのですが、横幅が30センチほどしかないため朝起きると枕の横で寝ていることもしばし。
    もう一つ購入しようか検討中です。
    楽天での【塩まくら】はこちらから ※塩なので水や湿気には弱いです。こまめに干すと良いそうです。(いっこ)



  • エアコンをかけて寝ると体調を崩すので使用していません。
    扇風機を《リズム風機能》で回し、上半身はタンクトップ1枚にしています。
    靴下は10~12枚+分厚いウールのカバーソックス+綿のカバーソックスと、いつもと変わりありません。(いず)

  • Q4:夏場の半身浴、長く続けるコツは?
  • 充電式のミニ扇風機がオススメです。これで上半身を涼しくします。
    私が持っているタイプは販売終了してしまったようですが、
    「扇風機 卓上」などのキーワードで検索すると3,000円前後で購入できます。
    お湯の温度をぬるめにして、自分が感じる気持ちいい温度に調整することもお忘れなく。(弥生)



  • 湯船の水温を上げすぎない。自分が一番心地良く感じ、気持ち良くて長風呂してしまう温度をさがす!
    水分補給は必須。喉が渇いた実感が無くても、こまめに口に含ませる事を心掛ける。(nabe)
  • 半身浴を長時間続けられるようになってからそれほど時間が経っていないので、
    夏の半身浴についてはまだコツがわかっていません。お役に立てず、ごめんなさい。
    今のところ、換気水分補給が大切かな?と思っています。(いっこ)
  • 時々換気扇を回したり、入り口のドアを開けて浴室に熱気がこもらないようにしています。 (いず)

  • Q5:夏の冷えとりファッションに合わせる靴を見せてください!

 

       
    841スタッフに聞いてみたい事・気になってるアレコレ、プレゼント応募のついでにお寄せください。
    色んなご意見お待ちしています!




スタッフnabeの出勤スタイル、休日のファッション…丸々1週間、素敵なコーディネイトを公開しちゃいます♪
小物使いや色合わせなど、冷えとりファッションの参考にしてみてくださいね。


nabe:身長155.1センチ(※まだまだ成長中)
 
Tops:コットンVネックニット/titivate(楽天内Shop)
わきサラ汗取りシルクインナー ブラック/841
Bottoms:ショートパンツ/ZARA
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
ゆったりリブのウールソックス ネイビー/841
Shoes:インヒールスニーカー/Adidas

Tops:デニムシャツ/ZARA
わきサラ汗取りシルクインナー ホワイト/841
Bottoms:ショートパンツ/ZARA
Leggings:内絹外ウールレギンス ライトグレー/841
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
リネンと綿スラブのカバーソックス ペールグレー/841
Shoes:エンジニアブーツ/FootOne(楽天内Shop)
 

Tops:変形羽織兼ストール/American Eagle
スリーブレスインナーワンピ/ZARA
One‐piece:コットンワンピース/ZARA
Bottoms:コットンスカート/ZARA
Leggings:内絹外綿レギンス ネイビー 2枚重ね/841
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
リネンと綿スラブのカバーソックス デニム/841
Shoes:スニーカー/nike
 

Tops:ハイゲージコットンニット/地元セレクトShop
わきサラ汗取りシルクインナー ホワイト/841
Bottoms:ショートパンツ/忘れました
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
綿のオーバーニーソックス(試作品)/841
Shoes:エンジニアブーツ/FootOne(楽天内Shop

Tops: わきサラ汗取りシルクインナー カシスピンク/841
One‐piece:デニムシャツワンピース/地元セレクトShop
Leggings:内絹外綿レギンス グレー/841
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
リネンと綿スラブのカバーソックス ペールグレー/841
Shoes:インヒールスニーカー/Adidas
 

Tops:Tシャツ/セレクトショップ購入
わきサラ汗取りシルクインナー モカ/841
パーカー(手持ち)/ジェームスパース
Bottoms:ジーンズ/地元セレクトShop
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
 

Tops:カフタンシャツ/ZARA
タンクトップ/オスカリート
Bottoms:ショートパンツ/ZARA
Socks:奈良県広陵町と正活絹MIXで9枚重ね/841
綿のオーバーニーソックス(試作品)/841



MY定番のトップスを探そう!
~虎の穴の掟(←わからない人はお父さん(40代後半~)に聞こう)~

月刊NABEで冷えとりファッションを公開しているので既にバレバレだと思いますが、私は着道楽です。
あの林真理子さんでさえも、“(新しく)買いたいなら(持っている服を)処分しろ”と言っているのに、何を堂々と!
というお叱りはごもっともでございますが、趣味の一環とお目こぼしいただきたく。どうか平に平に。

毎年春先になると今夏着用のカットソーやTシャツ等トップスを探します。
毎日着用するカットソーやTシャツは、色々あっても結局はお気に入りばかり着用してしまい、
安さや凡要請だけに囚われて購入した思い入れの少ないトップス類はなかなか出番がやってこない。
その事を自覚してから“安いから!沢山洗い替え欲しいし!”という言い訳が自分の中で無くなり、
トップス類は気に入った商品のみ購入するMY掟ができました。

今年はMY掟にかなうトップスが早々に見つかり、かなりご満悦です。(自己満足)
昨年(2015年)購入したトップスもあわせてご紹介。

【2015年購入

BALLSEY(トゥモローランド)同一シリーズ商品
白:カットソー
黒:スリーブレスカットソー
袖や裾が切りっぱなしでもホツレてこない加工がされている。
ややハリのある布地なので、型崩れしにくくカジュアルだがキチンとした感もあり。
白は今年も引き続き流行っているボックス型のシルエットで、襟ぐりが程よく開く。
黒は全く透けない、襟開き狭く肩ジッパー付き。
どちらもとても万能で頻繁に着用。

【2016年購入

EMUE 
白、黒:Tシャツ(色違い)
リアル店舗(セレクトショップ)で何気なく手に取った際、生地のハリと厚みの素材感と今年らしいシルエットがどこか気になり
試着をして即決。色違いで購入。
綿100%で日本製。ハンガーに掛かっていたときよりも、実際に試着すると素材の良さと作りの良さ、
Tシャツなんだけれど手を抜かないでしっかりデザインされているパターンに惚れた!!

どちらのカラーも白と黒。昨年購入商品《2015年)は同じラインで紺もあったのですが似合いませんでした。
今年購入《2016年)は、確かボーダーやグレー等もあった気がします。
実際に試着して、素材感や着心地、シルエットに納得してから購入できるのはリアル店舗の強みですね。

ネット購入で“これは良いお買い物した”と思ったトップスもありましたのでご紹介します。
楽天市場に出店している店舗さんです。
titivate
真夏も着れるコットン100%のVネックニット
https://item.rakuten.co.jp/titivate/anxq0862/
平置き画像は大きくみえるのですが、実際に着用すると以外にスッキリしたシルエット。
丈の感じもボトムスに合わせてINでもOUTでもどちらでもOK。
杢グレーとネイビーを購入済ですが、引き続きブルーかイエローの購入も検討中・・・。

もうそろそろやめときなさい。
冷えとりの神様が、物欲に猛進する私の耳元で囁いている気がします。




 


【シルクフラップショーツ


鼠径部を圧迫するゴムを無くした
ストレスフリーショーツ。
シルク90%使用。


サイズ:フリー
定価:2,980円〈2016年5月現在)

《商品ページ》
https://item.rakuten.co.jp/841t/c32/


「(見た目が)かわいいパンツがはきたい。~だって女の子だもん(*ё ∇ ё*)~」
…鮎原こずえになりきりつぶやいてみましたが(元ネタが解らない人はお母さんに聞こう!)、そんな乙女心全開バリバリMAXで作製した商品です。
  ※注:「終戦ごろまでは“初老”が40歳のことを指すという意識はある程度一般的だった。」と最近教わり愕然としながらも
     “女の子”“乙女心”などと宣っている40オーバー、初老ですけど何か?

ひらひらした見た目が特徴でもある愛らしいショーツは、鼠径部を圧迫するゴムが全く入っておらず、
着用時に太腿付け根に締め付けは全く感じません
むしろ、フリーダムにも程があるだろ!と突っ込まれそうな自由を味わえる形状となっております。



こちらの商品、製作段階では841スタッフ内での呼び名は
『フリフリフリーダム!!!
もしくは『ふりふりパンツ!!』
(今でも工場担当社との打ち合わせ時は“ふりふり”と言ったほうが早いので、メールの文面が“ふりふり”の文字だらけになり、ナイスミドルな年齢のおじさんとおばさんが交わす業務連絡メールとは思えず、店長弥生が心癒される文面となっております。)

ギャザーをたっぷりよせ、よりひらひらさせた大変贅沢な作りになっています。
ウエストのゴムを横にびよよ~んと伸ばしていただきますとたっぷりとした生地の使用量を実感できるのですが、使用布面積に比例して嵩が増したため、洗濯脱水後の乾燥時に残っている水分の重みがクロッチ部位の負担となり、結果、徐々にクロッチが鼠径部に沿わなくなってくる。(個人差あり。)
なので今回の再生産のタイミングにあわせて細かくクロッチ長さや、後ろ股上深さ、サイドの布分量などを変更し改良を行っております
ふりふりの愛らしい見た目とフリーダム加減はそのままなので開放感は存分に味わえます。



開放感たっぷりのふりふりフリーダムなところが、ほんのチョッピリ危ういキワ度さを内包し、可愛い見た目に反してどことなーく危険な感じも漂わせるセクシーさもございます。
決して万人受けするショーツではございませんが、 大人の女性が着用いただくのにぴったりな“おとな可愛いショーツ”です。
是非、商品ページをご覧いただければと思っております。
 →https://item.rakuten.co.jp/841t/c32



夏も近づく八十八夜~♪
4月から5月は新茶のシーズンです。
841が事務所を構える静岡県西部地区はお茶処。私の生まれ育った場所もお茶が特産品です!(『山英』さんの本社もございます。)
今回は静岡を代表する特産物、新茶摘みをしてまいりました。

久しぶりすぎて忘れていましたが、お茶を摘む時は一芯二葉(いっしんによう)を心掛けます。
一芯二葉(いっしんによう)とは?
芯芽+その下の葉っぱ2枚分の長さを指し、新茶を摘む目安になります。
私は一般的な言葉で四文字熟語か何かの類いだと信じていましたがスタッフいっこに、
『お茶処ならではの単語ですね。初めて聞きました。』
と言われて地方独特なマイナーな単語だと知りました。



新茶(一番茶)といえば手摘みが当たり前!と思い込んでいたのですが、いやいやそんな話しはどうやら一昔前の事のようで、昨今はなかなか手摘みを行う事が少ないそうです。
飲用する飲み物の選択肢が拡がっていることに加え、急須を用いて茶葉からお茶を飲む習慣が少なくなった事が原因なのかも?とふと思い、ならば急須でお茶を淹れる習慣は続けていくぞ!!と改めて誓いました。(何に?)

前日までの荒れた天候も一転、晴天のスカイブルーと新茶のイエローグリーンがキラキラ美しい。同時に、雨上がりの澄んだ空気にギラギラ突き刺さるダイレクトな紫外線が恐ろしい。ひょえぇぇぇ~
(この美しいコントラストを織りなす景色を見ても心の底から喜べない大人になってしまった。)

安心して下さい。対策は万全。
841のUVカットマスクに841のハンドアームカバー(※廃番品 私は大好きでしたが見事なまでに売れなかったぁ。)を着用し、頭からハンドタオルをほっかむり、さらにキャベリン(帽子)を被ってます。
当然足元は長靴を履き(靴下8枚着用)、前日の雨や夜露をしのぐ為100円均一購入のズボン型レインウエアも着込んでます。
そして周りの女性陣はほとんどが同じような恰好。全く浮きません。



ひたすら黙々とお茶摘みがスタートです。否応なしに近くにいる人達のおしゃべりが耳に入ってきますし、時には巻き込まれたり。くだらなすぎて面白くてどうでもいいような話がエンドレスで続きます。
こんなにどうでもいい何も考えなくてすむ他者とのコミュニケーションの場は、ある意味とっても貴重です。もちろんお茶を摘む手は休みません。口も休まず回り続けます。
そして解ったことは『茶摘みはどうにもこうにもお話しが止まらない女性に向いている。』
『話したくて話したくてどうしようもない人達の絶好の場所。』
こういったお付き合いの場を重ねて、コミュニケーション能力は培われていくんだなぁと再認識しました。

朝8時からスタートした茶摘みは10時の休憩を挟みお昼までノンストップ。郷土の特産物に関わるとても貴重な体験でした。
摘んだ茶葉をその場で飲む事も持って帰る事もできませんが(※茶葉が高級品なので難しいのかもしれません)、お茶摘み体験を地元の小学生の体験授業に組み込むプランなんていかがでしょう?やってるのかな? ←※実際に行われています。
行政や学校関係者、農協の皆さん!是非ご検討を!(って、そういった方達は月間NABE見ないだろうなぁ)
でも子供達に、あんなにどうでもいいくだらない話しは聞かせられない。





ご応募はコチラから
《件名:月刊NABE6月号プレゼント応募》
【お名前】【月刊NABEへのご意見やご感想】
をご記載の上、
メールにて
お申し込みください。



 

こんにちは、スタッフいずです(*^_^*)。
今月号の表紙では、夏でもしっかり靴下を履いて貰おう!という事で、靴下着用全身画像の撮影となりました。
腕を出して抜け感を作れば、スッキリお洒落に見えませんか?
ちなみに、nabe着用のカバーソックスは、【リネンと綿スラブのカバーソックス】限定カラーのペールグレー。
数量限定ですので、お早めにお求めくださいませ。

*皆様からのご意見・ご感想・ご質問受付中*
メール:nabe@841t.com

次号⇒2016年7月1日(金)午前10時頃発行予定です。

バックナンバー


【16年9月号】

感動の最終号

【16年8月号】

頭寒足熱実験

【16年7月号】

物流倉庫に潜入

【16年6月号】

夏の冷えとり特集

【16年5月号】

半身浴特集

【16年4月号】

冷えとり勉強会リポート

【16年3月号】

春のファッション特集

【16年2月号】

食特集

【16年1月号】

お仕事ナベに密着

【15年12月号】

初心者向け冷えとり講座

【15年11月号】

愛用冷えとり靴大公開

【15年10月号(創刊)】

NABE's Q&A